X



NHK BSプレミアム 9613

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:29:37.99ID:TSHn35HJ0
ええ?(´・ω・`)
0650衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:29:52.93ID:mK9ovrI20
>>633
あとで読むわ
0653衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:41.39ID:KW6JMGPQ0
ダン M78の星では地球人のことをノンマルトと呼んでいた
0654衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:47.49ID:hSYbapcZ0
(U^ω^)わんわんお!
0656衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:59.78ID:mK9ovrI20
ホーガンの本では月はどっかから飛んできて地球に捕まったと書いてあったわ
0657衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:08.13ID:It6zRlC00
それより早く第9惑星みつからないかな〜
0660衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:45.86ID:x1JH4pdJ0
寝てしまった
寝床で続を見る
0667衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:33:06.10ID:hSYbapcZ0
300気圧の世界ってなんだよ…
0673衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:01.46ID:It6zRlC00
>>667
金星よりマシ
0674衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:07.33ID:mo3Qzb9c0
海として残ってるのか水分として残ってるのかよく判らない説明だな
0675衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:14.91ID:C7lYZHVxa
えええええ、信じてたのにぃ!
お月様は軽いから飛んじゃったの?
0676衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:18.79ID:irOFK0OT0
>>663
ジャイアンスピーカーってのがあってな
それを通して歌を再生すると音程がずれて音痴になるらしい(´・ω・`)
0677衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:32.04ID:TSHn35HJ0
と言うことは数年後にまた覆る可能性が高いな(´-ω-`)
0681衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:13.81ID:QJ7IwEs70
一発じゃなくて複数回のインバクトだったら?
そういう説もあったろ
0685衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:27.87ID:0mZtDxRz0
結局は結論は出ないでしょ
古墳掘ればわかるかもしれない邪馬台国の場所とかと違って
0687衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:37.29ID:xtcxl0we0
昨夜はあれで満月だったのか、なんか欠けてたように見えた
それで月曜が十三夜の月だったのね
0688衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:51.63ID:hSYbapcZ0
割ってみよう
0690衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:52.40ID:KW6JMGPQ0
プレートのオヤジだ
0692衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:58.98ID:TSHn35HJ0
圭じゃなくて敬(´-ω-`)
0698衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:19.41ID:+NoB4Q5Q0
プレートの引き込みで水が取り込まれてそのうち海なくなるって説あったよね
0699衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:29.05ID:KW6JMGPQ0
東京沈没 田所博士みたいな
0700衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:43.05ID:irOFK0OT0
>>668
横レスだけどもググってみた(´・ω・`)
1 はじめに神は天と地とを創造された。
2 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
3 神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
4 神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
5 神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。
6 神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。そのようになった。
7 神はおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とを分けられた。
8 神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第二日である。
0702衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:55.91ID:KW6JMGPQ0
coms か
0703衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:57.00ID:TSHn35HJ0
まるでチョコボール(´-ω-`)
0705衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:37:06.04ID:hSYbapcZ0
生きてるね
0708衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:37:28.90ID:MbxoRtcG0
>>691
蒸発して気体となったH2Oがどうやって地球の重力から逃れられるのか説明してくれないか?
0709衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:37:33.83ID:hSYbapcZ0
抹茶味
0713衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:38:14.23ID:hTGJxPXa0
>>708
上空まで舞い上がった水分子は紫外線で分解されてウンヌン
0714衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:38:14.40ID:KW6JMGPQ0
東京沈没 日本沈没 田所博士みたいな
日本崩壊 を言う 政治の田所博士・桜井誠みたいな
0716衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:38:27.69ID:TSHn35HJ0
お腹に水が溜まってるようなもんか(´-ω-`)
0722衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:00.95ID:ruHebgvg0
ジャイアントインパクトでかき回されたなら
コアにも炭素がいっぱい入ってそうだ
0724衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:17.09ID:2A0uAB/x0
>>708
太陽から放射される放射線や紫外線で水素と酸素に分解されて、軽い水素が太陽風で地球の重力圏から吹き飛ばされるんだと
0729衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:31.94ID:KW6JMGPQ0
ダイヤモンド層があるから 行けません
0730衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:36.60ID:SbwgBP+B0
モホロビチッチ不連続面コネー
0732衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:39:41.85ID:hSYbapcZ0
ぎゅーぎゅー
0735衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:40:09.37ID:z0fPTy/F0
マントルの熱エネルギーを取り出せたら
地球のエネルギー問題は解決するのになー
0740衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:40:40.68ID:MbxoRtcG0
>>713,724
ほほう。途中から参加したので分からなかった。なるほどねえ(´・ω・`)d
0741衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:40:45.23ID:TSHn35HJ0
ホルホルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
0743衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:40:55.37ID:hSYbapcZ0
想像するだけで体の中身出そう
0746衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:41:19.77ID:gtIdgYFM0
町工場はアトキンソンに潰されてまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況