X



NHK BSプレミアム 9613

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0805衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:48:56.47ID:hSYbapcZ0
!?
0808衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:08.09ID:kxvdjgqe0
石油王になれるやん
0810衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:13.69ID:TSHn35HJ0
化石燃料とは(´-ω-`)
0812衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:20.80ID:KW6JMGPQ0
石油 って植物の化石ではないのか
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:43.44ID:mK9ovrI20
エネルギー問題解決やん
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:58.19ID:TSHn35HJ0
セパレートドレッシングですね(´-ω-`)
0822衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:02.95ID:KW6JMGPQ0
すっげーやん
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:09.93ID:SbwgBP+B0
賢いジミー大西
0824衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:18.17ID:QJ7IwEs70
崩壊熱で加熱って...それ相当デカい小惑星でないと実現しないんじゃね?
少なくともイトカワやリュウグウ程度じゃ無理だろ、セレスくらいでないと
0828衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:31.23ID:z0fPTy/F0
これノーベル賞ものでは、水と石油の作り方が発見された
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:51:03.63ID:hSYbapcZ0
ぎゅってしてみたら漏れちゃうのか
0837衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:52:01.89ID:It6zRlC00
>>798
役人の給料を欧米並みにすれば千億円単位で財源ができる
0838衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:52:08.66ID:MbxoRtcG0
つまりはおまえらのウンコを蒸留して飲み水を作った後さらにその絞りかすから石油と水が作れると言うことだな・・・すげえな(´・ω・`)
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:52:54.14ID:LmvgaAUP0
どこかに考えるのをやめたカーズのようなのが居そうに思えてしまう
0849衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:53:29.38ID:KW6JMGPQ0
金星や火星にも水があったもの
0851衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:53:41.61ID:2A0uAB/x0
>>815
世界地図見て石油取れる所見るとプレートとプレートの間の陸地が多い
アラビア半島とか千葉県とか小さいプレートに挟まれてるのでそこから地表に向けて軽い石油が集まってる
海岸線見るだけでもどこ掘れば石油出てくるか分かるよ
0857衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:54:12.74ID:hSYbapcZ0
ぐつぐつ
0861衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:55:13.34ID:QJ7IwEs70
「壮大なストーリー」はいいけどさ、それを決定事項みたいに取り上げるのはいかがなものか。これは科学であって物語じゃないんだ。
あくまでも仮説なんだからさ...そもそもジャイアント・インパクトですら所詮まだ仮説に過ぎないんだから。
0862衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:55:24.12ID:CRfB49z/0
>石油はあと50年でなくなると聞いた
20年位前の義務教育では70年前後だた
0865衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:56:08.90ID:2A0uAB/x0
>>846
バブル期に公務員になった連中がサラリーマンより給料低くて馬鹿にされて、
サラリーマンより給料高くなるように工作し始めて今じゃ公務員の方が高給になって、
バブル期の公務員がサラリーマン見返してざまあってやってる
とばっちり食らったのは若者世代だよ
0867衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:56:22.06ID:KW6JMGPQ0
重水素の種は まざったということか
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:56:32.29ID:6tRb2qfs0
ジャイアントインパクトがなかったら大気の組成も今とは違ったものになってたのか
0869衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:56:46.48ID:MbxoRtcG0
>>863
清少納言が「毎日雨だから書くことがない」と言って筆を折ってしまう(´・ω・`)
0871衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:56:55.89ID:TSHn35HJ0
※個人の感想です
0873衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:25.14ID:TogIQKJEd
あれシグナス補給船のソーラーパネルが四角かったな今の
0874衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:34.99ID:Vso2HUZkM
(伊集院+キンペー)/2
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:43.17ID:QJ7IwEs70
表面に海があるのは地球軌道がスノウ・ラインの内側だからだけど、
実は太陽系の惑星の中では水分が少ない方。
外惑星は本当に水だらけ。
0877衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:49.84ID:hSYbapcZ0
偶然だぞ
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:54.43ID:mK9ovrI20
天気の子好きだわ
0885衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:58:29.67ID:TSHn35HJ0
サンバルカンかな(´-ω-`)
0894衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:59:34.78ID:TSHn35HJ0
ネクストはいらない(´-ω-`)
0896衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:59:45.28ID:0mZtDxRz0
人間に都合が良すぎて神が作ったと思う人がいても仕方ないとは思うけど自分は同意できんなやっぱ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況