NHK BSプレミアム 9964

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:33:59.33ID:NQNrL3xHd
奥さんの国だしやりたいと思うのはわからなくもないし、行動力は素直に凄いと思うけど、称賛し過ぎるのはどうなのか
0542衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:42:34.77ID:uNKmTssI0
麿赤児、不破万作、大久保鷹、四谷シモン、吉澤健、根津甚八、小林薫、佐野史郎、六平直政、菅田俊、渡辺いっけい
状況劇場すげーな
0543衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:42:37.38ID:wgvtW+1ya
そんなに反権力なら、アラブ圏でムスリムの矛盾を衝いてみろ
0544衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:43:43.85ID:wgvtW+1ya
当時の韓国反体制は、北と結び付いてるから肩入れできない。
0549衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:57:06.56ID:RiwIF+4Oa
これオンデマンド配信がこないだ一足先に終わっちゃってんだけど、一部許諾NGとかで配信不可の箇所があった
もしかしたら今の勘三郎の映像だったのかね
0551衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:52.78ID:uNKmTssI0
>>549
この番組で勘三郎特集やってって今の全部その時の使いまわしだから大丈夫そうだが
0554衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:06:07.78ID:MGKephiF0
石原さとみ遺跡
0555衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:11:33.73ID:JbBEJOKL0
やらせ直美じゃんw
0565衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:17:53.27ID:dkL02IG00
この時代にきちんとした社を建てる職人がどんだけいたんだよ
先人のすごさ
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:35:07.55ID:JRMrS5vf0
航空写真で見ると一部除いて全部埋め戻されてるみたいだ
周辺は買い取られたのか遺跡の施設になってる
0584衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:46:05.50ID:TgwpJuLA0
NTTのヘルメットかぶってるな。電話線の工事につかう探査機なのかな
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:47:48.80ID:JRMrS5vf0
自分とこの田んぼが潰されるんじゃねえかと気が気じゃない人もいたろう
0591衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:02:50.42ID:O0roc7dNM
あれ?この女監督どこかで見たと思ったら
河瀬直美って、ていぞうテロップの番組に出てた人じゃんwwww
0593衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:15:53.22ID:5/rLqtqs0
この教授はハゲなのかハゲで無いのかはっきりしない髪型だな
0596衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:32:02.47ID:TgwpJuLA0
インカの遺跡にもこんな石があったな。生贄の血をささげる石
0597衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:32:08.62ID:d0E0bi530
京と呼ぶには小さいな
0599衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:33:02.53ID:CoY0Jwoi0
たいていの都市には水利の仕組みがあるのは
当たり前だ。なければ人々が生きていけない。
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:44:39.37ID:d0E0bi530
上水道はともかく便所は穴掘っただけで…
0606衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:48:32.55ID:d0E0bi530
>>600
手塚でいいなら井沢元彦は学者だわ
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:53:53.90ID:OZ2kSyK00
もうちょっと同時代の中国朝鮮との比較の視点が欲しいなー
0610衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:55:49.70ID:d0E0bi530
>>608
童門さんや半藤さんだって手塚と比べりゃ学者さ
0612衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:56:34.37ID:d0E0bi530
えええ…このCGは立派すぎではw
0614衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:58:38.19ID:d0E0bi530
>>609
向うは城壁重視で市内はスカスカかも
0615衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:59:45.11ID:O2+SoQ94d
原始時代から現在までで日本列島で生まれた人間の総数ってどれぐらい?
20億人ぐらい?
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:59:46.85ID:SXRLjKJ20
こういう動力使わない噴水の技術とかは、
ヨーロッパとかエジプトや中東あたりから伝わったんだろうけど、
海外から渡来した文化もすぐ真似したり受け入れられるくらい日本の知的水準も
それなりに高かったんだろうなと
0617衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:00:35.09ID:CoY0Jwoi0
>>609
そうだね。同じ水利の仕組みの比較
0618衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:01:11.63ID:d0E0bi530
>>615
縄文50万、奈良時代600万、秀吉時代1800万とか
0620衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:03:03.58ID:d0E0bi530
苗字がコロケロ変わる人だ(・∀・)ヒイ!!
0624衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:05:31.91ID:d0E0bi530
>>621
積分的に類推は可能じゃないかな
0629衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:09:18.55ID:d0E0bi530
>>623
優先順位が1宮城2大路3城壁というんですよね
0630衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:11:09.44ID:d0E0bi530
>>628
数式を作って積分でパパっ(線形回帰なら更に容易)
0631衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:16:11.58ID:8RwynSd50
◆ 2月24日(木)午前11:15〜12:00 NHK BSプレミアム
 【再放送】パーフェクトプラネット(2)「火山」

プラネットアースの新シリーズいよいよ放送!
生命あふれる惑星・地球。広大な宇宙の中でなぜ地球だけに多様な生きものの世界が誕生したのか?
第二回は、大地創造の力、火山

地球誕生間もないころ火山は大気を生み出した。山や谷、島なども火山の賜物だ。
進化の実験室ガラパゴスも火山島。
イグアナは海岸から10日間もかけて火口を目指し、熱を利用して卵を温める。
インド洋の島では数十匹もの巨大ゾウガメが謎の大移動。
火山は大地に栄養分をもたらし多くの命を支えてもいる。
カムチャッカ半島ではヒグマ。アフリカのセレンゲティでは100万頭以上ものヌーを育み、
それを糧に生きる肉食動物を支える。

【語り】豊原謙二郎,副島萌生

https://www.nhk.jp/p/ts/EJ3Q14WWGJ/
0633衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:18:37.07ID:8RwynSd50
>>631の続き


◆ 2月25日(金)午前11:15〜12:00 NHK BSプレミアム
 【再放送】パーフェクトプラネット(3)「海洋」

プラネットアースの新シリーズいよいよ放送!
生命あふれる惑星・地球。広大な宇宙の中でなぜ地球だけに多様な生きものの世界が誕生したのか?
第三回は生命の8割が暮らす海

地球の表面の7割を占める海。深海から浅瀬へ。赤道から極地へ。
海流が栄養分を運ぶことで多様な生きものの世界が生まれた。
寒流と暖流がぶつかる南アフリカ沖で巨大なサバの群れが現れイルカやサメが一大スペクタクルを繰り広げる。
ノルウェーの海峡では強い水の流れが育むムラサキイガイを食べるためにケワタガモがダイブ!
オーストラリアでは小魚の群れをアジやサメが狩る。マングローブが満ちるころサメが出産のために現れる。

【語り】豊原謙二郎,副島萌生

https://www.nhk.jp/p/ts/EJ3Q14WWGJ/


◆ 3月1日(火)午前10:30〜11:15 NHK BSプレミアム
 【再放送】パーフェクトプラネット(1)「太陽」

プラネットアースの新シリーズいよいよ放送!
生命あふれる惑星・地球。
広大な宇宙の中でなぜ地球だけに多様な生きものの世界が誕生したのか?
第一回は太陽が育む命に迫る。

地球と太陽の距離は、およそ1億5千万キロ。
強すぎもせず弱すぎもせず届く太陽の光が生命あふれる惑星を生んだ。
そして23.4度という地軸の傾きが季節変化を生み出し多様な環境が築かれた。
白夜と極夜という極端な季節が支配する極地で繰り広げられるオオカミとジャコウウシの攻防。
雪が解け、草が一斉に芽吹く短い夏。懸命に子育てするホッキョクギツネ。
美しい四季がある中国の落葉広葉樹の森で幻のサル、キンシコウに迫る

【語り】豊原謙二郎,副島萌生

https://www.nhk.jp/p/ts/EJ3Q14WWGJ/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況