>>26
>漫才師・西川のりお(1951-)のギャク・持ちネタに「ツッタカ坊や」と
>いうキャラクターがあった。
>ツッタカ坊は、全身白タイツで「おばけのQ太郎」風のメイクが特徴で、
>マーチングバンドの先頭に立つドラム・メジャー(指揮者)のように、
>右腕をテンポよく上下に振りながら「ツッタカター ツッタカター♪」と
>行進していくネタキャラ。
>J.F.ワーグナーが19世紀後半に作曲した行進曲『双頭の鷲の旗の下に』が挙げられる。
>冒頭部分が「ツッタカター ツッタカター♪」と始まるのですぐに分かるだろう。