X



連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:49:23.16ID:pVzv+pem00404
>>300
普及しきってるわw
0401衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:49:27.14ID:ztaNki1Ra0404
アニー=安子だろうけど、益々嫌な女になった感が凄い
そこまでして過去を隠さなきゃならんて事は、子捨ての自覚あるんやな
0405衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:49:54.49ID:Goc0pBTP00404
問題は大月家が老後喫茶店を乗っ取り悠々自適という点だ
0407衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:49:55.93ID:ERna4ZEs00404
>>384
家にカセットないのにアホか
0411衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:50:44.14ID:2l71Y5nj00404
>>397
それだと安子の男運の無さに泣けてくる
あいへいちゅ〜以降ずっと孤独で
雪衣のせいで
0413衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:50:56.84ID:vsF552gB00404
ホントだ、字幕は1925年だわ。
字幕見ながらだと、「1925」とも聞こえるな。
0415衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:51:19.99ID:hmfwbYd400404
>>372
昔の口コミ舐めんな
同業コミュニティの伝播力はネットなんかなくても今と変わらんわ
0417衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:51:32.18ID:3Sy+da4600404
まあ子供を捨てアメリカに行ったなら自分の日本時代の過去を捨てたくなるわな
0418衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:51:41.24ID:0FJvlwTB00404
>>406
ADSLの普及で2chやり放題な時代だな
0419衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:52:07.68ID:pVzv+pem00404
普通に25年って聞こえたけどそれは25年って頭の中でわかってたからかな
0420衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:52:21.14ID:YGiS4X/g00404
そういやモネの世界では最終回で彼氏がコロナ治療の忙しさから開放されてたが
こっちは2025年・・・さてどうなる
0422衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:52:39.14ID:T1OKntWP00404
>>412
ありがとう、安子時代見てなくて岡田斗司夫がアニー豆腐屋節言ってたから
0423衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:52:52.79ID:2l71Y5nj00404
浜村淳のせいで24年25年で揉めてる
0424衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:52:58.96ID:ERna4ZEs00404
>>414
1990-2000まではMDが主流
それに学校で音源配るケースなんてまれな
0426衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:53:09.08ID:xW99flSW00404
>>417
日本時代のことを語らないのはええが
経歴詐称はあかんで
0428衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:53:11.99ID:PtkxaCYU00404
小学生の時に回転焼き買いに来たジョージじゃない少年が気になる
同い年ぐらいのビリーだったか、ボビーだったか
0431衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:53:46.57ID:2l71Y5nj00404
MDは手にしたことすらないわ
0433衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:54:29.87ID:vsF552gB00404
わしもMDはない。
DATは、コンピュータのバックアップにだったら、使った
0436衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:55:03.90ID:tdvkoYTG00404
>>408
さすがに太平洋からベトナムじゃ退役してるやろ。
0437衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:55:04.28ID:0FJvlwTB00404
>>427
無駄に高いからカセットとCDのコンボに負けた
そのうちMP3とネットの普及で消えた印象
0438衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:56:37.98ID:VWZQQ+Nm00404
>>276
冒頭2020年以降(ひなたが関空でマスクしてるからコロナ禍入ってる)

2003年に戻りクリスマスジャズイベント
アニーは来ない
竹村のおばちゃん
小暮さん

ディッパーマウス店主

最後にアニーが1925年生まれのシアトル生まれの日系人と明かされる
(安子と別人)
0439衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:56:54.85ID:vgppHHEu00404
MDは短い期間だけど普及してたよ
個人的には買うの遅くて2003年にコンポ買ってその後ポータブル買って2009年くらいまで聴いてたけど
周りはとっくにiPodとかmp3だったな
0440衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:57:08.87ID:CFgX/JUP00404
2022年のひなた、東京に帰るって言ってたな
やっぱり五十嵐か?
0441衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:57:25.52ID:gcZ6y4mp00404
2025はひなたは海外に行ったし京都には家があり
るいとジョーは出歯口を乗っ取った
0442衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:57:48.66ID:ERna4ZEs00404
>>434
MDと類似のハイクオリティのメディアあったが著作権の問題で発売中止になった
0443衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:58:03.33ID:pVzv+pem00404
学生の頃周りはMD持ってたでMDコンポにプレイヤー
0449衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:00:35.26ID:ERna4ZEs00404
>>437
その頃はカセットは消えていた
0450衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:00:54.33ID:hmfwbYd400404
>>424
視聴覚教室で年に1回は生カセット持ってこいって授業あったやろ
ダビングさせて復習用に持ち帰らせる

んでクラスの何人かは忘れたり、親がボケて8ミリビデオカセットテープ買ってきて涙目の奴がいた
0451衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:02:58.35ID:ERna4ZEs00404
>>450
全家庭にカセットデッキあると思うなよ
0452衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:03:30.86ID:pVzv+pem00404
>>447
最盛期は個人的に97〜03だと思う
俺が98〜04ぐらいまで使ってたから
けど当時ガキだったから大人にはとっくに普及してたのかも
04にiPod mini買った
0453衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:04:00.92ID:pVzv+pem00404
>>450
そんな授業なかったわ
0455衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:04:57.71ID:+2i9i5liM0404
>>424
少なくとも1990年代前半は MD なんてカセットより普及してなかったわバーカ
0456衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:05:33.54ID:ERna4ZEs00404
>>452
携帯プレイヤーはそう
コンポ等はCDとMDが主流
0457衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:05:36.43ID:bqwZJyU/a0404
るいとジョーは2022年の朝ドラを見て、過去の真実と3年先までの未来を知るんやな
0458衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:06:42.54ID:ERna4ZEs00404
>>455
その時代はCDがメインな
もうろくジイサンw
0460衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:09:09.40ID:ERna4ZEs00404
しかし、いくつもID変えて書き込みご苦労さんだな
0461衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:10:03.48ID:+2i9i5liM0404
>>458留守に鏡の中の自分を見る現象ですねw
耄碌してんのお前じゃないの
5年ぐらずれてんだよ
しかももういつのまにか CD をそっと忍び込ませてるし馬鹿丸出しだな
0464衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:22:44.13ID:ERna4ZEs00404
>>461
IDコロコロじいさんかw
1992-2001まではMDに代わっていたからおおよそで間違っていない
1984年には再生機はCDに変わり1980年代後半はDATに変わるかと思われたが著作権問題でMDに移行したが正しい
0466衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:47:10.71ID:PtkxaCYU00404
>>459
そうくるかーwというかジョージはひなたよりもうちょっと年下設定な気がするんだよな。桃太郎ぐらいの歳
0467衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:47:21.13ID:0kVZlSFN00404
MDはダビングした曲順を自由にできるのと、
プレーヤーによっては再生スピードが変えられるのが魅力だった。
持ち運びもコンパクトで扱いも簡単だったのに、なくなったのは残念。
0468衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:58:45.01ID:7alLS+r6M0404
今日放送の控室でのラジオの位置と
るいの位置を覚えてて
今週の予告みてごらん
るいが涙目になって反応してるのは
ラジオからのアニーの声にだよ!
0469衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:18:23.26ID:hmfwbYd400404
>>451
なくても授業の時間内に1人1台のカセットブースで好きなように巻き戻してリスニングの練習させるからそういう授業があったんだわ
0470衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:24:30.91ID:hmfwbYd400404
>>467
著作権保護に固執しすぎてPCとの親和性が皆無だった
頭ガチガチの日本の老害を恨むしかない
0471衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:37:15.68ID:ztaNki1Ra0404
>>348 シャア方式って事は、そっくりさんを抹殺してって事?
そりゃ、過去は語れなくなるなwww
0473衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:00:57.96ID:hmfwbYd400404
>>472
それはフロッピードライブの大容量版の位置付けで
音楽MDのデータをPCにコピーできる機種はMDの最期に据え置き・ポータブルそれぞれ1機種ずつ出しただけで息を引き取った
0474衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:38:38.29ID:eZ1KoPvY00404
>>318
出力が50kWでも西に向けて電波飛ばしてるから岡山くらいは届くね。
RNCやRCCは更に出力低いからね。
>>445
1997年頃にCD/MD3枚入るコンポ買った。
0475衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:21:44.65ID:synVcrWM00404
アニーが安子なら
ジャズフェスに行っても、るいとは顔を合わせるが
無言であえて名乗らないんじゃまいか
るいは気付きアイラブユー
安子は死んでるか、安子が生きていたにせよ
お涙頂戴ヨヨヨと泣き崩れるシーンが浮かばないわ
0476衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:37:22.82ID:bqwZJyU/a0404
>>474
こっちは、CD3連+MD3連+MD
ただ、MDからMDへのダビングが、デジタルじゃなくアナログというガッカリ物だった

まあ、デジタルダビングできると無限に劣化ゼロの複製ができちゃうからなんだろうけど
せめて回数制限にして欲しかった
0478衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 17:20:39.91ID:rDUArSmlM0404
夕咬む
0482衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:57:45.48ID:jtor0GotM
夜のアルデバランステークス間もなく発走待機ブリザード
0485衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:58:22.86ID:jtor0GotM
>>480
浜村淳ね、浜村純は清原先生
0486衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:59:16.26ID:XDgTYlVx0
これで最終回老けメイクの上白石出てきたらまさに神回なんだけどな
0488衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:00:14.51ID:uuGfv/2H0
ハジマタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況