X



NHK BSプレミアム 10075

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:29:42.64ID:prT/lWXo0
ザクの肩シールドかな
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:30:06.95ID:JHHUfh6T0
>>745
高橋さんは大河時宗でもって
北条に滅ぼされる御家人の役だった
0754衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:30:16.50ID:A9S8l0PA0
正平13年/延文3年4月30日) - 足利尊氏、死去 足利義詮2代将軍になる。
0758衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:31:26.48ID:vhYRKyWd0
「悲しい時ー!」ってネタのコメディアンの片方に似てる
0760衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:31:58.47ID:JHHUfh6T0
>>756
13話一気再放送してもええんやで(´・ω・`)
0761衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:32:21.25ID:dM5j0Kx+0
各々の特注デザインに応える職人が居たってことだからな スゴい
0764衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:32:42.31ID:JHHUfh6T0
宮沢りえのりく様が
時政の横で組みひも編んでるシーンがあったような
0765衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:32:46.70ID:vhYRKyWd0
義経が奉納した甲冑を某所で見たけど確かに美しかったな
0766衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:32:51.81ID:HLqFunK+0
あげまきってお寿司のお弁当だ
0769衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:33:27.06ID:QLTpzl5Q0
くみひもってそんなに強度あるのか
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:34:00.44ID:JHHUfh6T0
>>769
毛利元就「一本のヒモはすぐ切れてしまっても三本のヒモは」
0773衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:34:10.23ID:HLqFunK+0
>>764
タッキーの義経も組紐編んでるシーンいっぱいあった
0775衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:35:06.63ID:dM5j0Kx+0
英樹も衣装として甲冑着たことあるだろ 初めて見るみたいに言うな
0776衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:35:35.29ID:prT/lWXo0
複合装甲なのね
0778衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:35:40.46ID:JHHUfh6T0
>>775
「重いんですよね」連発してるから
着てたキャリアを感じる
0782衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:36:23.88ID:JHHUfh6T0
手間かかってるなあ
0785衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:37:16.44ID:JHHUfh6T0
日本の合戦は山あり谷あり川ありだからな
0786衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:37:43.37ID:vhYRKyWd0
こういう落ち着いた番組をもっと作って欲しいけど人気が出ないから作らんのだろうな
0787衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:37:51.18ID:QLTpzl5Q0
甲冑ひとそろい作るのに一年以上かかりそう
0788衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:37:54.17ID:QzRZ6fTg0
何で日本の甲冑は
こんな独自の進化をしたんだろうな
0789衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:38:03.69ID:HLqFunK+0
>>778
ドラマ用衣装の甲冑は樹脂使って軽く仕上げてるけどそれでも重いかも
0790衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:38:55.86ID:JHHUfh6T0
>>788
何事も魔改造しちゃう国民性
0792衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:39:12.33ID:HLqFunK+0
でも槍で突かれたら刺さっちゃう
0793衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:39:22.47ID:QzRZ6fTg0
状態D
0794衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:39:32.08ID:zdlVEquu0
>>788
美意識が凄いんだよな
こんなにデザインに凝る必要ある?ってくらい美術的な追求が
0795衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:39:41.41ID:CRcslMpZ0
渡辺徹が前田利家で出た時、甲冑を新調しなきゃならなくて、そのせいで(予算的に)合戦シーンが減ったらしい。
0796衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:39:55.72ID:JHHUfh6T0
>>791
タジン鍋状態やな
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:40:06.72ID:QLTpzl5Q0
>>788
戦闘の仕方の変化に合わせてきたんだろね
0800衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:40:27.84ID:vhYRKyWd0
>>789
真田丸で使った小道具を見に行ったけど
外れにくくするためにマジックテープ使ってたな
0805衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:41:21.50ID:HLqFunK+0
>>795
P「太った役者はもう使うな」
0806衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:41:22.27ID:prT/lWXo0
右肩だけ赤くしよう
0809衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:41:58.77ID:JHHUfh6T0
伊達家!
0811衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:42:11.39ID:M5/Xq8/e0
パパが着てたやつ
0814衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:42:24.77ID:QLTpzl5Q0
ゆるふわガーリー仕様の甲冑
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:42:41.00ID:QzRZ6fTg0
親父が伊達政宗だったからか
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:42:56.93ID:HLqFunK+0
>>791
月代丁髷も考え直さないと 全剃りで
0820衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:43:01.90ID:vmjBkUU40
ドム
0821衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:43:06.31ID:JHHUfh6T0
>>816
まあ若い頃のナベケンは超絶美男子だからな
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:43:32.92ID:QLTpzl5Q0
ところで見逃したんだけど、これは誰さんの甲冑?
0826衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:44:15.08ID:JHHUfh6T0
>>805
エリザベステーラーの大病と
それにともなう体形変化と衣装やスケジュール変更で
一回つぶれかかった映画会社があるとか
0829衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:44:38.54ID:prT/lWXo0
>>823
室町時代の鎧って言ってたけど
誰のって言ってなかった気がする
0830衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:44:42.84ID:QLTpzl5Q0
>>827
戦国時代だとおもうー
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:44:51.06ID:JHHUfh6T0
温泉かあ
もう何年も行ってないわ
0832衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:44:55.62ID:CRcslMpZ0
>>814
大山祇神社(瀬戸内の大三島)には、女性用とされる鎧がある。ウエストがしまっている。
本当は違うともいうが、でもその方がいいよね。
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:45:00.78ID:QLTpzl5Q0
>>829
そっかー
0835衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:45:30.69ID:jlhSb4ks0
あちこちで声きく梶ゆうきってああいう顔してんのか・・まあメイクフォトショ詐欺はしてるんだろうけど
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:45:36.35ID:HLqFunK+0
エニグマ
0843衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:57:12.88ID:qzfVTf6j0
そこwwww
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:58:44.70ID:QdeLcfp+a
幼児期に登山させなくてもいいだろって思っちゃうけれど、 親の趣味を英才教育するには必要なことなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況