NHK BSプレミアム 10253

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:03:30.94ID:tT+jmfLN0
いちおつ
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:03:43.24ID:pGF37qRn0
>>1
今週は宇宙界
0008衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:04:53.95ID:SZmgJ1F30
何故か下の名前で呼ばれるガリレオ
0009衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:05:11.78ID:6JprI2Y50
ガリレオすげえな
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:05:30.83ID:pGF37qRn0
>>8
略して
ガリガリで
0013衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:05:37.39ID:2msZ9SFGM
はやぶさ2のサンプルにアミノ酸発見
はいつやるのかな
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:06:29.84ID:iGuB/EtK0
ガリレオ・ガリレイって
何で名前にガリが二つもついてんだろうな
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:06:53.70ID:pGF37qRn0
かぐやのプラモ作ったけど
太陽電池が保持できない
無重力デザイン
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:06:55.66ID:SZmgJ1F30
社長
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:07:14.92ID:tT+jmfLN0
>>21
語呂合わせのDQNネーム(´・ω・`)
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:07:28.75ID:2msZ9SFGM
月は冷えてるのに地殻変動あるってBS11で昨日見た
0034衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:08:02.15ID:pGF37qRn0
>>28
Yo
ライムで韻を踏んでる
俺たち
ガリレオ
ガリ
レイ
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:08:44.55ID:2msZ9SFGM
あーこの回が
この人で見たのを思い出せる
0039衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:08:57.04ID:pGF37qRn0
もうこの教授でいいから
やっぱり無理
0042衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:09:44.55ID:wW24oAUh0
カニ
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:10:14.95ID:pGF37qRn0
>>38
うん
それもグラグラなので
自分で木製ベース作成して真鍮線で保持
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:10:19.46ID:Z4WWPqvR0
>>40
あれでアポロ計画の月着陸の跡も撮影されてるけど信じない奴は全く信じない
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:10:43.69ID:2msZ9SFGM
>>35
BS11のはディスカバーchの傑作選みたいなの
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:10:58.82ID:EEncb3cD0
当時は「月探査衛星にテレビカメラ載せるなんて……」とバカにしてたの多かったな
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:11:30.95ID:cuOe8GAH0
>>47
月までの距離を測定するレーザーの反射板って今も使われてるんかねえ?
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:12:28.95ID:pGF37qRn0
誰かに似てる
タケシ軍団に居た様な
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:12:42.15ID:tT+jmfLN0
>>55
とっくに絶滅してると思う(´・ω・`)
もう進化しようがないだろうし
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:13:41.08ID:wW24oAUh0
火山噴火してたのか
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:13:52.92ID:tT+jmfLN0
そんなに最近なら記録が残っているかもしけない(´・ω・`)
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:14:41.38ID:tT+jmfLN0
>>60
56億年後って太陽も残ってるか怪しいんですが(´・ω・`)
0070衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:15:56.46ID:pGF37qRn0
>>68
おっさんになって見直すと
後半のコンスコンあたりでキツイ
ドアンがリメイクされるのも判る
0072衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:16:29.98ID:2msZ9SFGM
今日も半月が綺麗ですな
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:16:39.99ID:tT+jmfLN0
>>69
同世代かよ(´・ω・`)
今時の子供はなんて呼ばれてるの?
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:16:42.11ID:UkdGily/0
噴出が、なんですぐ平らになるん?
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:16:44.09ID:w9i9+WrY0
しかし、天文学者と地質学者の時間間隔はおかしい

25億年で若いとか・・・
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:17:28.54ID:pGF37qRn0
帝大系じゃ無いと
宇宙研究は厳しいか
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:18:00.65ID:pGF37qRn0
>>73
Z世代
ロシアで不謹慎だ
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:18:08.23ID:2Dyitz9R0
月が二次元と見做されたのは
地球の自転に月の公転と自転が
同期しているから
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:18:17.41ID:UkdGily/0
20年もいじるほどいっぱい月のサンプルあるのかよ?
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:18:54.57ID:tT+jmfLN0
>>77
マジンガー世代なのか(´・ω・`)
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:20:13.32ID:2msZ9SFGM
研究生の地味な作業の結果は教授の手柄
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:20:56.82ID:HmJqNRyR0
入校したい
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:21:17.71ID:SZmgJ1F30
自動化しろよ
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:21:25.48ID:HmJqNRyR0
麻美さん
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:21:27.16ID:tT+jmfLN0
>>87
板垣さんクラスにならないとダメか(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況