X



プレミアムシネマ 6816

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:08:04.14ID:Gtgf/wsW0
>>692
映画で見たよ
天平の甍、ロマンはあるか、お前には
0705衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:08:50.52ID:AH3dJueAa
>>664
明日発売なんだね
0706衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:08:53.56ID:s1NUeUCad
美しい人はより美しく
0707衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:09:05.91ID:CUC8ZVQhd
KirinじゃなくてKilinなんだな
0708衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:09:11.25ID:Gtgf/wsW0
いつごろから樹木希林は名優扱いになったのか
0714衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:10:34.64ID:CnYHcYkJ0
前も書いたけど
最初のシーンからやけにペラペラ話してるけど田舎の人間はそんな早口では喋らない
0718衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:10:57.49ID:CUC8ZVQhd
さっきの三國連太郎だったのか
全然気づかなかったわ
0721衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:11:43.66ID:CUC8ZVQhd
調べたら三國連太郎の遺作だねこれ
0723衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:11:48.59ID:Gtgf/wsW0
誰かこないだ書いてたけど
伊丹十三映画祭やってくれよ「の女」シリーズ以外で
0727衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:11:58.88ID:fCjywjhk0
大昔はワンマンじゃなくて、女性の車掌さんが乗ってたな
0729衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:12:12.65ID:Ph1LCVNY0
この映画は映像が綺麗でいい・・・ カメラマンが写真家並みのセンスあるなぁ・・・
0732衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:12:49.03ID:CUC8ZVQhd
自然光の撮影がいいね
芦澤明子は相変わらず素晴らしい
0733衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:12:53.45ID:s1NUeUCad
原田眞人っておニャン子ザムービー危機イッパツの監督だったのね
0737衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:13:38.58ID:Gtgf/wsW0
原田真人は俳優転向した方が成功すんじゃない
0738衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:13:54.24ID:CUC8ZVQhd
>>729
黒沢清の映画もこの人が撮ってる
0740衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:15:22.60ID:EJ3w7g2sM
そば粉を貰ったときに蕎麦がきを作ってみたけど美味しくなかった
普通の蕎麦がいいや(´・ω・`)
0741衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:15:38.55ID:CUC8ZVQhd
この映画はいい方の原田眞人だね
最近の時代物2本は駄作続き
0742衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:15:58.49ID:Gtgf/wsW0
>>739
ジェット・リー主演の中国映画でも悪役日本人
0743衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:16:08.51ID:X1aLohFi0
>>739
あー明治天皇の側近だった人か
風貌に似合わず高めの声で印象に残ってる
0746衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:17:16.38ID:pkTSQ3RMa
なんでもない日常を淡々と描けばいいと思ってるダメな邦画の典型パターンじゃないか
0751衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:17:28.11ID:uAaMxVbH0
うわあ
0754衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:17:33.84ID:s1NUeUCad
当時何歳よw
0757衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:17:47.46ID:Gtgf/wsW0
カタツムリ死んだのか(-_-;)
0759衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:17:51.49ID:EJ3w7g2sM
検印なんて出版社がやるもんじゃないのか
今じゃ省略だけど(´・ω・`)
0760衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:17:55.70ID:CUC8ZVQhd
そういやユリイカ今リバイバル上映やってる
0762衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:18:36.52ID:s3cQnifK0
現代だったらあおいちゃんがグレてTwitterでDV暴露するよね(´・ω・`)
0763衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:18:42.75ID:CUC8ZVQhd
>>746
これがなんでもない日常に見えるのも鈍感というか
0764衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:19:07.50ID:X1aLohFi0
ちょっと古いほんの奥付見ると

廃検
止印

って印刷されてるのよく見た
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:20:53.60ID:KRtsMtuP0
検印押してある本、買ったな
何だったかな
0772衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:21:26.20ID:tK5Q+ThH0
>>765
そもそも水兵が着る服なのにな
なんであれを女子高生に着せようと思ったんだろう?
0773衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:21:27.74ID:CUC8ZVQhd
>>768
言いたいことがよく分からん
0775衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:21:53.84ID:+xPlYqWrd
この監督はライティングと構図にしか興味ないっぽいw
ストーリーが上滑りしてる
0776衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:21:54.85ID:pkTSQ3RMa
こういうのとる監督は小津安二郎が好きなんだろうなって想像する
0777衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:22:20.08ID:KRtsMtuP0
あおいかわいいよあおい
0779衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:22:36.43ID:Ph1LCVNY0
>>746
> なんでもない日常を淡々と描けばいいと思ってるダメな邦画の典型パターンじゃないか

映像綺麗だから充分見れる。日本映画としては珍しい。日本映画はもうフィルムの色おかしいままで放映とか多いからww
外人さんには日本の風景と建築内風景とかでお勧めできる映画。

有名な作家さんの私小説だからね、これで問題ない。海外映画でもリアル人生描いてる映画でも白黒ついてないとか文句言うようなもんww
0782衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:23:15.89ID:+xPlYqWrd
>>773
この監督がライティングと構図に集中しすぎてストーリーが上滑り
イメージビデオみたい
0784衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:23:39.92ID:Gtgf/wsW0
>>769
原田芳雄とか松田優作、桃井かおりあたりが戦犯かと(-_-;)
0786衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:23:47.04ID:SrOkPk210
宮崎若いな
0791衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:24:30.05ID:CUC8ZVQhd
しみちょろってなんぞ
0795衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:25:17.93ID:KRtsMtuP0
南果歩も出てる
0797衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:25:46.50ID:uAaMxVbH0
>>772
イギリスで両家の子女にセーラー服着せるのが流行る
→日本に来て西洋式の近代的女学校作った人がセーラーを制服にする
→日本人が真似する
うろ覚えだけどこんな流れだったような
0798衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:25:56.92ID:JP74qsLH0
この映画を映画館で金払って見ようて人てどんな人なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況