>>288の続き


▼ 12月28日(水)▲


◆ 12月28日(水)午前5:00〜5:30 地上波 091ch. TOKYO MX1
 旅猫ロマン #58「やすらぎの箱根」 ※リピート放送

<放送内容が別の回に変更される場合もあります>


◆ 12月28日(水)午前6:00〜6:45 NHK BSプレミアム
 【再放送】国際共同制作 グリーンプラネット(3)乾きの大地

プラネット・シリーズ最新作『グリーンプラネット』
主役は、これまで脇役だった植物やキノコ。最新の撮影技術が、驚異の営みを浮かび上がらせる。
第3回は乾きの大地、砂漠

雨がほとんど降らず、灼熱から厳寒へと一日のうちに気温が劇的に変化する過酷な砂漠。
タクラマカンのコトカケヤナギは、複数の木が根と根でつながり見つけた水を分け合う。
北米、ソノラ砂漠に林立する高さ10mにもなるサボテンは伸び縮みするひだを持ち、
雨が降ると体内に水を貯めて渇きに備える。
中でも独創的なのがテマリカタヒバの戦略。干ばつになると根を残して、風に押されて転がりながら水を探す。
砂漠の植物の驚異の世界

【語り】和久田麻由子


◆ 12月28日(水)午前9:00〜9:30 NHKEテレ
 【再放送】レギュラー番組への道 科学ニャーズ

世にもフシギな科学番組。膨大な科学研究をもしも猫が見てみたら、どんな世界が見えるのか。
「動物の痛み」や「人間が出す騒音の動物への影響」など最新科学に猫が迫る。

世にもフシギな科学番組。
日々発表される膨大な科学研究をもしも猫が見てみたら、どんな世界が見えるのか。
動物は痛みを感じているのか?人間が出す生活の音で、動物たちがピンチに!?
化学や生物など多彩な話題を人間目線ではなく、ネコの目線で読み解いてみると、
思いも寄らないこの世の本質が見えてくる。
3匹の猫と飼い主が織りなす癒やしのドラマを通して、難解な科学が身近なものに。
科学好きの方も、猫好きさんも必見!

【出演】日村勇紀,【声】土屋伸之,江上敬子,近藤くみこ,【語り】掛川裕彦,井田香菜子

https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/

☆グローバル・アニマルアクト所属のタレント猫3匹
 ぽんず(茶白ハチワレ)・ベーコン(キジトラ)・しらす(白)が登場します!(ΦωΦ)
https://www.s-ap.net/animals_cat/cat/