X



NHK BSプレミアム 10778

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:27.02ID:SvVA8jpR0
>>657
デブの方が栄養状態が良いから自然と体でかくなってモテる
アフリカでもデブが美人やイケメンの条件の国とかあるんだぜ
0674衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:37.96ID:NI7scFfw0
>>644
それだと発生が複数種になる
一回、収束してそこからまた分岐するのが普通に思う
0675衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:54.66ID:neZeTSYE0
いっちゃた…
0678衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:58.21ID:0J/s/+Vwa
その状態で独り立ち
早くない?
0679衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:22:03.09ID:SvVA8jpR0
>>660
透明って事は水中の栄養価が少ない死の海なんだとか
0683衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:22:17.60ID:ot1CtSSZ0
ここからシロクマやシャチに襲われる子もいるんだろうな
0685衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:22:41.43ID:neZeTSYE0
だからアザラシもホッキョクグマも減ってるんだろ
0687衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:22:57.43ID:HFlsOrhKa
その説明と顔のアップを同時にされると切なくなり過ぎ(´・ω・`)
0690衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:23:10.86ID:4dPx2N6n0
>>673
???「すべての生き物はスナネズミに通じるんやで」
0691衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:23:22.45ID:SvVA8jpR0
>>674
イッカクの歯は複合センサーであれで温度とか味とか調べてるみたいなので、歯が伸びてる奴が生き残り易い環境だったんだろうな
そいつらがボトルネックになって歯が伸びる奴が子孫残して今に至ると
0698衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:24:18.50ID:SvVA8jpR0
何かかっこいい
0699衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:24:24.22ID:4dPx2N6n0
>>669
中国の唐代や日本でも平安時代はデブ(ふくよか)が美人の条件だったな
0705衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:24:54.44ID:NI7scFfw0
>>691
そんな機能あるんですか、繁殖用の飾りだと思ってた
ありがとう、勉強なった
0707衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:25:18.59ID:u1SXretNa
卵みたいなのきもい
0709衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:25:24.47ID:neZeTSYE0
つっかえてるw
0712衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:26:20.51ID:4dPx2N6n0
>>655
火葬戦記とはいえホーミングに見せかけたプログラミング魚雷はかっこよかった
0715衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:00.34ID:SvVA8jpR0
>>705
人間の歯も神経通っていて虫歯の時とか冷たい物食ったりすると歯が痛くなるだろ?
イッカクはその歯の神経が発達してるんだ
0718衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:10.34ID:neZeTSYE0
めっちゃ浅いとこ泳いでるな
0720衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:23.05ID:tgQj6fn40
こんなでっかいのにプランクトンだけで足りるのかな…ホントは魚も食べてるんじゃ…
0721衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:25.90ID:NI7scFfw0
>>699
フィリピンパブで「アナタデブネ、ブタネ」が褒め言葉で
知らない客と揉めるアルアルw
0722衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:28.11ID:4+2rozw60
ヒゲクジラとかジンベエさんとか巨大な生物はだいたいプランクトン定食
0723衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:42.76ID:SvVA8jpR0
フジツボ取ってるのかな
0724衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:57.39ID:vZGg6QVRa
プランクトン食えるようにする最適解一つが
クジラ食うことだよなぁ
程度はあるけど
0727衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:28:31.19ID:SvVA8jpR0
>>720
俺らも小さい米粒大量に食ってるだろ
それと同じや
0730衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:28:50.54ID:HFlsOrhKa
>>712
あの戦法はきっと第一巻で無人の潜水艦をソビエト原潜にぶつけるプログラミングから来てると想像してる
0733衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:28:56.34ID:SvVA8jpR0
サメ映画で良くあるシーン
0734衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:28:57.82ID:neZeTSYE0
来ちゃった
0735衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:29:01.73ID:4qqKQfT8a
本当かよ
0740衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:29:52.53ID:JT4Fcbp00
またおまえか
0741衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:29:55.18ID:vZGg6QVRa
あえて大物狙うのはハンティングのスリルのためじゃないかと思っちゃう
0745衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:16.13ID:SvVA8jpR0
ヒャッハー
0746衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:23.68ID:4dPx2N6n0
シャチさんはアイパッチのおかげでどんだけ得をしてることやら
骨格標本からの復元では絶対に再現できないお顔になってるw
0747衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:27.24ID:6TlTa1Ve0
シャチだって相当デカいのにこう見るとクジラのデカさがすごい
0748衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:28.45ID:08QbQeS50
またシャチか
0749衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:38.80ID:HFlsOrhKa
シャチの戦法が余りにも酷いので名古屋のサッカーチームの板が荒らされたとか
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:31:11.95ID:NI7scFfw0
アザラシくらいじゃカロリー的におやつ程度だもんな
効率重視ならクジラ獲るわ
0754衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:31:25.47ID:vZGg6QVRa
カラス、カモメ、ハイエナと並んで悪役になりつつあるシャチ
0755衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:31:29.80ID:08QbQeS50
容赦無い
0757衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:31:44.03ID:ot1CtSSZ0
>>747
水族館でシャチ見た時に大きさにビビったけどあれより更にクジラがデカいんだもんな
0759衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:31:47.73ID:neZeTSYE0
あぁ…
0762衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:31:57.90ID:neZeTSYE0
>>758
そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況