X



NHK BSプレミアム 10779

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:14:49.52ID:U3hXghgy0
だったのかもしれない(´・ω・`)
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:15:31.34ID:SBIAslRx0
若ヒデキの信長は
ほんまハマってたなあ
若正平の秀吉も若近藤さんの明智も
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:15:34.25ID:vb6UydS30
信長にぶち負かされたせいで無能扱いされてるけど義元はもうちょい評価されていい武将だと思ってる
麒麟と今回の大河ではいい感じに描かれてて嬉しかった
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:15:40.51ID:WMY6EaHi0
義元は無様な死に際だからな
信長家来と1対1で格闘して果てた
0109衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:15:43.42ID:kFbdpojV0
>>100
外国と貿易してたら向こうの文書で英語で読み方がのってたりするのかな
0110衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:15:54.13ID:IPqnSulG0
高橋さん信長の国盗り物語 総集編しか映像残って無いのが残念だな
0114衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:17:02.53ID:yr6qMl0W0
最近って歴史番組増えた?
ゲスト陣がちょっと豪華だな
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:17:19.49ID:YNHYqSKc0
>>108
輿に乗って「おじゃれおじゃれ」言ってるとこ槍で刺されたのかと思ってたw
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:17:58.38ID:LsyB7Ut30
>>98
後世の人が深読みしすぎてるだけなのかもね
テキトーに突っ込んでいったらたまたま大将首とれた的な
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:18:20.33ID:La/FLM+a0
高橋は信長よいしょが過ぎるんだよ
こいついい加減でないで欲しいわ
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:18:37.66ID:UsdvjFBX0
今川も雪斎が朝倉も宗滴がいたら少しは違ったのかな
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:19:44.81ID:z6FNGeHr0
違うよ
周りがその合理性を理解できなかったからなんだよ
0129衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:21:14.46ID:LsyB7Ut30
織田尾張守なのね
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:21:45.68ID:yr6qMl0W0
そら頭良くないと
連戦連勝なんて出来ないだろ
当然じゃね?
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:22:39.87ID:yr6qMl0W0
武田信玄って
めっちゃ領地デカいな
なんでこの人が天下統一できなかった・・
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:23:48.95ID:SBIAslRx0
>>135
面積でかいけど
荒地山地がおおくて
作物があまりとれなかったらしい
金も当時の技術で掘り尽くして枯渇しつつあったとか
0140衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:23:54.90ID:LsyB7Ut30
>>137
一度見たら忘れられない顔だよね
0146衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:24:19.67ID:UsdvjFBX0
>>135
信玄にしろ謙信にしろ早死にしたのが痛いな
この時代は40台ぐらいで早々に死ぬことも多い
長生きしたのは秀吉家康元就とかかな
0147衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:24:37.38ID:yMqHBMHR0
>>135
病気になっちゃったから(´・ω・`)
でもローマ人みたいな信玄公なら上洛できそう
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:24:53.66ID:LsyB7Ut30
>>135
周囲が敵ばかりじゃん
京都への足掛かりもいまいちだし
0151衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:25:02.97ID:YNHYqSKc0
>>135
土地的にあんま採れ高無くてそんなに富
無かったとかやってたけどどーなんやろ
0155衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:25:48.80ID:UsdvjFBX0
そういえば相撲で若元春とか若隆景とかいうのがいて
ん?と思ったら他に若隆元というのもいて三兄弟らしい
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:26:33.32ID:yr6qMl0W0
ノッブって室町幕府の再興を目指してたのか
なんかイメージと違うな
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:26:34.04ID:1x9ICU6Xa
昼にやってた影武者は面白かったのか あの頃の黒沢はすごいけど面白くないイメージだから見るのやめた
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:01.79ID:YNHYqSKc0
羽賀研二見なくなったな
まだBBAに宝石高く売りつけるのとかやってんのかな
0165衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:23.91ID:La/FLM+a0
>>160
DQNのミーハーだし権力にはしっぽ振るぞ
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:47.52ID:UsdvjFBX0
革新の塊みたいな扱いだった信長も
実は以外に保守的だったのでは
という方向が出てきているね最近は
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:28:34.53ID:La/FLM+a0
>>168
金と信者がすごいからな
宗教はやっぱ強いよ
0177衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:28:57.31ID:yr6qMl0W0
めっちゃ上から目線で叱ってるww
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:29:51.58ID:yr6qMl0W0
足利義昭なんて
小者が
信長とはレベルが違うでしょ
0186衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:44.13ID:LsyB7Ut30
まあ追放されても復活した将軍もいたから義昭もあるいは復活する可能もあったとはいえる
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:48.83ID:UsdvjFBX0
義昭には側近の幽斎も手を焼いたようだからな
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:50.59ID:z6FNGeHr0
革新的なのは軍団長に政治をある程度委ねてたとこで中央主権のトップダウンではなかったってとこではないか
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:50.95ID:1x9ICU6Xa
こんなの歴史学者の妄想の数々だからね 真実なんて誰も知るわけがない
0190衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:57.82ID:qsPizzi40
呉座勇一がメディアから追放されたのが惜しまれる
面白い話をしてくれたはず
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:31:36.44ID:La/FLM+a0
>>180
比叡山焼いたり第六天魔王名乗るのも石山本願寺からの流れだから
そこだけ切り取るから勘違いしてる人が多くなる
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:31:50.24ID:UsdvjFBX0
平和主義者?
流石にそれは平和ボケ過ぎる価値観だろ
0197衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:32:14.68ID:SBIAslRx0
>>186
初代尊氏が変態レベルの復活力あったから
将軍は追放から復帰してナンボ
みたいなノリがあるよな足利家
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:32:33.08ID:yr6qMl0W0
この番組歴史専門家が
ゲストに居ないのかww

杉浦さんの番組のほうが上じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況