X



NHK BSプレミアム 10779

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:56:49.29ID:08QbQeS50
シャチの波攻撃が来たら一発だな
0017衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:57:41.78ID:neZeTSYE0
あんな近くにいるw
0020衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:04.49ID:LYddTS16a
好奇心で近づいてるのかな
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:11.93ID:SvVA8jpR0
>>14
警戒心が無いからステラーカイギュウみたいに狩り殺されるんだな
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:12.12ID:Q+tJ+muu0
妖怪の海坊主は 海面に頭を出したアザラシだという説がある
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:15.67ID:neZeTSYE0
行っちゃった…
0024衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:21.03ID:QnG85oEZ0
アザラシは子育てしないんだな
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:52.91ID:HFlsOrhKa
だたら母親に「あと2-3日そばに居てヤレ」と説得を
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:54.03ID:neZeTSYE0
>>24
12日間だけね
0031衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:59:01.18ID:SvVA8jpR0
>>22
海座頭もなー
動物は暗闇では目が光るからシルエットが海面から頭出したアザラシそっくりだわ
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:59:05.34ID:qceyNOKr0
◆ 1月16日(月)20:00〜21:00 NHK BSプレミアム /
◆【再放送】1月23日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
 ワイルドライフ SP 4K国際共同制作フローズンプラネット(3)天空の世界

プラネットシリーズの最新作は氷と雪に支配された真っ白な世界。
第3回天空の世界ではピューマをはじめ過酷な環境に見事に適応した知られざる命の営みを極上の映像で描く。

プラネットシリーズの最新作は氷と雪に支配された真っ白な世界「フローズンプラネット」
第3回の舞台は天空の世界。氷と雪に覆われた高山で命をつなぐ生きものたち。
ヨーロッパアルプスではイヌワシが披露する命がけの狩り。
闇夜にピューマとグアナコの命の攻防が繰り広げられる南米アンデス山脈。
赤道直下のアフリカケニア山には過酷な氷点下の夜を耐え忍ぶカメレオンの姿がある。
ピューマの珍しい生態を捉えたメイキングも紹介。

【語り】副島萌生

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:59:12.15ID:vZGg6QVRa
なんかわちゃわちゃやってるから
ちょっと親しみ持ってくれたのかもね
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:59:21.85ID:O65K8aKv0
アザラシのは良かったけどほんとシャチのカメラはクソだった
0043衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:01:45.77ID:qceyNOKr0
>>32
本日深夜のNHK総合ワイライ

◆ 1月9日(月)23:50〜翌午前0:50 NHK総合
 ワイルドライフ「北海道 霧の岬にラッコが集う」

今、北海道でラッコが数を増やしている。乱獲により絶滅状態だったが、数年前に東部の沿岸に姿を見せ始め、
今では子育てする姿も普通に見られるように。復活の秘密に迫る。

今、北海道東部の霧多布岬にラッコが住みつき、大きな話題となっている。
毛皮目当ての乱獲で戦前には絶滅状態になっていたが、数年前から複数が定住するようになり、
今では子育てする姿が普通に見られるようになっているという。
番組では、春に子どもを産んだメスに密着。甲斐甲斐しい子育ての様子や、かわいい赤ちゃんが
一人前のラッコに成長していく姿をとらえた。
なぜラッコは復活したのか?親子の暮らしを追い、その謎に迫る。

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/


<来週のワイライ再放送>

◆ 1月16日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
 【再放送】ワイルドライフ SP 4K国際共同制作 フローズン プラネット(2)北極

プラネットシリーズの最新作は氷と雪に支配された真っ白な世界。第2回は北極海。
氷の上で遊ぶホッキョクグマ。アザラシの可愛い赤ちゃん。貴重なホッキョククジラを紹介。

プラネットシリーズの最新作は氷と雪に支配された真っ白な世界「フローズンプラネット」第2回は北極海。
一面、氷で覆われる冬。極寒の世界で楽しそうに遊ぶ2頭のホッキョクグマ。
春、海氷の上でタテゴトアザラシのかわいい赤ちゃんが誕生。ドラマチックな親子の別れの瞬間をとらえた。
また50頭にもなるホッキョククジラの群れとそれを狙うシャチの群れとの攻防。
そして巨体のセイウチのコミカルな日光浴など極上の映像で紹介。

【語り】副島萌生

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:01:06.66ID:SBIAslRx0
だからって「俺のシロウザギ・・」は
やりすぎだと思うの
0050うほ
垢版 |
2023/01/09(月) 23:01:25.96ID:+S7snkfQ0
岡田くんが信長かよ(´・ω・`)

官兵衛誰がやるねん!!!!!!
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:01:32.78ID:UsdvjFBX0
んーこの岡田って前に官兵衛やってたヤツじゃないのか?
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:01:54.07ID:LsyB7Ut30
今度の信長はまたマントと西洋甲冑つけてんのか
0055衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:01:54.57ID:IPqnSulG0
いきなり今川義元の首を槍投げする信長で萎えたわ今年の大河
何で桶狭間の時点でもう魔王キャラになってんだよ
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:03:20.05ID:IPqnSulG0
岡田の主要な戦国武将演じる野望着々と進んでるな
家康演るのも時間の問題か
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:03:36.47ID:LsyB7Ut30
独特の風貌の先生
0066うほ
垢版 |
2023/01/09(月) 23:03:59.21ID:+S7snkfQ0
鎌倉幕府は

おもだった連中全員自害なのに(´・ω・`)

足利幕府は追放だけで終わるなんて信長やさCとおもいまーす
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:04:43.72ID:vb6UydS30
新しい信長像はこないだ染谷将太がやったのにまたやるんか
次はどんなパターンで来るんや
0068うほ
垢版 |
2023/01/09(月) 23:04:46.42ID:+S7snkfQ0
鷲津と丸根は完全に捨て石ですが・・・・・
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:05:02.23ID:UsdvjFBX0
うつけもの
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:05:48.97ID:LsyB7Ut30
ただのヤンキーなのでは
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:08:34.98ID:cC7D+opG0
>>79
そもそも戦国武将の正式な名前の読み全般がよくわかってないとかなんとか
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:09:01.37ID:6TlTa1Ve0
プーチンもゼレンスキーをうつけと見誤ってえらい目に遭っている
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:09:30.72ID:LsyB7Ut30
>>79
有職読みってやつでしょ
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:09:48.23ID:SBIAslRx0
>>84
浅井も「さ」が「ざ」になったり
山内も「の」があったりなかったり
北政所もネネだったりオネだったりネイだったり
大河によってバラバラだな
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:10:38.44ID:LsyB7Ut30
>>84
さすがに信長はノブナガとよむことは判明してる
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:12:03.17ID:YwoMfCQJ0
>>85
スウェーデンフィンランドのNATO加盟はアホだろとしか言いようがないw
プーチン
世界史での因縁の相手
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:14:13.29ID:UsdvjFBX0
当時は相手を名前で呼ばず役職の〇〇守とか呼ぶのが当たり前だったし
書状とかが残っていないと分からない名前の読み多いだろうなあ
三英傑はみな筆まめだったようだな
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:14:49.52ID:U3hXghgy0
だったのかもしれない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況