ホールディングのおかげで10秒減算がなくなったのかな?
それともホールディングがあろうがなかろうが10秒減算すべきだった?

NCAA-12-3-6-c
前後半の残り時間1分未満の状況で,インスタントリプレーによるレビューの結果、
フィールド上での判定が変更(オーバーターン)され,正しい判定ではゲームクロックの計時が
停止されない場合,ゲームクロックはリプレーによりボールがデッドとなった時間に修正される。
次に,レフリーは10 秒減算を行い,レフリーのシグナルでゲーム クロックの計時を開始する。
いずれのチームもチーム タイムアウトを使うことで,10 秒減算を回避することができる。

反則が無ければ7秒から10秒減算を行って前半終了だった?