X



プレミアムシネマ 7491
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0810衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:29:31.58ID:CxTSK2T7H
早稲田繋がり
0811衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:29:33.50ID:RvdAo7Xe0
なんでノーベル賞取れたんだ?
0812衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:29:54.22ID:GID8BL4a0
これ小田和正か
街中で見ても全く気付かんな
0814衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:29:59.18ID:PIe30aQ00
>>770
原作ラストは学生が船の上で星を眺めながら泣く
それ考えると原作はナイスなんだな
0818衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:30:14.16ID:knxFPeKDd
>>798
そうかな?
割とある気がするけどな
映像作品が有名になりすぎて原作が忘れられてるのとかもよくあるし
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:30:23.78ID:GID8BL4a0
いつからBSは大谷CHになったんだよ
0821衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:30:41.89ID:DzkGJpNy0
>>724
タモリが早稲田の1つ下じゃなかった?
0824衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:31:07.36ID:rVdNLHTm0
あの学生大島には行かなかったし、薫には二度と会わなかったんだな。
0825衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:31:09.18ID:OD3VkB6S0
良作でしたな(`・ω・´)

まさか百名山でつなげてきたww
0828衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:31:29.64ID:H/srd/tqd
で、伊豆繋がりでこれか
0829衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:32:15.02ID:H8/tsAuw0
Huluあたりで伊豆の踊り子 一挙放送ってやってほしいな
最後は 村西監督のか
0830衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:32:29.85ID:9Rse/zlV0
>>680
いやー、でもいろんな役にチャレンジしてるよね
女性死刑執とか女検事とか紫式部とか卑弥呼とか
毎回ちがうテーマで撮ろうという気概があるし
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:32:42.55ID:PIe30aQ00
薫って多分に幻想的な名な気も(源氏名?)
明治の女にしちゃ立派すぎる名だから(つか男の名)
0832衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:32:45.60ID:srXv0u9y0
>>821
いいとものテレホンショッキング、
まずは伊藤つかさ、
つぎは原田知世、
ゆくゆくは吉永小百合、という話だだたな。
結局スタジオには来てもらえなかったけだ。
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:33:09.73ID:TL9BGWeyM
>>775
事務所次第ではないかな
一時期はレガッタと言われていた川口春奈みたいに大きく跳ねる可能性も
0834衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:33:53.35ID:PIe30aQ00
映像作品が有名すぎて原作は…

バカボン
宇宙戦艦ヤマト
仮面ライダー

もう原作ってより元ネタ、下敷き程度な気はするけど
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:34:14.88ID:stY8jjAI0
チンピラから助けてくれた人がヤバそうだから今後年頃になったこの踊り子の運命は暗いんだな
0837衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:34:35.90ID:WJpXQnEl0
>>824
拗らせて14歳くらいの養女迎えてそう
0838衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:35:05.48ID:PIe30aQ00
>>826
てか大正時代1912〜1926の小説でしょ?
川端さん1899年生まれだっけな
若い作家の当時の代表作
0841衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:36:05.36ID:PIe30aQ00
>>830
アーティスト的な志向あるのかなーと思ったりも
寅さんぐらいがちょうどよい女優さんな気もするけど
0842 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:36:10.08ID:IsiSSs4B0
伊豆の踊子を大河ドラマにすればいいのに
別に歴史物だけが大河ドラマじゃないでしょ?
そもそも大河ってなんだよ?w
0843衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:09.20ID:knxFPeKDd
>>834
映画で言えば座頭市なんかも一応原作付きだぜ
小津安二郎の晩春なんかももはや原作読む人は滅多にいないんじゃないかな
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:15.82ID:4rFDqGkId
>>842
人生を川に例えたとかなんとか だから誰かの人生を追えば一応大河の体裁は取れるんだろうな
0846衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:43.70ID:3IkcLvG30
登山家の野口建は
ネパールで女に飢えて、言葉も通じない14歳の現地少女をカキタレにした鬼畜
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:46.40ID:ovAHW2ci0
>>775
福原遥ちゃん?
どんな役でも誠実に役に取り組んでいて密かに応援してるよ
松竹の映画が大ヒットして良かったね
0848衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:51.44ID:PIe30aQ00
>>811
>>840
雪国(芸者駒子の話)でノーベル賞か
今思うと日本の小説の翻訳は非常に限られてて
ノーベル文学賞に欧米の作家ばかり選ばれるもんだから…
と政治的な配慮を洞察する人もいる
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:38:33.69ID:PIe30aQ00
まいんちゃんはちょっと声が甘ったるすぎるかな
0852衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:39:46.46ID:YPY46594M
川端康成の映画といえば海外でスリーピングビューティーって映画も作られてるよね
0853衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:39:49.39ID:al8Ul7XUd
文学に限らず映画でも美術でもなんでもそうだが紹介のされ方、されたタイミング、された時のあちら側での状況、その後のあちら側での歴史とかで海外評価は大きく変わるもんな
0854衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:41:36.50ID:srXv0u9y0
毎年ハルキストがパブに集まってだべるの
もうやめようよ
0855衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:52:34.54ID:9Rse/zlV0
>>842
NHKでは1961年1月に25分x3回でドラマ化されてて
これが朝ドラの原型になったとか
 
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:58:40.64ID:9Rse/zlV0
>>>848
wiki>
英訳された『雪国』などにより、日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端は、
日本語で書いた自作が世界で読まれ評価されたのは訳者であるサイデンステッカーの貢献が大きいとし、
「ノーベル賞の半分は、サイデンステッカー教授のものだ」と賞金を半分渡している。
また、川端からストックホルムでの授賞式に一緒に行ってくれるよう頼まれ同伴している。
0859衛星放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:21:13.76ID:cmt+x9Bgd
>>858
そりゃ仕方ないんじゃないか?
古典ギリシャ語や古典ラテン語、ヘブライ語とかの作品だって西洋文化のルーツとなる大古典にも関わらず原文で読める人は欧米にもそうはおるまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況