X



NHK教育を見て51356倍賢くテンプレ修正©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/05(土) 16:17:15.28ID:LVmOmh6P
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/
避難所(実難nhk)  http://ki ta2.j ikkyo.org/lnannhk/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て51355倍賢く秋の京都大原©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1478315418/
0536NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:13:08.34ID:i9UaJh5K
>>505
亜目レベルではそんなに近いと言えないんじゃないか
マングースも入ってるぞ
0537NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:13:10.96ID:ddUOu4Nq
アラブヤマネコとリビアヤマネコって違うのかな?
0540NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:13:34.02ID:SUDWNyY7
>>498
船のネズミ取りに猫乗せたって話もあるし全くのガセでもなさそう
0542NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:13:41.70ID:6Un0UGEP
猫座りってなんであんなにかわいいんだろw
0546NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:13:58.10ID:UH2+XFCb
ハイエナが犬の仲間じゃなくて猫に近いとか
ぜってー嘘
0547NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:06.84ID:7Rml1fCn
ネコちゃんも人間と暮らしていくために結構妥協してるって徹が言ってたな。
0549NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:13.29ID:jjOoAWVh
>>470
猫も犬も2〜3歳児くらいの知能じゃなかったっけ

人間の言う事聞くか聞かないかだけで

豚もそのくらいの知能だとか
0552NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:19.87ID:wIAjohJF
大きさで決まるならゾウが地球で一番賢い
0553NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:23.41ID:ESGMoi9x
人間の歴史上一番脳味噌がでかかった人は池沼だったんだよな(´・ω・`)
0556NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:39.23ID:bO0JlnCZ
>>540
ネズミ駆除なら蛇やイタチでもいいと思うんだけど
猫が選ばれたってのはやっぱ癒やしと懐っこさだったんだろうなと思う
0557NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:40.75ID:OPMFLl5r
ただのウエイトレシオじゃねーか
0558NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:14:59.26ID:WsE3ag7X
>>527

犬もごまかしするよ。
ウチの犬は人形にマジ吠えして、
「どうしたの?」
って聞いたら、ソッポ向いて知らん顔した。
0559NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:00.80ID:X4IjNzYs
小さくても高性能ってのはよくあること
0560NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:04.95ID:Z4aPv+ge
体重との比率で(´・ω・`)
0561NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:12.01ID:SUDWNyY7
>>535
その前の狩猟時代に犬の骨が人骨と一緒に発掘されている
0562NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:14.32ID:lFVsHjKg
ステゴサウルスの脳はクルミ程度
0563NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:15.53ID:57MQT0OR
>>553
あまりにも賢すぎてアホな一般人とコミュニケーションできなかっただけかも知れん
0564NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:25.66ID:qDOEHaiR
頭の品質がいい という意味だな
0565NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:26.21ID:guhwvJhL
何でこの人ジャージなんだろう(´・ω・`)
0567NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:40.00ID:ESGMoi9x
もふ勝負はないのか
0568NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:40.39ID:6Un0UGEP
メチャクチャな論理だなwwwwwww
0570NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:52.32ID:f0F0UMbu
>>540
ネズミは食料を荒らしたり伝染病を媒介するから猫は重宝されてたな
今は人が対処出来るから役割は薄くなってるが農場なんかはそれ目的で飼う所もあるな
0571NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:15:54.17ID:UH2+XFCb
ネコよくコケて恥ずかしそうにしてるしバカっぽい
0574NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:02.75ID:7Rml1fCn
犬の代表がゴールデンレトリーバーでいいのかよ??
0575NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:08.70ID:ABMnVkww
いやいや、ネコの方が賢いだろ

なんたって人間を奴隷化する特殊能力があんだから
0576NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:13.16ID:SUDWNyY7
>>558
どっちにしてもごまかすって事はそれなりに賢いって事だな
0577NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:13.93ID:0ypui31n
>>527
失敗のイラつきを毛繕いなど他の事で落ち着かせてるって話だけどね
人には誤魔化してるように見えるわな
0578NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:22.77ID:ESGMoi9x
>>570
ぬこ三国物語の農場ぬこは賢そうだったな
0579NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:23.29ID:OPMFLl5r
でもよぉ、体重に対する脳の比率を語ると
結論として「小型犬が最も頭がいい」って言われるけど
賢い小型犬というのを見たことがねーぞ(´・ω・`)

EQってアテにならねぇ
0580NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:24.32ID:guhwvJhL
王立獣医学大学なんてあるんだ(´・ω・`)
0581NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:37.55ID:UH2+XFCb
>>556
蛇飼うの嫌じゃね?
0583NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:16:48.08ID:UH2+XFCb
今パンチらした?
0586NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:07.62ID:f0F0UMbu
>>556
蛇は冬にもたんしイタチはイタチで病気持ったりそもそも人に懐き難いしな
0587NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:12.15ID:guhwvJhL
こわいお(´・ω・`)
0589NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:16.33ID:IECUNVIi
尻尾すげえ振ってるw
0590NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:25.86ID:wIAjohJF
人間なら動けない
0591NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:27.19ID:o+Yujw1A
???「動物虐待だ!!!!!!」
0592NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:28.04ID:lhDZg+Ks
嗅覚は犬聴覚は猫が良いんだっけ
0593NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:35.10ID:X4IjNzYs
視力よりも暗闇で行動できるかどうかも重要なんじゃね?
0594NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:35.22ID:7Rml1fCn
人間の暗闇での視力ショボイ・・・
0598NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:45.14ID:bO0JlnCZ
猫のしっぽ柄がペンライトみたいだ
0600NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:55.10ID:g+Zb0/PU
ぬこはヒゲあるからな(´・ω・`)
0601NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:55.56ID:wIAjohJF
ちょとは迷えやww
0602NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:02.82ID:dHT/uXUV
>>575
現代のネコはたしかになんの役目もなく、飼い主は身の回りの世話をする奴隷状態だけど
飼い犬の大半も同じく役目が無くて飼い主は奴隷だ
0603NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:03.49ID:9XhY5nXw
ねこちゃんすげえええ
0604NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:04.29ID:ESGMoi9x
カリカリで釣っとる
0607NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:07.20ID:32H6HSTF
>>503
犬も狼も熊もネコ目だよ。
以前は食肉目とう名称だったが、今はネコ目になった。
ハイエナはネコ亜目ハイエナ科。
イヌはイヌ亜目イヌ科。
0609NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:11.01ID:guhwvJhL
ぬこ様圧勝(´・ω・`)
0610NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:12.43ID:f0F0UMbu
夜目が利くのは猫の武器だな
0614NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:45.90ID:WsE3ag7X
キラーん!
0619NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:54.85ID:ESGMoi9x
犬は夜は寝る生物ってことだな
0621NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:20.82ID:i9UaJh5K
>>607
目レベルまで代表動物の名前で呼ぶようになってからいらぬ誤解が増えた気がする
0624NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:43.74ID:IECUNVIi
すげええええええええええええええええええええ
0625NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:45.79ID:9XhY5nXw
wwww
0627NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:54.52ID:guhwvJhL
すげえwww
0629NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:56.44ID:ESGMoi9x
ぬこ賢い
0630NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:58.12ID:wIAjohJF
かわええ
0633NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:11.34ID:o3qodATF
くっそ可愛い
0634NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:14.09ID:f0F0UMbu
猫凄いな 手品師も真っ青
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況