X



NHK教育を見て51356倍賢くテンプレ修正©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/05(土) 16:17:15.28ID:LVmOmh6P
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/
避難所(実難nhk)  http://ki ta2.j ikkyo.org/lnannhk/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て51355倍賢く秋の京都大原©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1478315418/
0589NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:16.33ID:IECUNVIi
尻尾すげえ振ってるw
0590NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:25.86ID:wIAjohJF
人間なら動けない
0591NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:27.19ID:o+Yujw1A
???「動物虐待だ!!!!!!」
0592NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:28.04ID:lhDZg+Ks
嗅覚は犬聴覚は猫が良いんだっけ
0593NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:35.10ID:X4IjNzYs
視力よりも暗闇で行動できるかどうかも重要なんじゃね?
0594NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:35.22ID:7Rml1fCn
人間の暗闇での視力ショボイ・・・
0598NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:45.14ID:bO0JlnCZ
猫のしっぽ柄がペンライトみたいだ
0600NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:55.10ID:g+Zb0/PU
ぬこはヒゲあるからな(´・ω・`)
0601NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:17:55.56ID:wIAjohJF
ちょとは迷えやww
0602NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:02.82ID:dHT/uXUV
>>575
現代のネコはたしかになんの役目もなく、飼い主は身の回りの世話をする奴隷状態だけど
飼い犬の大半も同じく役目が無くて飼い主は奴隷だ
0603NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:03.49ID:9XhY5nXw
ねこちゃんすげえええ
0604NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:04.29ID:ESGMoi9x
カリカリで釣っとる
0607NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:07.20ID:32H6HSTF
>>503
犬も狼も熊もネコ目だよ。
以前は食肉目とう名称だったが、今はネコ目になった。
ハイエナはネコ亜目ハイエナ科。
イヌはイヌ亜目イヌ科。
0609NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:11.01ID:guhwvJhL
ぬこ様圧勝(´・ω・`)
0610NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:12.43ID:f0F0UMbu
夜目が利くのは猫の武器だな
0614NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:45.90ID:WsE3ag7X
キラーん!
0619NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:18:54.85ID:ESGMoi9x
犬は夜は寝る生物ってことだな
0621NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:20.82ID:i9UaJh5K
>>607
目レベルまで代表動物の名前で呼ぶようになってからいらぬ誤解が増えた気がする
0624NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:43.74ID:IECUNVIi
すげええええええええええええええええええええ
0625NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:45.79ID:9XhY5nXw
wwww
0627NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:54.52ID:guhwvJhL
すげえwww
0629NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:56.44ID:ESGMoi9x
ぬこ賢い
0630NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:19:58.12ID:wIAjohJF
かわええ
0633NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:11.34ID:o3qodATF
くっそ可愛い
0634NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:14.09ID:f0F0UMbu
猫凄いな 手品師も真っ青
0636NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:23.49ID:g+Zb0/PU
(∪^ω^) オレには嗅覚がある!
0637NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:23.68ID:SUDWNyY7
見えるのより当たりを選ぶのが凄い
0638NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:28.53ID:WsE3ag7X
>>620

人は昼型で、色覚に重点置いて視覚発達させたみたい。
0639NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:30.50ID:32H6HSTF
ボニンは父ちゃんのためにあるんやないんやでー
0640NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:32.59ID:L6bsyLcm
過去の匂いが分かるからな(´・ω・`)
0641NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:36.17ID:lhDZg+Ks
>>620
あるよ
赤外線カメラで撮るとキラッと反射する
0642NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:48.42ID:guhwvJhL
○○犬ってのはよく見るけど
○○猫ってのはないな(´・ω・`)
0643NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:20:55.57ID:ESGMoi9x
シャブ犬っているらしいがシャブを嗅がせて育てたんだろうか
0647NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:09.57ID:SUDWNyY7
>>634
手品先輩「…」
0648NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:12.31ID:guhwvJhL
スニッファーの宣伝?(´・ω・`)
0650NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:14.14ID:f0F0UMbu
スニッファーの宣伝だな
0651NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:18.19ID:dHT/uXUV
匂いをたどるってどんな感覚なんだろう
0652NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:21.23ID:IECUNVIi
広い所のほうが分からないんだよな
0653NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:22.97ID:6Un0UGEP
「可愛さ」においては犬は猫の比ではない
これだけは言い切れる。
0656NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:44.28ID:bO0JlnCZ
盲導犬とかは将来AIロボットに取って代わられそうな気がする
イヌへの教育とか育成が追いつかずに待ってる人も多いって言うし
0657NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:51.17ID:X4IjNzYs
その程度で、せめて立ち小便ぐらいしとけよ
0659NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:22:03.73ID:WsE3ag7X
動物奇想天外とかで良くやってたな、こういう実験。
0661NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:22:14.54ID:SUDWNyY7
>>642
まねき猫「…」
0663NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:22:18.21ID:ESGMoi9x
>>657
強化されちゃうじゃん(´・ω・`)
0664NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:22:33.65ID:32H6HSTF
>>642
権力の犬
泥棒猫
0665NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:22:44.70ID:g+Zb0/PU
(∪^ω^) 納豆だけはカンベンな!
0666NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:22:47.66ID:9XhY5nXw
いやがったw
0669NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:23:31.34ID:dHT/uXUV
>>656
遺伝子操作とクローン技術を駆使するという未来もありうる
いまサイボーグ化する動物たちって本読んでるけど面白い
0670NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:23:36.48ID:guhwvJhL
わんわんすごいお(´・ω・`)
0671NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:23:42.04ID:6Un0UGEP
>>662
豚肉鶏肉牛肉小麦粉ソース塩砂糖

これらを組み合わせるとうまいものができる
0672NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:23:52.81ID:X4IjNzYs
単純に臭いをトレースしてるだけじゃないのね
0674NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:00.67ID:f0F0UMbu
こういう検証番組は面白いな
0675NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:02.51ID:ESGMoi9x
>>656
そこまで来たら人工網膜が出来そう
0676NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:02.81ID:Z4aPv+ge
新しい臭いの方が強いんかな(´・ω・`)
0677NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:03.77ID:bO0JlnCZ
昔動物番組で散歩コースの電柱に
・オオカミ
・クマ
・ライオン

それぞれのシッコをかけておくとどうなるか、って実験してたけど
ライオンは未知の恐怖って感じでパニックになってたな
0678NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:16.66ID:guhwvJhL
結構吠えるんだな(´・ω・`)
0679NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:20.27ID:L6bsyLcm
もっと迷いながら行くのかと思ってた(´・ω・`)
余裕だな…
0680NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:38.47ID:ABMnVkww
阿部ちゃん「オレも出来るぞ」
0682(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:51.13ID:w6uSaL9D
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   <おいしいソーセージ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0683NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:57.11ID:f0F0UMbu
>>672
犬は臭いを視覚化出来るって説もあるくらいだからなぁ 凄いわ
0684NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:24:59.33ID:X4IjNzYs
臭いってこんなに残るものなのか(((;゚Д゚)))
0685NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:25:01.61ID:IECUNVIi
すげええええw
0686NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:25:04.45ID:ESGMoi9x
寄り道には全然惹かれないあたりがさすがプロだな
0687NHK名無し講座
垢版 |
2016/11/05(土) 19:25:19.82ID:Z4aPv+ge
腕に噛み付くんだよね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況