例えば象はどこにいる?アフリカ、インド、タイとか日本よりかなり暖かい地方でしょ
ではなぜマンモスはシベリアの氷の下から発掘されるのか?
今のシベリアに象は住んでいないだろ
マンモスだけじゃなく鹿や野ねずみ、うさぎのような動物も温暖な土地に住み
古代人はそれらを狩って食べていた
寒冷化によって動物は南に移動する、すると獲物を追って古代人も移動する
小氷河時代は海面が下がり、日本列島と大陸が繋がると縄文人の先祖も獲物を追って日本にやってきた
船が無くても大きな気象変動によって陸地が出来たり、海になったりする
で、人間は獲物を追って、あるいは人口増加によってはじき出されて、あるいは敵に終われて大移動をする
日本列島と大陸が繋がったのは1度だけじゃないと思う
大陸の方が人口が多かったと言っても現代とは規模が違うし、大陸では侵略者によって上書きされてしまう