X



NHK教育を見て51799倍賢くぶるっちょ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 18:52:39.78ID:gJ12zVFB
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て51798倍賢く育児
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1483781646/
0900NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:11.73ID:oIaJAtBW
惨めなんだけどこれ楽しいんかね
0901NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:11.83ID:q4eiRUNT
まんがんじんじゃのニコ坊ですぅ〜
0902NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:13.48ID:Ao6D3Pf3
NHKがいなかったらこの研究もできなかったの
0904NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:18.22ID:xetXKuTh
>>877
マジレスすると猫の餌皿がお宝だったって話がある
イギリスだったかな?
0905NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:21.62ID:RUwTQ5ie
>>784
再現したかけら何個か入って500円で売ってるよ
0906NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:27.10ID:pkjOkLSl
茶金さんが持ち上げて「はてな」と言えば千両になる。
0907NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:29.43ID:lnGDfRh+
俺の洗面台もママレモンでこういう模様でるよー
0912NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:42.14ID:vstSiHt8
手袋つけてたら滑るから…(´・ω・`)
0917NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:40:50.67ID:vz4ufaS/
>>910
中国人なら削り取って調べそう
どうせ割れとるし
0925NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:25.64ID:wjlIxE2Q
切り花を水を入れた花びんにさして、花は何日くらい持つんだろう。
0926NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:29.61ID:F93dUdTi
うわああ忘れてた悲しい><;
また再放送お願いします
0928NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:31.80ID:h+rW/4Ce
昔の人はお経の一つや二つ暗唱してる人は多かったな
0930NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:48.60ID:+yQ98++0
なんか、できない理由は分かってるっぽいな。
0931NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:49.44ID:fUk+VL/V
これはテレ東への当てつけ再放送?
0935NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:55.12ID:+N9vjGDU
ほほう
0938NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:55.83ID:HFT+47Fu
9億円というのは1918年の価値のようだな
今なら幾らだ?
0940NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:41:59.00ID:AjooCoaW
>>913
水戸藩から買い取った時の価格だからね
0942NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:00.10ID:vSxLr85F
父親「この成分結果を使えば窯変の性能は数倍にハネ上がる」(´・ω・`)
0945NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:02.37ID:cKAvn9GP
>>893
水戸藩の頃の9億だから、いまは1000億ぐらいちゃうん(´・ω・`)?
0946NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:04.54ID:FZj+RsBw
>>908
このひと負け組状態で
そっちのひとは中国の学会に招待されて展示会開かれたりとか
0951NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:13.57ID:h+rW/4Ce
よし これを黙って発見されたことにして
0955NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:23.49ID:PqaUka+K
中国人に売ったら50億くらいしそう。
以前中国のオークションで皇帝酒杯に40億円の値が付いたことがあった。
0956NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:25.90ID:49Ez6v66
あのすげー出来のいい親父の再現曜変売ったのか…
0957NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:26.67ID:TDql5PRA
茶碗売ったの確定申告とかしてるのかね
0959NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:28.15ID:AjooCoaW
キッチンハイターか
0960NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:32.47ID:J8RG9hgZ
コレはコレで凄い茶碗やな(* ̄O ̄)ノ
0961NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:36.86ID:4QIHFVj9
おー途中から見てるからわからんけど
親がなかなかの茶碗つくってたのか
0962NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:41.74ID:fRCiWZYR
これも綺麗だな。もうそれぞれが世界に一つだけの曜変を作ってもいいんじゃないかな…(´・ω・`)
0964NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:48.78ID:+yQ98++0
こういう口上は、研究業界で腐るほど聞いたわ
それで借金して首回んなくなってシンガポールに高飛びとか
0970NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:02.72ID:pKbJmJwk
なんでボカシいれるんだ
見られたらマズイ数値あるのか
0971NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:03.14ID:bX1jhVT7
作ろうと思って作れるものなら、もっと沢山作られて残ってるはずだもんな。
多分、オリジナルの作者も作り方しらない。
0972NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:04.71ID:ETKQbvcq
似たようなの作ってたんかw
0976NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:10.00ID:+N9vjGDU
こんな考えて作らんだろうな普通の焼き物は
0979NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:22.28ID:DGvQW3bS
化学だもんな
0980NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:24.34ID:PqaUka+K
エクセルでやれよ
0981NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:34.09ID:CG2n9jH0
窯の中での蒸発量を考慮しないとだめだろ?
0983NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:43:56.27ID:+yQ98++0
普通に考えたら、なんかの化学反応が起こってるんじゃね。成分だけじゃないよ
0984NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:01.47ID:pkjOkLSl
>>942
父さん、茶碗の焼きすぎで酸素欠乏症にかかって…
0985NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:01.53ID:wrUYCORU
茶碗じゃなくてペン立てとかペン皿にしろよ
ヤバい成分を振りかけた茶碗なんかで茶なんか飲みたくないから
0986NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:03.16ID:FZj+RsBw
わら燃やすとガラスみたいな塊出てくるよね
そういや左義長だ
0987NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:06.56ID:49Ez6v66
>>946
でも画面越しに見ても物の輝き全然違ったじゃん
長江親父の再現曜変の出来の方が圧倒的だったと思ってたのは少数派か…
0989NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:09.84ID:9UrfvgLO
落ち着きのない人だな
0990NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:10.76ID:F93dUdTi
たとえ配合解析出来ても同じ仕上がりにはならないんだろなきっと
0991NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:10.85ID:U7f2jfv8
>>855>>897
でも似てるけど国宝のやつに比べると何か光り方が微妙に美しくない感じはあったよね。
贔屓目とかそんなんじゃなくて。なんかかなり近いとこまで再現されてるんだけど。
再現のやつは曜変の模様が自然に出たというより、再現方法を意識した上で出したって感じというか。

オリジナルのはたまたま本当にきれいに模様が出たから名品として残ってきたって感じ。
0992NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:12.00ID:cKAvn9GP
なんか現代の錬金術ってカンジでわくわくするよな(´・ω・`)
0993NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:13.22ID:lnGDfRh+
この人、ライン工とかだと思ってたんだけとめっちゃ頭いいの?
0995NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:26.35ID:wjlIxE2Q
>>976
偶然の割合が99%だろうね
0997NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:36.53ID:h+rW/4Ce
昔の陶工がここまで考えて作ってたとは思わんけど
その焼き方がダメなんだろ
土で釜つくろうぜ
0998NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:40.66ID:7tBq8+OI
廃人
1000NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/07(土) 23:44:41.79ID:AjooCoaW
登り窯じゃないんだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況