X



NHK教育を見て52094倍賢く交響曲©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/19(日) 22:08:26.59ID:tZUgJJeD
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て52093倍賢くさらば日曜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1487505934/
2017/02/19(日) 22:08:48.35ID:tZUgJJeD
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
2017/02/19(日) 22:26:35.97ID:w7g2QFm8
ピッコロマニア歓喜映像
2017/02/19(日) 22:27:07.96ID:w7g2QFm8
アッチェレランドマニア歓喜映像
2017/02/19(日) 22:27:08.06ID:OfVJxLOB
荒ぶる
2017/02/19(日) 22:27:08.75ID:yW1kImfB
>>1アラブル
2017/02/19(日) 22:27:11.21ID:dVzfn+Tq
>>977
温めるシューマイ車内でやんなよ
2017/02/19(日) 22:27:23.35ID:Q1ex0zDg
>>1
ホヨトホー
2017/02/19(日) 22:27:28.48ID:VUOHjjiv
さてフィナーレ
2017/02/19(日) 22:27:31.76ID:FE8yz5tn
>>1
しつこいコーダきたあああ
11NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:27:32.58ID:yjudAMJ0
あ、にゃんこデイズ見れんかった・・・
2017/02/19(日) 22:27:35.11ID:OfVJxLOB
>>7
蓬莱テロというのがあってだな
2017/02/19(日) 22:27:37.23ID:bww+AD7z
なかなか終わらないところ来た
2017/02/19(日) 22:27:44.43ID:XgnfBIvb
>>1
ブラボーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017/02/19(日) 22:27:46.11ID:VUOHjjiv
大団円
2017/02/19(日) 22:27:48.56ID:WTjRBT0Z
>>1
しつこい!
2017/02/19(日) 22:27:49.08ID:qQI4/Fbn
なんと爽やかな荒ぶらないピッコロ師
18NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:27:50.67ID:0GBQX2aj
これでいいんだよ これで
ベートーヴェンこそ端正にやらなきゃ
19NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:27:51.71ID:x/++Hhut
チェロ頑張れ
2017/02/19(日) 22:27:52.42ID:/wX+o9eD
踊りたくなる
2017/02/19(日) 22:27:52.55ID:w7g2QFm8
CとGマニア歓喜映像
2017/02/19(日) 22:27:52.59ID:X4ck2Iz3
>>7
崎陽軒のシューマイって結構匂うよね
2017/02/19(日) 22:27:52.94ID:x9aujcww
やっぱベートーベンの音色は紺か紫色に見える。
24NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:27:53.23ID:hhb1CyAi
これもブラボー厨いたんだろなー
2017/02/19(日) 22:27:54.09ID:BpLQYHEz
>>7
駅弁は冷めてるのが美味しんだよ

本当かw
2017/02/19(日) 22:27:54.27ID:KFCsUagx
あかんやっぱり明日から頑張ろうて思ってしまう
2017/02/19(日) 22:27:56.00ID:E6qE47bR
終わる終わる詐欺
28NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:06.65ID:3j/PWxNi
>>12
551は麻薬
2017/02/19(日) 22:28:07.01ID:19Phhb4f
>>1
じゃーーーん
2017/02/19(日) 22:28:07.87ID:lCI4uLYj
>>13
wwww
2017/02/19(日) 22:28:08.69ID:SRxt5yCf
>>1

ベートーベンのフィナーレは、
どうしてこうもくどいのか(´・ω・`;)
2017/02/19(日) 22:28:09.58ID:mKnEvB5G
>>1
乙メントゥーラ


888888888888888
2017/02/19(日) 22:28:09.62ID:73E+u6hH
 

         名演度 97 かあ
 
2017/02/19(日) 22:28:10.31ID:fIFZub+/
いちおつ。
サッポロのノンアル二缶プレゼントに当たりました。
これから飲みます(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:28:11.75ID:CdyrA9jo
ブラボー!

枠内シュート止められないマンCのGKはクラウディオ・ブラーボ!
36NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:13.21ID:quSUPCJi
終わる終わる詐欺かな
2017/02/19(日) 22:28:13.86ID:VUOHjjiv
尾綿(´・ω・‘)

88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2017/02/19(日) 22:28:14.21ID:MN29CAnB
昔、南武線でもシューマイ売ってたよ
2017/02/19(日) 22:28:15.54ID:OfVJxLOB
やっとおわた
2017/02/19(日) 22:28:16.06ID:n+ku587G
88888888
2017/02/19(日) 22:28:17.49ID:zOS0Nek0
なんか最後は普通の感じ
2017/02/19(日) 22:28:17.60ID:o2SuwmnI
1000なら今使ってるPCをただちに閉じて
もう実況ばかりの生活から足を洗って
明日月曜だしハロワにいって朝一番で再就職の面接を受ける。
2017/02/19(日) 22:28:18.71ID:Q1ex0zDg
ベト5おわたパチパチ
やはりよかった
2017/02/19(日) 22:28:20.06ID:gehikvJp
やっぱりデュトワなんだよねぇ
定期的に鍛えてほしい
2017/02/19(日) 22:28:20.60ID:6hgQvtaj
ベト5特有の浴びせかけるようなしつこさが比較的薄い第4楽章ラストであった



ぶらぼーーーーーーーーーーーーーーーー
2017/02/19(日) 22:28:21.00ID:FE8yz5tn
ブラーボ
47NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:21.08ID:yjudAMJ0
フラブラなし
2017/02/19(日) 22:28:23.39ID:evvph1W7
ぶらヴぉおおおおお
2017/02/19(日) 22:28:24.08ID:YijjNVjY
bravo
2017/02/19(日) 22:28:24.10ID:/EtFuEAe
88888888888888888888888
2017/02/19(日) 22:28:26.83ID:XgnfBIvb
え?ブラボーなし?
52NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:27.10ID:quSUPCJi
ぶらぼおおおお
2017/02/19(日) 22:28:27.84ID:mboWVfFF
慣れてしまってしつこいと感じなくなってしまった。
2017/02/19(日) 22:28:27.88ID:yW1kImfB
>>35
ハートさん残しとけばよかったのに
55NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:27.98ID:U8xNEC9h
888888888888888888888888
2017/02/19(日) 22:28:29.85ID:3GIxQgBe
ベト5を聴いた、って感じの演奏だった。
録画しとけばよかった。
2017/02/19(日) 22:28:32.36ID:w7g2QFm8
88888888888888

久々に普通な感じ
2017/02/19(日) 22:28:33.25ID:EzrypCvT
>>22
新大阪からだと551とかも。
2017/02/19(日) 22:28:34.90ID:uVQ8Kimp
つまんなかった
2017/02/19(日) 22:28:35.81ID:piDum5Gl
王道
2017/02/19(日) 22:28:35.86ID:CdyrA9jo
※アンコール曲

 ショスタコーヴィチ作曲 交響曲第5番「革命」
2017/02/19(日) 22:28:42.20ID:fIFZub+/
むーん、華麗な運命だった(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:28:42.81ID:Ckh0GGrZ
音響的にうまく整理された綺麗な運命だな
64NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:42.81ID:DYIDL7iY
パチパチ
2017/02/19(日) 22:28:43.51ID:40KY97Rd
>>23
分かる
2017/02/19(日) 22:28:43.76ID:WTjRBT0Z
あれ、こんなもんだっけ
888888
67NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:47.36ID:vXZsYzAI
デュトワさん、髪型変だけど素晴らしいよね。
68NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:49.63ID:x/++Hhut
こういうベト聞いたのは久しぶり
2017/02/19(日) 22:28:55.72ID:eWg7iRBK
まあ普通だな
2017/02/19(日) 22:29:00.58ID:19Phhb4f
>>42
つ 958
2017/02/19(日) 22:29:00.79ID:qQI4/Fbn
さっさと帰る
2017/02/19(日) 22:29:09.80ID:VDBBSWqS
ちょっと軽いベートーベンだった
73NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:10.06ID:lHwuad3K
いま来たら終わっとるwwwww

反応見ると良かったんか・
74NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:12.98ID:j0d00izj
今年も12月に手入れをお願いします
75NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:13.15ID:0S17FwgO
>>61
マジか
2017/02/19(日) 22:29:13.71ID:E6qE47bR
普通に良かったって感じ
2017/02/19(日) 22:29:14.36ID:J5mxHrEu
8888888
2017/02/19(日) 22:29:16.01ID:fStgbqpH
レニングラードのコーダもそうだけど
慣れたらしつこいなんて微塵も思わないよね
むしろこれが良い
2017/02/19(日) 22:29:16.86ID:X4ck2Iz3
崎陽軒のシューマイは京急品川駅ホームでも売ってるが誰が食うんだ?
2017/02/19(日) 22:29:17.08ID:n+ku587G
>>61
勘弁してください
81NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:17.59ID:TiMRL9X3
うーん悪くないね
2017/02/19(日) 22:29:17.63ID:VUOHjjiv
悪くない演奏だった
2017/02/19(日) 22:29:18.28ID:lCI4uLYj
>>26
いいですよね。そう思うあなたも素敵です。
2017/02/19(日) 22:29:20.45ID:jb24OGyy
後ろのパイプオルガン弾きたい(´・ω・`)
85NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:22.57ID:o/4HsnJo
N響のレベルは世界的にはどんなもん?
中堅?
86NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:22.65ID:3j/PWxNi
初めて聴いたけどこの人すきかもしれん
2017/02/19(日) 22:29:24.30ID:XgnfBIvb
なんか冷めてたな
海外だったらブラボーの嵐なのに・・・大丈夫か日本のクラシック界は
2017/02/19(日) 22:29:24.52ID:Ckh0GGrZ
>>67
もう博士禿のがいいよね
2017/02/19(日) 22:29:24.59ID:w7g2QFm8
ブラボーうるせえ
2017/02/19(日) 22:29:25.13ID:HadcXT1a
お前らが聞いたN響のベト5で最も感動的な演奏だったのは
誰が指揮のときのだった?
2017/02/19(日) 22:29:25.15ID:CdyrA9jo
>>54
ハートさんはこの夏リバプールがいただきます(多分)
2017/02/19(日) 22:29:29.49ID:CBVIZuNY
慣れたものだ
2017/02/19(日) 22:29:31.18ID:4XVbYbMX
着いていけない
2017/02/19(日) 22:29:34.24ID:E6qE47bR
>>26
なにそれ素敵
2017/02/19(日) 22:29:34.25ID:dqq9Mv/u
888888888
2017/02/19(日) 22:29:37.26ID:V9PsSlcn
ブラァヴァ━━━━━パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ━━━━━!!!!!
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ
  /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  / /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/02/19(日) 22:29:39.66ID:/J09czfW
>>58
551だと豚まんもあるんだよね〜
2017/02/19(日) 22:29:40.24ID:X4ck2Iz3
>>58
蓬莱テロもあるなw
99NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:40.85ID:QDv71O0e
ラヴェル抜いてマーラーの5番でも良かった
2017/02/19(日) 22:29:42.63ID:CnOohyIh
ふりかけてるよね
2017/02/19(日) 22:29:43.00ID:w7g2QFm8
曲目字幕テロマニア歓喜映像
2017/02/19(日) 22:29:48.18ID:mKnEvB5G
>>12
あたたかいうちに食べたいのよ。
こっちで全然催事してくれないし。
2017/02/19(日) 22:29:49.68ID:fStgbqpH
>>85
BBCと同じくらい
2017/02/19(日) 22:29:50.07ID:FE8yz5tn
マ・メール・ロワの美しさを知ることができてよかった
105NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:50.54ID:hhb1CyAi
551の豚まんに並ぶ意味が分からない
2017/02/19(日) 22:29:50.94ID:WTjRBT0Z
ぶらーぼ
2017/02/19(日) 22:29:51.76ID:fIFZub+/
>>72
この位ライトな方が万人向けで
ナウなヤングにバカ受け(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:29:52.14ID:OfVJxLOB
早期帰宅マニア歓喜
2017/02/19(日) 22:29:54.41ID:lqPu8lra
>>7
漫画でそういうのあったよな
2017/02/19(日) 22:29:59.37ID:j+YhjkNL
>>79
おれ
羽田空港で買おうとして売り切れてることがしょっちゅうで品川で買うようになった。
2017/02/19(日) 22:30:01.48ID:6hgQvtaj
新幹線の飯テロと言えば551とマクド
112NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:04.16ID:xicJmN5Z
キタ――――――――――
2017/02/19(日) 22:30:06.88ID:w7g2QFm8
オネゲル楽しみ
2017/02/19(日) 22:30:10.62ID:VUOHjjiv
オネゲル北
2017/02/19(日) 22:30:11.11ID:70+9CF8p
フランス人の運命ってこんなもん
2017/02/19(日) 22:30:13.33ID:qQI4/Fbn
>>22
うわーゴメン帰りの夜だけだけど焼売弁当食ってます
酒は飲んでないよ
2017/02/19(日) 22:30:14.51ID:Q1ex0zDg
いよいよオネ2だ
2017/02/19(日) 22:30:18.52ID:zoH6g9Xw
変わった放送の仕方ね
2017/02/19(日) 22:30:18.62ID:/wX+o9eD
さてお願いオネゲル
120NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:19.93ID:gfekwYwM
オネゲル聴いたことない
2017/02/19(日) 22:30:20.38ID:8HRB592U
オナゲル? (゚ω゚)
122NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:20.58ID:0S17FwgO
何だよタコ5やるって言ったの
123NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:21.29ID:ezq6/yD3
この暗さが好きやわ
124NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:21.60ID:81XIhssQ
オネゲル
知らないなぁ
125NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:21.87ID:rD1/df06
>>969 1972年か73年にカラヤンがフェスティバルホールで降ったときは
2017/02/19(日) 22:30:23.02ID:HadcXT1a
インサートもオケなのか
127NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:24.73ID:vXZsYzAI
>>88
うん。禿げててもかっこいいはずなんだから、
変な未練残すのやめれば良いのにって思う。
清潔感なくてなんかな〜
128NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:24.93ID:lHwuad3K
オネゲルってだれw
聞いたことない
129NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:25.16ID:qj4JSDrZ
ほねがー
2017/02/19(日) 22:30:26.25ID:o2SuwmnI
>>85
横国か広島大学レベル。
2017/02/19(日) 22:30:26.92ID:/EtFuEAe
ベト5番のコントラファゴットはほとんど聴き取れないんだよなあ
ブラームスの1、3、4は存在がよくわかるのだが
2017/02/19(日) 22:30:30.78ID:X4ck2Iz3
フランス六人組
2017/02/19(日) 22:30:31.06ID:CdyrA9jo
オネゲル……パシフィック231しか知らん……
2017/02/19(日) 22:30:34.78ID:WTjRBT0Z
>>12
食ってから乗れ
2017/02/19(日) 22:30:35.75ID:uVQ8Kimp
鬱曲か?
2017/02/19(日) 22:30:36.02ID:R8jR84dc
紐ひっぱって温める駅弁はじめて買った時
ものすごい勢いで湯気と匂いが吹き出てあせったw
2017/02/19(日) 22:30:36.69ID:19Phhb4f
オネゲルですだお代官様
138NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:37.87ID:9B81cjiD
オネエギャル?
139NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:39.20ID:2F4F8P6O
オネゲルって響きがドイツ的
2017/02/19(日) 22:30:41.43ID:E6qE47bR
はいフランス6人組を全員書き出してください
復習ですよ
2017/02/19(日) 22:30:42.12ID:j+YhjkNL
オネニー
2017/02/19(日) 22:30:46.59ID:YijjNVjY
>>58
551の豚まんより崎陽軒のシウマイの方が臭い
2017/02/19(日) 22:30:47.96ID:m6OtFDxQ
はじめて聴いた名前、とか言うと馬鹿にされんだろうなぁ
2017/02/19(日) 22:30:54.04ID:iYm3IiT9
お代官様(´・ω・`)どうかおねげるだあ
2017/02/19(日) 22:30:55.35ID:w7g2QFm8
6人組で活動ってどのぐらいしたのかね
2017/02/19(日) 22:30:57.99ID:SRxt5yCf
本棚を探したけどスコア無かったよ・・・職場の机の中かも(´・ω・`)
ってオネゲル好きの亭主がしょんぼりしながら戻って来たわ
147NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:30:58.32ID:qj4JSDrZ
オネゲルのCDを探すときは・・・
148NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:02.64ID:ezq6/yD3
リズムと対位法が見事やね
2017/02/19(日) 22:31:08.10ID:Q1ex0zDg
確か大戦中だっけか
2017/02/19(日) 22:31:10.19ID:HadcXT1a
オネゲル知らない人は
火刑台上のジャンヌ・ダルクは聞いてみて
なんか常識が一変する感覚に陥る
2017/02/19(日) 22:31:11.60ID:j+YhjkNL
30分で入るのか
152NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:12.23ID:yjudAMJ0
>>105
大阪人だが銀座アスターの方が好き
2017/02/19(日) 22:31:12.92ID:O4ZI8898
>>133
なんか名前聞いたことあると思ったらあの機関車の曲の人か
2017/02/19(日) 22:31:13.58ID:x9aujcww
なんかその後フランスで行われたみなしごのチャリティーコンサートに参加しそうだな。
2017/02/19(日) 22:31:14.59ID:OfVJxLOB
デュトワに似たピアニストいたよね
156NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:16.72ID:iPyN/VrE
大林さんのCDタイムクルー?
2017/02/19(日) 22:31:18.62ID:8HRB592U
お姉ギャル?
2017/02/19(日) 22:31:19.67ID:X4ck2Iz3
>>110
なるへそそうなのね
自分はいつも羽田で買うが食うのは家着いてから
2017/02/19(日) 22:31:19.71ID:w7g2QFm8
>>131
ほとんとコントラバスと一緒だからねえ
2017/02/19(日) 22:31:20.17ID:fIFZub+/
>>140
エルシドピエールと、えーと(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:31:24.24ID:yZbgF+md
クラシックってさ、同じ曲をアレンジもせず何度も何度も何度も何度も何度も演奏して
いい加減飽きないものなの?

「ここはおかしいぞ」って箇所をみんなでオープンソースみたいに直していって
より名曲に仕立てる、みたいな方が生産的じゃないの?
2017/02/19(日) 22:31:24.30ID:19Phhb4f
>>140
おそ松
カラ松
2017/02/19(日) 22:31:27.39ID:XgnfBIvb
え?オネゲルもやっちゃうのか
放送時間が足りないのかな
2017/02/19(日) 22:31:28.22ID:n+ku587G
>>139
ドイツならホーネッガーだね
165NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:34.46ID:2F4F8P6O
パシフィック2.3.1という鉄オタに優しい作品があってだな
166NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:35.87ID:o/4HsnJo
オネゲルとミヨーと誰だっけ
2017/02/19(日) 22:31:37.54ID:VUOHjjiv
シウマイは浅草のセキネ
2017/02/19(日) 22:31:43.79ID:SRxt5yCf
>>145
活動するものなのか?
アイドルグループみたいだな
169NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:46.49ID:hhb1CyAi
崩壊の時代か
2017/02/19(日) 22:31:48.17ID:XgnfBIvb
おお、このおいしいソロはやはり菊本氏だったか
171NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:49.08ID:yjudAMJ0
>>127
禿げの世界では剃るのは甘えらしい
2017/02/19(日) 22:31:49.34ID:eWg7iRBK
クリスマスカンタータは素晴らしい
173NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:50.87ID:81XIhssQ
>>115
おフランスの栄光は皇帝ナポレオンで既に終了
174NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:50.96ID:j0d00izj
※オネゲルの著作権は2016年5月21日に消滅しました。
音楽教室で自由に練習してください。
2017/02/19(日) 22:31:54.52ID:/J09czfW
>>140
オネゲルさんは覚えた。後は…ドビュッシーさんとかも?w
176NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:55.07ID:TiMRL9X3
やっぱり対比だよな
デュトワの今の話とは対照的にフルトヴェングラーのヒトラーバースデイ第九とか別の意味でキリキリしてるで
177NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:31:58.23ID:xicJmN5Z
プラッソンだったけ最後のトランペット無いの
2017/02/19(日) 22:31:58.88ID:/wX+o9eD
オネエゲル

つまり議員の石破茂が実はオネエだったという設定で
描かれた薄い本
2017/02/19(日) 22:31:59.02ID:w7g2QFm8
>>163
あと30分もあるからトークでも穴埋め
2017/02/19(日) 22:32:07.01ID:yQEE3DA0
>>103
BBCってどのくらい?
2017/02/19(日) 22:32:07.38ID:TiMRL9X3
>>140
プーランク
2017/02/19(日) 22:32:09.99ID:FE8yz5tn
これ、NHKホールで初めて聞いたけど
トランペットなんのイジメかと思いました
管楽器の席にたった一人で座ってるなんて・・・
183NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:32:14.11ID:9B81cjiD
>>132
ああ、互いに監視しあって通報するシステムね
2017/02/19(日) 22:32:17.08ID:VUOHjjiv
弦とトランペットだけなんだよな
2017/02/19(日) 22:32:17.57ID:Q1ex0zDg
>>165
慣性走行に入る的なとこ好きだ
2017/02/19(日) 22:32:18.90ID:fIFZub+/
>>162
おそ
チョロ
トド
カラ

十四(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:32:19.52ID:7niaDW30
25分で長い?
2017/02/19(日) 22:32:21.95ID:UJTXZ/+V
それは長いなw
2017/02/19(日) 22:32:22.08ID:n+ku587G
>>146
オネゲルのスコアってデュラン版かなんかでめちゃくちゃ高くなかったっけ
2017/02/19(日) 22:32:27.38ID:tLBdnNxv
オネ2が現代版、てか第二次大戦版のベト5、という解釈ですかね
2017/02/19(日) 22:32:30.69ID:o2SuwmnI
>>140
江青、張春橋、姚文元、王洪文。
2017/02/19(日) 22:32:36.81ID:fStgbqpH
>>161
新しい版が次々と出るベト
2017/02/19(日) 22:32:37.02ID:w7g2QFm8
ラッパだけ仲間はずれ(´;ω;`)
2017/02/19(日) 22:32:38.63ID:x9aujcww
ダヴー
ネイ
ミュラー
ランヌ
マッセナ
オージュロー

こんなところか。
2017/02/19(日) 22:32:41.85ID:HadcXT1a
>>165
同じ交響的運動の第2番はラグビーです
196NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:32:42.75ID:xicJmN5Z
教会でオネ2やってる動画とかYouTubeでよく見る
2017/02/19(日) 22:32:42.97ID:Q1ex0zDg
はじまた
198NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:32:43.81ID:BuG4hZwd
>>140
クープラン
ラヴェル
オネゲル
サティ
ドビュッシー
プーランク
2017/02/19(日) 22:32:45.57ID:5p4d4w5Z
>>183
さすがフランス日本より一人多いのか
2017/02/19(日) 22:32:46.00ID:E6qE47bR
>>160
失格
>>162
落第
>>175
追試
2017/02/19(日) 22:32:48.23ID:XgnfBIvb
>>174
カスラック「使用料払えゴラァ」
2017/02/19(日) 22:32:49.87ID:SRxt5yCf
>>162
ワロタwww
確かに6人組だが
2017/02/19(日) 22:32:53.95ID:FE8yz5tn
びよらソロ
204NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:02.81ID:O7hQ8qa2
けっこう客席埋まってる
2017/02/19(日) 22:33:04.47ID:8HRB592U
>>174
じゃすらっく「それはどうかな?」
2017/02/19(日) 22:33:05.27ID:w7g2QFm8
>>189
フランス、スペインあたりは
楽譜がやたら高いよね
2017/02/19(日) 22:33:11.98ID:X4ck2Iz3
>>191
あと二人足りないw
208NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:16.13ID:lHwuad3K
>>174
クラの著作権って
何年で切れるの

ミッキーマウスはそろそろ切れるから
TPPで著作権伸ばそうとアメリカが算段してたらしいけど
209NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:17.00ID:2F4F8P6O
>>161
コピペなんだろうけど
近年は原典研究が進んで随分演奏スタイルも変化してる
2017/02/19(日) 22:33:25.23ID:CdyrA9jo
>>150
ああ、あの曲か

最後に「ダン! タンッ、タン……」ってギロチンが落ちて首が転がる音が描写されるアレか
211NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:26.20ID:vXZsYzAI
>>171
バーコードや、他パートの髪を長くする方が甘えだと思うけどな。
2017/02/19(日) 22:33:32.62ID:/J09czfW
ビオラに模様掘ってもいいものなのか?w

コンマス伊藤さんだ〜
2017/02/19(日) 22:33:36.06ID:QDv71O0e
ボド指揮の交響曲全集持ってるわ
名演なのかどうかは分からない
2017/02/19(日) 22:33:36.09ID:70+9CF8p
伊藤さん復活
2017/02/19(日) 22:33:42.36ID:lCI4uLYj
>>186
シェーざます。
2017/02/19(日) 22:33:45.90ID:PZlyTcbD
>>208
全部70年で切れるんじゃないっけ?
2017/02/19(日) 22:33:50.72ID:FE8yz5tn
>>161
生産性を求めるものではないような・・・
2017/02/19(日) 22:33:51.99ID:w7g2QFm8
ヴィオラに刺青が
219NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:52.26ID:d2I0vzz7
>>22
× シューマイ
○ シウマイ
220NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:53.33ID:quSUPCJi
>>191
四人組って江青以外よくわからんよね
221NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:33:55.64ID:hhb1CyAi
確かに爆弾雨の後だわ
2017/02/19(日) 22:34:01.51ID:g+Aq3BLF
オナニしながらオネニを聴く
2017/02/19(日) 22:34:01.76ID:VUOHjjiv
ビオラに模様がw
2017/02/19(日) 22:34:03.63ID:O4ZI8898
>>208
基本的にはなんでも死後50年でしょ
225NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:03.65ID:lHwuad3K
>>150
どうもあとでYouTubeで聞いてみる
2017/02/19(日) 22:34:07.60ID:fStgbqpH
>>210
ベルリオーズもそれはやっている
2017/02/19(日) 22:34:11.74ID:Q1ex0zDg
タイユフェールはなぜか覚えてた
2017/02/19(日) 22:34:12.51ID:XgnfBIvb
>>182
20分吹かないで最初の一音をちゃんと鳴らす
これって結構難しいのよね
2017/02/19(日) 22:34:15.64ID:Ckh0GGrZ
オネゲルって音楽史的には微妙な立ち位置だよな
若い頃のブーレーズなんかは軽蔑してただろうし
今やっと先入観なしに楽しめるのかもね
2017/02/19(日) 22:34:16.39ID:BpLQYHEz
>>161
形式美なんだよ
クラッシックってのはある意味ね、変化を求めない
だからこそ、尊い
2017/02/19(日) 22:34:18.52ID:X4ck2Iz3
>>205
ジャスラックは雅楽演奏会からも徴収しようとした時点でアホ確定だわ
2017/02/19(日) 22:34:19.47ID:tLBdnNxv
>>198
二人間違ってるじゃないか
2017/02/19(日) 22:34:27.52ID:70+9CF8p
コントラ美人
2017/02/19(日) 22:34:28.45ID:HadcXT1a
>>210
火あぶりの刑なのにギロチンなんてあったっけ?
235NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:30.41ID:xicJmN5Z
このRPGのダンジョンで流れてるみたいな音楽
2017/02/19(日) 22:34:30.43ID:yW1kImfB
不協和音系
2017/02/19(日) 22:34:31.25ID:E6qE47bR
>>181
加点
>>191
よく復習してるけど復習範囲間違ってる
>>198
頭を捻った痕跡は支持したい
2017/02/19(日) 22:34:33.17ID:fIFZub+/
>>215
イヤミ
デカパン
チビ太
ハタ坊
ダヨーン
トト子ちゃん

裏六人組(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:34:33.30ID:YijjNVjY
新しい曲で練習できないなら
クラシックで練習すればいいじゃない?
2017/02/19(日) 22:34:38.66ID:w7g2QFm8
>>216
戦争時の中断時期も含まれるから
プラス15年ほどじゃなかったっけ
2017/02/19(日) 22:34:43.74ID:FE8yz5tn
>>140
オネゲル、ミヨー、プーランク、・・・
242NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:49.75ID:j0d00izj
>>208
原則は、死亡から50年経過した年の翌年1月1日に切れる。
ただ日本に戦争で勝った国は10年ぐらいオマケがつく。
243NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:49.99ID:ezq6/yD3
昔FMでシモンゴールドベルクのオランダ室内で
聴いて好きになった
2017/02/19(日) 22:34:53.58ID:O4ZI8898
>>216
あれ70年だっけ?
245NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:55.61ID:81XIhssQ
>>194
ベルティエ
スルト
サンシール
2017/02/19(日) 22:34:55.90ID:40KY97Rd
>>210
火刑なのかギロチンなのか
247NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:59.84ID:2F4F8P6O
オネゲルの「調性は拡張するけど無調には行かないよ」感が好き
248NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:35:00.45ID:TiMRL9X3
うーむ
2017/02/19(日) 22:35:02.93ID:WTjRBT0Z
>>228
(あ、出番か)
250NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:35:04.37ID:T1Q1j3ZF
コントラバスたん
ってお太りになられる前は
かなりの美人さんだったのかしらん
251NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:35:05.75ID:I6ZDk7mQ
>>198
みんな好き
2017/02/19(日) 22:35:12.09ID:/J09czfW
>>198
クープランとプーランクってなんかごっちゃになりそうだなぁ<名前の響きw
2017/02/19(日) 22:35:12.86ID:SRxt5yCf
>>189
サラバート版だって
オネゲルの交響曲は全部持ってるらしいw
2017/02/19(日) 22:35:14.71ID:HadcXT1a
>>216
著作権がいつ70年になったんだよ
映画以外は50年のはず
255NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:35:15.85ID:iPyN/VrE
家計上のジャンヌ・ダルクは片山センセがFMで紹介した記憶がある
2017/02/19(日) 22:35:16.34ID:PZlyTcbD
>>240
それは知らなかった
2017/02/19(日) 22:35:19.52ID:w7g2QFm8
>>228
まだ吹きっぱなしの方が楽だったりするね
2017/02/19(日) 22:35:23.46ID:n+ku587G
>>216
50年だね
第二次大戦以前に死んだ人のは日本は戦争懲罰みたいなのがあって伸ばされちゃったの
2017/02/19(日) 22:35:29.76ID:AlRiiWT/
前スレに書いたオネゲルの3番のカラヤン盤、つべにありましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=YyH5OcFBZTc

私も全然最近CD買ってないw ただマルティノンが好きなので、2年ぶりに買ったCDがマルティノン&シカゴのボックスCDですわ。
2017/02/19(日) 22:35:43.13ID:/J09czfW
>>208
死後50年のはず。
2017/02/19(日) 22:35:46.60ID:fStgbqpH
>>239
ジャ◯ラックはクラシックしか演奏しないと教室が訴えても
そんな保証はどこにもないから徴収するという言い分
2017/02/19(日) 22:35:48.02ID:PZlyTcbD
>>254
50年か、なんで70なんて数字出てきたんだろう
2017/02/19(日) 22:35:48.48ID:EzrypCvT
>>250
コンバスの女性は美人が多いって茂木さんが本に書いてた
2017/02/19(日) 22:35:50.83ID:YijjNVjY
>>208
演奏著作権はまた別にある
2017/02/19(日) 22:35:53.30ID:tLBdnNxv
>>161
そもそも「クラシック」の意味わかってないだろ
古典的と訳されてるのは間違いで、「典拠的」と訳されるべきだったんだ
266NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:35:54.30ID:quSUPCJi
>>228
楽器温まらないし立ち上がりがこけそうで嫌だね
267NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:36:00.38ID:81XIhssQ
暗い曲は聞きたくない
2017/02/19(日) 22:36:05.15ID:OfVJxLOB
あのトランペットは何か悪いことでもしたのか?
2017/02/19(日) 22:36:21.12ID:n+ku587G
>>253
ああサラベールかそうだったd
2017/02/19(日) 22:36:21.80ID:UJTXZ/+V
意識高い系の話だけど、
昔、「ジャズ聴いてる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは演奏してる人だから。こっちは酒飲みながら、たまにイエィって言うだけ」って返したことがあるわ。
271NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:36:23.48ID:quSUPCJi
tp一人だけポツンと座ってる絵がシュールすぎる
2017/02/19(日) 22:36:26.42ID:yW1kImfB
>>265
はえー
2017/02/19(日) 22:36:27.94ID:EzrypCvT
>>228
楽器が冷えてしまって、ピッチが下がったりするしね。
2017/02/19(日) 22:36:28.58ID:YijjNVjY
>>261
根拠のない違法徴収やな
2017/02/19(日) 22:36:32.43ID:70+9CF8p
フランスは他力の戦勝国
2017/02/19(日) 22:36:37.33ID:w7g2QFm8
>>268
NHK受信料を払うのを忘れたらしい
2017/02/19(日) 22:36:39.14ID:X4ck2Iz3
>>260
吉川英治の著作権切れで新潮社が文庫で大量に出したのは笑った
278NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:36:44.17ID:TiMRL9X3
クラシックっつーか「音楽」なんだけどな
相対的に見てクラシック/クラシカルなだけで
2017/02/19(日) 22:36:56.80ID:qQI4/Fbn
>>268
間違った部屋に入ってしまって出ていきたいけどそんな雰囲気じゃない
2017/02/19(日) 22:36:59.43ID:FE8yz5tn
>>228
なるほど、ウォームアップもなくいきなり吹かなきゃならないのが難しいのね
2017/02/19(日) 22:37:03.49ID:aKEwzYg9
オネゲルはおフランスの作曲家か
282NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:37:08.44ID:hhb1CyAi
マーラーに似てる感じもするが惜しいな
283NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:37:10.93ID:QDv71O0e
ミヨー=ハイドン
プーランク=モーツァルト
オネゲル=ベートーヴェン
284NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:37:12.44ID:gfekwYwM
こういうハッキリしたメロが無い曲は苦手だ
2017/02/19(日) 22:37:23.39ID:XgnfBIvb
>>213
セルジュ・ボドはフランスものの模範的演奏とされたことがあるね byEMI
2017/02/19(日) 22:37:28.42ID:HadcXT1a
確か2005年の1月1日でシベリウスの著作権切れて
N響は2005年1月のA定期でシベリウスやったんだよね
287NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:37:36.61ID:kKQ8SDqQ
ベートーベンが生きてた時代の演奏はどうやっても聴けない?
2017/02/19(日) 22:37:36.72ID:FE8yz5tn
弦楽かっけー
こういうときはやっぱりN響がいいな
2017/02/19(日) 22:37:55.83ID:SRxt5yCf
>>269
ごめんなさい、サラベールだったって(´・ω・`)
もうだいぶ古いよ
2017/02/19(日) 22:37:56.50ID:40KY97Rd
不安になるようなメロディーだな
2017/02/19(日) 22:38:01.56ID:4XVbYbMX
>>140
ジャン・ルイ・トランティニアン
292NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:38:03.77ID:TiMRL9X3
>>287
試みはあるやろ
2017/02/19(日) 22:38:06.80ID:2sm5OOsd
犬のおまわりさんキター
2017/02/19(日) 22:38:07.98ID:X4ck2Iz3
>>288
金管にダメ出しはやめてください!!
2017/02/19(日) 22:38:09.45ID:/J09czfW
著作権と関連するけど、出版権はまた別で、年数違ってたんだっけ?
出版権切れて海外の楽譜が安くなったって話が一時あったような@ショパン
2017/02/19(日) 22:38:19.92ID:x9aujcww
コケティッシュめがね娘。
297NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:38:22.67ID:81XIhssQ
>>275
電撃戦でボコられて占領されたのに何が戦勝国なんだか
2017/02/19(日) 22:38:24.54ID:WXOXr2i5
途中からそわそわしだす菊本さんが可愛かったです
299NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:38:24.92ID:TiMRL9X3
>>293
草生える
2017/02/19(日) 22:38:25.42ID:lCI4uLYj
なんか、武満さんをライトにした感じの・・・
せっかく、明日も頑張ろうから一転、暗ーい感じになっちゃった・・orz
301NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:38:26.99ID:ezq6/yD3
調性ギリギリ感がタマランね
2017/02/19(日) 22:38:27.83ID:Q1ex0zDg
この時の演奏会の他の曲はやらないのかな
2017/02/19(日) 22:38:29.36ID:HadcXT1a
>>287
それがピリオド奏法ってやつですよ
2017/02/19(日) 22:38:31.12ID:fIFZub+/
>>277
三年後に三島由紀夫が青空文庫化されて意趣返し、とかね(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:38:35.77ID:5p4d4w5Z
コントラバスの弓持ち方二種が一度に見られてお得
2017/02/19(日) 22:38:37.26ID:w7g2QFm8
>>289
楽譜出版社もなんか統廃合進んでるみたいで
絶版なのも増えてるみたいね
2017/02/19(日) 22:38:40.30ID:19Phhb4f
>>287
さすがのNHKでも当時の録音は残っておるまい…
308NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:38:40.60ID:xicJmN5Z
デュトワらしい相変わらずドロドロしてない
2017/02/19(日) 22:38:41.84ID:Flehg54O
>>277
青空文庫で私本太平記読んだわw
2017/02/19(日) 22:38:45.60ID:mKnEvB5G
サティやラヴェルよりは不安感煽らないと思うけど
2017/02/19(日) 22:38:49.63ID:XgnfBIvb
>>249
それ・・・どうするんだろうね
>>257>>266>>273>>280
そうそう
どんな名プレイヤーにとっても最初の一音は大変なんだよね
2017/02/19(日) 22:38:53.82ID:UJTXZ/+V
人の曲を勝手に改訂しちゃう作曲家もいるけどなー。
2017/02/19(日) 22:38:56.58ID:Ckh0GGrZ
>>287
あんまり意味ない
ワーグナー的な大編成の行き過ぎを修正したりとか
古楽器であったけど、再生芸術って考えもあるし
314NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:38:58.95ID:WyKOmRWd
デュトワはセガールに似ている気がする
2017/02/19(日) 22:39:02.43ID:fIFZub+/
>>291
男と女のアヌークエーメは綺麗でしたね(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:39:06.63ID:n+ku587G
>>293
迷子の迷子の♪
2017/02/19(日) 22:39:08.32ID:SRxt5yCf
今まで聞いたどのCDより、
N響のこの演奏は音程が落ち着いていて、安心して聴いていられる、だそうです

今のところだけど(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:39:26.78ID:AlRiiWT/
フルトヴェングラーが好きな人だったら、マイナーですがオネゲルの交響的運動の3番は一度は聴いて損はないと思います。
フルヴェンに捧げられた曲ですから。
2017/02/19(日) 22:39:27.03ID:E6qE47bR
>>241
正直自分もソラじゃその3人しかでてこない
2017/02/19(日) 22:39:30.66ID:dVzfn+Tq
>>270
クラシック聴いてると言ったら、「ハイソですね。」と言われたけど、
いやハイソなのは演奏してる人だから…
こっちは終わったら「ブラボー」って言うだけ。
2017/02/19(日) 22:39:34.31ID:FE8yz5tn
>>302
前プロも良かったんだよ〜
なぜか放送では何回かに分けて小出しにされるみたいだけど
2017/02/19(日) 22:39:34.95ID:X4ck2Iz3
>>297
いつものフランスですから
323NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:39:37.00ID:hhb1CyAi
最後は明るい曲調になって欲しいが無理かなー
324NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:39:37.17ID:xicJmN5Z
絶望の交響曲
2017/02/19(日) 22:39:42.21ID:TiMRL9X3
ぼくのパライソは新宿のディスクユニオンクラシック館
時間忘れてあさるのが楽しすぎる
2017/02/19(日) 22:39:46.47ID:XgnfBIvb
>>270
俺じゃんw
2017/02/19(日) 22:39:52.39ID:EzrypCvT
>>320
はい、そうですか。
328NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:40:08.35ID:yjudAMJ0
>>287
録音はあるのか という意味ならあるわけない
楽器を使ったもの という意味ならいくらでも
329NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:40:15.31ID:ezq6/yD3
最後は光が射す
2017/02/19(日) 22:40:19.06ID:lCI4uLYj
>>282
マーラーはもっとメロディアスに辛気臭い感じ(´・ω・`)

気分転換に、なんか甘いお菓子でもとってこようかな
2017/02/19(日) 22:40:19.87ID:x9aujcww
>>320
「ハイソですね。」
「ハイ、そーです。」
って返すべき。
2017/02/19(日) 22:40:25.75ID:40KY97Rd
>>278
まあバッハもハイドンもモーツァルトもベートーベンもクラシックを書いた事は1度も無いよね
彼らが書いたのは全部新曲だ
2017/02/19(日) 22:40:27.25ID:Q1ex0zDg
>>321
小出しなのか
オネゲルの途中からラヴァルスまでFMで聴いた記憶が
2017/02/19(日) 22:40:30.93ID:YijjNVjY
>>327
審議拒否
2017/02/19(日) 22:40:33.39ID:tLBdnNxv
>>323
>>323
>>323
>>323
2017/02/19(日) 22:40:33.55ID:XgnfBIvb
>>325
ディスクユニオンまだあったのか
昔の新宿って小さな店舗だったと思う
337NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:40:38.29ID:QDv71O0e
ゴダールの映画でオネゲルの交響曲を知った
2017/02/19(日) 22:40:42.62ID:m6OtFDxQ
この音楽面白い(・∀・)
2017/02/19(日) 22:40:45.40ID:5p4d4w5Z
トランペットあんな真ん中に配置しなくても(´・ω・`)
340NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:40:47.87ID:lHwuad3K
>>244
>>254
>>258
アメリカは70年みたいよ
著作権延長法(英語: Copyright Term Extension Act, CTEA)
> 保護期間は原則として、著作者の死後70年間、法人著作の場合は発行後95年間か制作後120年間のいずれか短い方となった。

> 1928年に発表された「ミッキーマウス」の著作権切れが迫っており、権利者であるウォルト・ディズニー・カンパニーのロビー活動が背景にあったと言われる。よって、この法律は、「ミッキーマウス保護法」ないし「ミッキーマウス延命法」と揶揄される。

アメリカさんが勝手に決めたんだけどねww
341NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:40:49.52ID:j0d00izj
小出しの原因は、カルメンの分割放送のため
2017/02/19(日) 22:40:54.21ID:FE8yz5tn
>>319
( ´∀`)σ)Д`)
343NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:41:02.65ID:81XIhssQ
>>287
アーノンクールとかクイケンなんかを聴いてみたらどうだろう
2017/02/19(日) 22:41:03.45ID:w7g2QFm8
>>332
ベートーヴェンなんか当時は前衛すぎて文句出るほどだったりだもんなあ
2017/02/19(日) 22:41:09.49ID:O4ZI8898
>>338
おいらもこういうの好き
2017/02/19(日) 22:41:14.60ID:dVzfn+Tq
>>331
だな、今気付いたw
2017/02/19(日) 22:41:17.91ID:vvPvNrR0
ドラクエとかの音楽みたい
348NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:41:18.22ID:yjudAMJ0
>>330
五番のアダージェットでも
2017/02/19(日) 22:41:18.25ID:BpLQYHEz
いいから、コントラバスのメガネっ子をサブチャンネルで流せよ
Vn弾きだけどw
350NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:41:24.19ID:hhb1CyAi
これ最後ハリポタ芸人が編曲してくれ
351NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:41:26.76ID:quSUPCJi
>>336
新宿のディスクユニオンはジャンル別に店が別れてるよ
クラシックは西口の紀伊國屋書店横目
2017/02/19(日) 22:41:27.14ID:fIFZub+/
>>336
大阪にも進出して久しいですよ。
黒字か否かは知らんけど(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:41:27.47ID:E6qE47bR
>>270
良い返しだ!
でも自分はヘタクソな楽器やってるので、言葉を広くとられちゃう可能性考えると使えない…
2017/02/19(日) 22:41:31.30ID:Q1ex0zDg
>>343
クイケンいいよね
2017/02/19(日) 22:41:34.16ID:AlRiiWT/
>>320
図書館とかアマオケとか、あまりお金かけなくてもクラシック楽しめるのにね、偏見ですな。
2017/02/19(日) 22:41:35.69ID:PZlyTcbD
>>340
わざわざどうもwwミッキーの曲かなんかの時に調べてそう覚えてたんだなきっとw
357NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:41:37.99ID:BuG4hZwd
オネゲル聴くの初だけど、良さが分かんないぞ…
2017/02/19(日) 22:41:41.70ID:fStgbqpH
>>287
クラシック最古の録音は
1889年のブラームス自作自演のハンガリー舞曲第1番と言われてる
2017/02/19(日) 22:41:43.43ID:w7g2QFm8
>>341
カルメン通して流せば良いのにね
2017/02/19(日) 22:41:53.63ID:OfVJxLOB
この曲の良さがわからん
2017/02/19(日) 22:41:56.21ID:SRxt5yCf
>>323
天使のラップを待て!
2017/02/19(日) 22:42:00.32ID:KFCsUagx
ベト5でモチ上がっッた後にこの曲だと
中央線ホームに立ってるときのような絶望感が・・・
363NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:02.31ID:TiMRL9X3
>>336
細切れになってるで各ジャンル毎に店舗が別れてる
クラシック館は広いし書籍もあるし楽しい
2017/02/19(日) 22:42:02.80ID:yW1kImfB
>>357
まるで現代音楽のよう
365NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:06.43ID:ezq6/yD3
コンバットに出てきそうな曲
366NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:06.56ID:ezq6/yD3
コンバットに出てきそうな曲
2017/02/19(日) 22:42:12.09ID:/J09czfW
>>332
昨日のスイッチインタビュー達人達で同じこと言ってたな。
歌舞伎に古典だって最初に上演されたときには新作だった。
368NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:12.52ID:81XIhssQ
この辺ドラクエにパクられてるなw
2017/02/19(日) 22:42:12.60ID:FE8yz5tn
>>325
>時間忘れてあさるのが楽しすぎる
まったく同感!
実店舗に行く楽しみはまさにそれ
370NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:24.12ID:j0d00izj
たぶん、アイドルやバンドのファンの人のほうが
音楽にお金を使ってると思う。
2017/02/19(日) 22:42:25.22ID:Q1ex0zDg
>>357
オネゲルも色々あるよ
もっと聴きやすいのも
2017/02/19(日) 22:42:34.39ID:n+ku587G
>>362
明日止めないでよ
2017/02/19(日) 22:42:46.10ID:PZlyTcbD
>>370
音楽じゃないところにね
374NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:46.43ID:2F4F8P6O
音楽愛好家に支持されて成功するポピュラーな音楽と
企業や行政がパトロンになって成立する学術的な探求をする音楽は
20世紀以降の音楽史の別ストリームとして存在して
どっちも20世紀以降の現代音楽として音楽史に刻まれるのは有りなんじゃないかな
375NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:42:49.28ID:xicJmN5Z
やっぱり絶望の最高峰ペッテションに比べたらポップスみたいな感じだな
2017/02/19(日) 22:42:57.74ID:70+9CF8p
フランスはドイツ占領下でもショービズはそのままだった。ミスタンゲットやモーリス・シュバリエ、
イブ・モンタンはナチスの監視下でデビュー
2017/02/19(日) 22:42:59.76ID:fIFZub+/
>>358
昔々ニキシュを聴いたことがあるなあ。
パデレフスキーも音源が残ってたかしら(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:43:00.76ID:w7g2QFm8
>>370
同じCDを何百枚も買わないよね
379NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:43:14.80ID:lHwuad3K
>>370
握手券買うため?
それ音楽に金使ったと言えるの?
380NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:43:16.86ID:ezq6/yD3
これと対照的な夏の牧歌も好きやわ
381NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:43:17.08ID:TiMRL9X3
>>332
そうだよね
現代的なJPOPの新譜と何も相違がない
2017/02/19(日) 22:43:17.11ID:XgnfBIvb
>>351
紀伊国屋横だったんだ
自分が学生の頃は伊勢丹のほうだったと思う
>>352
大阪で大きいクラ専門中古面白そうですね
2017/02/19(日) 22:43:20.05ID:HadcXT1a
ベートーヴェンの頃にはなかったかもしれないが
録音技術がない頃でもピアノロールという技術で
当時の演奏家の演奏を今に再現することは出来る
2017/02/19(日) 22:43:20.33ID:yW1kImfB
>>370
たかがバンドのロゴ入れたTシャツやマフラーが5000円だもんなあ
ボロい商売だよ
2017/02/19(日) 22:43:20.41ID:dVzfn+Tq
>>366 ああ、雰囲気が蘇って来た、軍曹…
386NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:43:35.39ID:gfekwYwM
冨田勲のパシフィック231しか聴いたことない
387NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:43:36.78ID:O7hQ8qa2
寝てるのかと思った
2017/02/19(日) 22:43:38.17ID:w7g2QFm8
>>377
パデレフスキーは演奏音源出てたと思う
389NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:43:42.23ID:BuG4hZwd
>>371
前スレでオネゲルは3番が良いって聞いたから今度は3番ききたい
2017/02/19(日) 22:43:42.77ID:Flehg54O
>>270
汎用性高い文章だわ
落語とか歌舞伎にも応用できそう
2017/02/19(日) 22:44:04.12ID:Q1ex0zDg
>>389
2楽章がまあ美しいんだ…
392NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:44:05.09ID:xicJmN5Z
>>357
ラグビーとかチェロ協奏曲とか交響曲4番とかなら聴けるんじゃないかな
2017/02/19(日) 22:44:12.89ID:SRxt5yCf
>>360
普通の人はそうです(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:44:13.81ID:w7g2QFm8
ごほんごほん
2017/02/19(日) 22:44:18.81ID:FE8yz5tn
正直よくわからない曲だけど、ホールで聞いてるとなぜか引き込まれてしまう
2017/02/19(日) 22:44:27.25ID:Q1ex0zDg
2楽章はじまた
2017/02/19(日) 22:44:27.93ID:X4ck2Iz3
>>367
Jポップなんかもカバーどんどんして曲の寿命伸ばせばいいのにね
変に原典主義があるから歌が歌い継がれない印象
まあ言葉もメロディも古びるけどさ
2017/02/19(日) 22:44:28.03ID:XgnfBIvb
>>363
自分が学生の頃は、店が小さくて、店をはしごするのが楽しかったです
もちろん一日潰れましたね
2017/02/19(日) 22:44:35.74ID:yW1kImfB
オネゲルって今のポケモンに出てきそうな名前だ
2017/02/19(日) 22:44:42.73ID:tLBdnNxv
>>375
3番の2楽章お勧め
むちゃくちゃ美しくもあるけど
401NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:44:46.19ID:yjudAMJ0
>>377
パデレフスキーありますよ
というか、20世紀の偉大なるピアニストたちのシリーズのサンプラーに入ってる
2017/02/19(日) 22:44:48.55ID:AlRiiWT/
>>370
その通り。なんでもyoutubeや図書館の影響で、私のような富裕層では無いクラシックリスナーが増えてるようですよ。
403NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:44:50.59ID:81XIhssQ
>>354
クイケンはほんとおすすめ
時代は違うけどクイケンのバッハは本当最強w
2017/02/19(日) 22:44:53.85ID:w7g2QFm8
dボタン押したらスコア出るとか
ちょっとサービスしてほしい
405NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:44:59.75ID:lHwuad3K
>>377
ペニスくん改って女性なの?
いやらしい
2017/02/19(日) 22:45:09.10ID:4XVbYbMX
こっちの方がいいな
2017/02/19(日) 22:45:09.64ID:QDv71O0e
オネゲルの最高傑作は火刑台上のジャンヌ・ダルクだろう
2017/02/19(日) 22:45:15.11ID:19Phhb4f
>>390
昔、「実況してる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは書き込みしてる人だから。こっちは酒飲みながら、たまに(*´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンて言うだけ」って返したことがあるわ。
2017/02/19(日) 22:45:15.89ID:TiMRL9X3
>>369
なによりディスクユニオンは割引あるしねー
2017/02/19(日) 22:45:16.52ID:UJTXZ/+V
>>353
自分も楽器吹いてたけど、もしそう受け取られそうになったら
「オレはああいうふうには演奏出来ないわ」って言うわ。これは実感だけど。
2017/02/19(日) 22:45:20.72ID:yW1kImfB
>>404
結構マジな著作権的な問題で無理っす
2017/02/19(日) 22:45:20.80ID:/wX+o9eD
俺だってサイン&握手してもらうためにCD買ったことあるぜ、、、

アシュケナージのCDに、、、
2017/02/19(日) 22:45:24.40ID:dVzfn+Tq
>>378 1枚買って、何百回も聞いてあげる方が演者は喜ぶだろうなあwww
2017/02/19(日) 22:45:38.13ID:VUOHjjiv
divisiなのあ
415NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:45:38.22ID:yjudAMJ0
>>405
それは言わない約束
2017/02/19(日) 22:45:38.28ID:n+ku587G
>>408
やめろwwww
2017/02/19(日) 22:45:41.51ID:XgnfBIvb
>>397
歌い継がれているけど、うまい人じゃなくて知名度だけが先行して・・・
メイジェイまじ死んでほしい
2017/02/19(日) 22:45:44.38ID:X4ck2Iz3
>>384
今はCD売るよりもライブという体験を売るからね
まあ時代の流れだわ
2017/02/19(日) 22:45:46.21ID:EzrypCvT
>>395
この曲を聞くのはホールが初めて!
とかいうのって、私はなんだか落ち着かないんですよね。
2017/02/19(日) 22:45:47.58ID:SRxt5yCf
>>318
交響的運動の3番ってどの曲の事ですか?
良かったら、副題を教えて下さい、お願いします
2017/02/19(日) 22:45:50.18ID:fIFZub+/
>>397
本当に力のあるメロディはどんなアレンジでも歌手でもずっと歌い継がれていくはず。
ビートルズが典型的です(´・ω・)
422NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:46:05.41ID:ezq6/yD3
ドライヤーの吸血鬼の曲っぽい
423NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:46:14.18ID:yjudAMJ0
>>403
クイケンってどのクイケン
2017/02/19(日) 22:46:22.30ID:5p4d4w5Z
>>411
自筆なら古いから大丈夫なんてことはないのか(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:46:23.50ID:E6qE47bR
>>410
ほどよい謙虚さ
ぱくります
426NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:46:23.92ID:2F4F8P6O
俺がおまえらに言えることはオネゲルの曲が気にいったからと言って
CDショップで「O」のコーナーを探してはいけないと言うことだ
2017/02/19(日) 22:46:30.00ID:fIFZub+/
>>405
頻尿に悩むオサーンです(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:46:46.55ID:TiMRL9X3
>>426
イニシャルDかな?
2017/02/19(日) 22:46:50.62ID:HadcXT1a
>>418
でもライブ行くためにはCDを多々買いしなければいけないというね
2017/02/19(日) 22:46:52.96ID:VUOHjjiv
そういや昨日のC定期のサイン会は都合により中止になっていた
2017/02/19(日) 22:46:54.51ID:/J09czfW
>>384
自分の友人でアイドルじゃないけどあるアーティストの公演行ったら、
グッズをもれなく買ってくるって人いるからね。
自分はせいぜい買ってもプログラムとか有料パンフくらい。
ハンカチやタオルだったら使い道あるけど、クリアファイルとかどこで使うかと考えると
とても買えないwww
2017/02/19(日) 22:46:54.78ID:Ckh0GGrZ
>>397
俺もそういうこと考えるわ
別に初出のバンドが一番いい演奏するとは
クラッシックの演奏を考えると決めつけられない
433NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:46:58.27ID:lHwuad3K
クラシック好きって
小説だと村上春樹が好きそうだわ

違ってたらごめん
2017/02/19(日) 22:46:58.76ID:Q1ex0zDg
>>423
シギスヴァルトかと
2017/02/19(日) 22:47:01.33ID:w7g2QFm8
>>426
うちの田舎にはCDショップなんてものはもうない(´;ω;`)
2017/02/19(日) 22:47:11.90ID:EzrypCvT
>>418
飛んだり跳ねたりしながら音楽を聴くのは苦手だなあ。
そんなことしなくても、一体感は味わえるしね。
2017/02/19(日) 22:47:14.58ID:fStgbqpH
>>408
実況固定で「こっちは酒飲みながら、たまに〜」
の下りだけでいくつも作れそうww
2017/02/19(日) 22:47:14.83ID:Flehg54O
>>408
かっこよくねえwww
2017/02/19(日) 22:47:15.04ID:FE8yz5tn
>>408
ちょww
2017/02/19(日) 22:47:17.51ID:X4ck2Iz3
>>411
昔レシピに著作権あるから番組HPに出せないという外国番組がEテレであったな
2017/02/19(日) 22:47:20.88ID:2sm5OOsd
>426
オーリックも追加で
2017/02/19(日) 22:47:25.58ID:x9aujcww
雑談が進む・・・。
2017/02/19(日) 22:47:36.22ID:aKEwzYg9
メリハリがあって大仰な曲ならば、とりあえずわたくしは退屈しないw
444NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:47:37.37ID:yjudAMJ0
>>427
え?!
先週違うって聞いたのに
2017/02/19(日) 22:47:41.53ID:O4ZI8898
>>433
村上春樹はジャズだろう
2017/02/19(日) 22:47:42.90ID:HadcXT1a
>>420
3番には副題ないよ
2017/02/19(日) 22:48:04.11ID:4XVbYbMX
>>433
違うと思う
2017/02/19(日) 22:48:04.91ID:TiMRL9X3
>>433
小沢征爾と対談本がおもろかった
2017/02/19(日) 22:48:05.52ID:fIFZub+/
このスレで山下達郎も聴く人はいるのかな。
今度のツアーに初めて当選したので楽しみ(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:48:06.07ID:HadcXT1a
>>424
大丈夫だよ
2017/02/19(日) 22:48:08.91ID:Idblrcr0
>>412
僕は今井信子ちゃん!
2017/02/19(日) 22:48:16.02ID:Q1ex0zDg
つかクイケンは3兄弟セットか
2017/02/19(日) 22:48:17.72ID:EzrypCvT
>>397
それなりに影響力がある人が歌いつながないと、忘れ去られますからね
2017/02/19(日) 22:48:18.36ID:yW1kImfB
>>442
雑談が進む演奏は名演奏…
455NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:48:19.15ID:j0d00izj
>>433
春樹はエッセイ的なもので
ヤクルトファンやってるおじさんとしてのみ好き。
2017/02/19(日) 22:48:21.31ID:FE8yz5tn
>>412
日本人のマイナーな某ピアニストのためにCD買ったことあります・・・
サインもらうために(握手は遠慮した、ピアニストだから)
457NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:48:25.69ID:quSUPCJi
>>433
筒井康隆が好き…
458NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:48:27.21ID:2F4F8P6O
村上春樹 おめえはヤナーチェクの何も分かっちゃいえねえ
2017/02/19(日) 22:48:27.81ID:w7g2QFm8
厳つい演奏
2017/02/19(日) 22:48:30.64ID:TiMRL9X3
>>445
>>447
いやいやかなり好きで詳しいで
2017/02/19(日) 22:48:33.04ID:j+YhjkNL
チャイコフスキーはT
ハチャトリアンはK
2017/02/19(日) 22:48:44.96ID:AlRiiWT/
>>375
大学生の時に厄介な病気にかかって苦しんでる時に、その第2楽章を聴いて涙腺崩壊しまくりでした。
ちなみに大学1年の頃から、近代現代フランス音楽を色々聴き出しました。
2017/02/19(日) 22:48:46.14ID:lCI4uLYj
>>348
そんなこと言ったら、大地の歌の3楽章みたいにコケティッシュというか
オリエンタルで明るいのもありますけど、全体的ににはやっぱり辛気臭いイメージ
464NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:48:51.71ID:yjudAMJ0
>>445
ジャズ喫茶やってたこともあるけど、本人は雑食性
2017/02/19(日) 22:48:53.41ID:E6qE47bR
>>426
フランス語ってHのとき声出さないんだもんね///
2017/02/19(日) 22:48:55.76ID:yW1kImfB
ライブかー
来年もフジロック行きたいなあ
2017/02/19(日) 22:48:56.50ID:Ckh0GGrZ
>>449
YouTubeにあげられると即消しの人だよね(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:48:56.92ID:EzrypCvT
>>433
ノルウェーの森を読んで苦手になりましたが、何か?
2017/02/19(日) 22:49:00.65ID:g7QTI7e6
ドラクエの洞窟潜りたくなってきた。
2017/02/19(日) 22:49:09.31ID:YijjNVjY
>>445
クラシックも普通に出てくるで
2017/02/19(日) 22:49:10.62ID:4XVbYbMX
>>433
横山光輝の史記なら好き
2017/02/19(日) 22:49:18.49ID:fIFZub+/
>>433
私は村上春樹が嫌い。
評判の良いデビュー作も苦手。
ジャズにまつわるエッセイだけ好き(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:49:20.49ID:/J09czfW
>>397
実際カバー頼りになってるんだけどなぁ。
新曲売れる人って結構限られてないかね。
ほとんどカバーしか出してない人もいるしw
2017/02/19(日) 22:49:24.52ID:SRxt5yCf
>>433
村上春樹も龍も読んだ事無い
好きなのは三浦綾子と宮部みゆき(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:49:25.22ID:w7g2QFm8
>>465
なんだかいやらしい(*´Д`)ハァハァ
2017/02/19(日) 22:49:29.59ID:OfVJxLOB
正直これに金払おうとは思わないな
477NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:49:29.80ID:QDv71O0e
村上春樹は本当はビーチ・ボーイズとかが好きなのだろう
ジャズも一応本当に好きだとしても、クラシックはあやしいなぁと思ってる
2017/02/19(日) 22:49:32.52ID:mKnEvB5G
>>433
星新一が好き

村上春樹ってジャズとブラームスが好きな印象
2017/02/19(日) 22:49:32.73ID:UvX5WtA/
>>467
だから少ないのか・・(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:49:33.86ID:yW1kImfB
日曜夜に聞いていい音楽ではないなこれw
2017/02/19(日) 22:49:34.41ID:5p4d4w5Z
東北道通行止め解除テロ
482NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:49:49.11ID:TiMRL9X3
>>468
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを読もう
483NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:49:49.17ID:ezq6/yD3
あれバスなの
2017/02/19(日) 22:49:49.54ID:m6OtFDxQ
いいじゃん
メロディー追えそうで追えない感じが気持ちいい
予定調和な音は飽きた

と言うとかっこよくなるか?
2017/02/19(日) 22:49:49.76ID:dqq9Mv/u
>>433
庄司薫は?
2017/02/19(日) 22:49:50.77ID:O4ZI8898
>>468
ノルウェイの森は1番の駄作だから他のを読むべき
2017/02/19(日) 22:49:54.80ID:X4ck2Iz3
>>433
春樹は読めない。面白さがわからない
小説はジーンウルフとか早川創元国書刊行会の翻訳中心だなあ
2017/02/19(日) 22:49:57.90ID:fIFZub+/
>>444
ここ三回ばかり休んでたから偽者でしょう(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:49:57.98ID:w7g2QFm8
>>473
たまに誰の曲か分からなくなるよね
2017/02/19(日) 22:50:04.61ID:EzrypCvT
村上春樹のエッセイは面白い。
2017/02/19(日) 22:50:05.42ID:fStgbqpH
>>408
昔、「実況してる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは書き込みしてる人だから。こっちは酒飲みながら、たまにやめてブラームス!私には、夫が!て言うだけ」って返したことがあるわ。
2017/02/19(日) 22:50:17.59ID:SRxt5yCf
>>446
ありがとう
なんか的外れな質問だったらごめんね(´・ω・`)
うちのオネゲル好きが、どの曲の事かわからないから代わりに訊いてくれって言っててさ
2017/02/19(日) 22:50:27.12ID:UvX5WtA/
>>468
エッセイしか読まない(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:50:37.77ID:Ckh0GGrZ
>>471
まさおみたいな展開ばっかだよね
495NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:50:38.21ID:81XIhssQ
>>423
シギスヴァルトクイケン
兄弟でも笛吹いてる方が好きってのはあんまいないと思うがw
496NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:50:41.79ID:yjudAMJ0
>>472
遠い太鼓 とか 村上朝日堂 なんかは?
特に遠い太鼓は枕頭の書になってる
2017/02/19(日) 22:50:50.79ID:XgnfBIvb
>>433
小説読まんな
シンフォニー一曲に小説1冊分の文学がある
2017/02/19(日) 22:50:59.25ID:w7g2QFm8
画面ギリギリ厳ついヴィオラたん
2017/02/19(日) 22:51:02.00ID:/J09czfW
>>433
クラシック「も」好きだけど、小説家は山崎豊子先生と宮尾登美子先生だなw
音楽だけじゃないけど、年取ってからの方が興味がどんどん広がってて、まじめに
収拾つかなくなりつつある。金も限られてるってのにw
2017/02/19(日) 22:51:02.82ID:fIFZub+/
>>467
ところがぎっちょんちょん。
ゴーアヘッド、ライドオンタイム、フォーユー辺りの人気盤が何故かフル音源で聴けるのが謎(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:51:04.18ID:044bQD2e
>>477
小澤征爾との対談本読んでそれが言えるのかなあ。
2017/02/19(日) 22:51:04.82ID:yW1kImfB
チェロにソロもってくるか
2017/02/19(日) 22:51:17.75ID:UJTXZ/+V
>>425
ありがとう。
倹素しつつ地味に「でも違いは分かる」的な自慢も入ってるけどなー。
2017/02/19(日) 22:51:26.15ID:Flehg54O
>>468
自分も
羊をめぐる冒険あたりまでは大好きだったのに
ノルウェー以降は合わなくなっちゃった
2017/02/19(日) 22:51:30.59ID:AlRiiWT/
>>318
副題はありません。収録されてるCDは少ないですが、ヘルマン・シェルヘン指揮の録音は、大変鮮烈な演奏でオススメです。
2017/02/19(日) 22:51:34.24ID:E6qE47bR
>>475
いやんH(アッシュ)☆
2017/02/19(日) 22:51:38.87ID:MN29CAnB
村上春樹の小説が曲の題材になったら読むかもしれないわ
2017/02/19(日) 22:51:40.38ID:tLBdnNxv
2番を最初に聞いたのは今を去ること40数年前の厨房の頃、NHK-FMでミュンシュのだった
ラストでまあ天から光がキラキラ降って来たかと感じた
それでオネゲルって名前を覚えた
2017/02/19(日) 22:51:46.88ID:4XVbYbMX
>>494
そうなんよね
2017/02/19(日) 22:51:47.36ID:VUOHjjiv
おれは平治物語が好きだ
2017/02/19(日) 22:51:47.43ID:j+YhjkNL
小説も漫画もアニメもググってあらすじ見て満足しちゃう
2017/02/19(日) 22:51:49.40ID:n+ku587G
村上春樹はエッセイと短編、特に紀行もの(雨天炎天とか遠い太鼓)が好きだな
ノルウェーは読んだことないや
513NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:51:51.40ID:yjudAMJ0
>>488
あー、先週そういえばあの人見ないね、って話になって実は女性で画面にも映ったことあるよって聞いたのに
2017/02/19(日) 22:51:56.03ID:TiMRL9X3
村上春樹はカラヤンのコンサート行こうと思ったら死んじゃってバーンスタインの行ったって言ってた
80年代終わりの音楽祭か
515NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:52:06.52ID:quSUPCJi
村上春樹は国語の授業で読んだ鏡って短編くらいしか読んだことないな
2017/02/19(日) 22:52:07.86ID:5p4d4w5Z
>>495
あああのチェロ横に持って弾く人か
2017/02/19(日) 22:52:24.67ID:x9aujcww
デュトワさんって、リハでミスった楽団員をレンガで殴ったりしてそう。
518NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:52:26.16ID:j0d00izj
>>511
オペラと同じ鑑賞法だな
519NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:52:26.45ID:lHwuad3K
>>445
村上春樹の『ジャズ喫茶のマスター』って文章読んだことある?
別に村上読まないけどあの文章は凄くオモシロイと思った

ジャズ喫茶のマスター
村上春樹が、ジャズ喫茶店主(たしか国分寺)であった時代に、
今はもうない「JAZZLAND」という雑誌で、ユニークな文章を書いている。
当時から文章の芸は冴えている。

「ジャズ喫茶のマスターになるための18のQ&A」(「JAZZLAND」昭和50.8.1号)
あとで検索して読んでみて。
2017/02/19(日) 22:52:31.75ID:FE8yz5tn
>>433
自慢じゃないが読んだこと無いわ <村上春樹
フィクション自体あまり読まないしなあ
2017/02/19(日) 22:52:34.54ID:EzrypCvT
>>512
ノルウェーひたすらやりまくるようなお話です
2017/02/19(日) 22:52:37.87ID:/J09czfW
>>439
レシピって言い方からすると料理番組かな?
まぁ、作るものって手芸とかもレシピっていうけどw
2017/02/19(日) 22:52:41.39ID:fIFZub+/
>>513
私がネタになるほど人口に膾炙したとは(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:52:44.53ID:40KY97Rd
>>471
最近三国志読んでその面白さにビックリした
2017/02/19(日) 22:52:46.96ID:R8jR84dc
村上春樹のエッセイは安西水丸さんのイラストとセットで好きだったな
でも安西さん亡くなっちゃったからなあ
2017/02/19(日) 22:52:52.95ID:Flehg54O
>>517
レンガどっから出すんだw
527NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:04.70ID:z4+ro9aN
“N響のうじきつよし”
アップで結構長く映ってたね
2017/02/19(日) 22:53:09.25ID:SRxt5yCf
>>471
親が漫画を禁止したばっかりに、勿体ない事したわ
中高生の頃に横山三国志や史記を読んでりゃ、
もっと歴史の世紀も良かっただろうに(´・ω・`)
529NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:09.36ID:TiMRL9X3
小沢征爾とサシで話すくらいなんだからここらにいるやつよりはるかに詳しいやろ
なにより仕事中ずっと聴いていられるしねえ
2017/02/19(日) 22:53:10.89ID:Q1ex0zDg
好きな終楽章はじまた!
2017/02/19(日) 22:53:14.46ID:EzrypCvT
>>525
はいほーとかいうのだっけ?
2017/02/19(日) 22:53:16.44ID:YijjNVjY
>>518
オペラは現場での字幕醜いし
結局話は叩き込んで見に行かないとワケワカメ
533NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:17.62ID:gfekwYwM
退屈だから鼻くそほじりながら聞き流してる
2017/02/19(日) 22:53:18.80ID:/wX+o9eD
>>408
昔、「ウィーンフィル聴いてる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは演奏してる人だから。こっちは酒飲みながら、たまにパーンパーンパーンて書き込むだけ」って返したことがあるわ。
2017/02/19(日) 22:53:29.24ID:tLBdnNxv
あら意外に遅め
2017/02/19(日) 22:53:30.47ID:yW1kImfB
うわあ不安になる
537NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:31.40ID:ezq6/yD3
リズムと対位法がすんばらし
2017/02/19(日) 22:53:35.15ID:w7g2QFm8
ラッパさん待たされて大変
2017/02/19(日) 22:53:50.74ID:x9aujcww
正直、村上春樹と角川春樹の見分けが突かない。
2017/02/19(日) 22:53:53.57ID:n+ku587G
>>521
コピペの「落ち着け猿」まんまだったりして
2017/02/19(日) 22:54:07.91ID:dVzfn+Tq
>>534 正月限定じゃねーかw
2017/02/19(日) 22:54:08.57ID:yW1kImfB
おっかっこいい
2017/02/19(日) 22:54:09.66ID:Q1ex0zDg
いいぞいいぞ
544NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:13.03ID:xicJmN5Z
確かに遅いくなったなデュトワ
2017/02/19(日) 22:54:16.81ID:40KY97Rd
新しいコピペを誕生さすな
2017/02/19(日) 22:54:20.47ID:fIFZub+/
>>525
大昔のビックリハウスが安西水丸の初体験でした(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:54:20.62ID:w7g2QFm8
>>539
昔、水谷豊と根津甚八の区別がつかなかった
2017/02/19(日) 22:54:22.02ID:FE8yz5tn
こういう弦がガサガサいうところ好き
2017/02/19(日) 22:54:22.12ID:J0PkEkko
なんかオネゲル好きになりそう
2017/02/19(日) 22:54:27.57ID:Q1ex0zDg
リズム!
2017/02/19(日) 22:54:28.12ID:VUOHjjiv
かわええ(;´Д`)ハァハァ
552NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:29.16ID:yjudAMJ0
>>539
村上春樹は見た目が地味過ぎて作家に見えない
2017/02/19(日) 22:54:31.07ID:XgnfBIvb
>>508
ミュンシュBSOは音はいいとは言えないけど、いい演奏ですよね
2017/02/19(日) 22:54:33.29ID:EzrypCvT
>>528
高校の実力テストで「司馬遷」が答えの問題があってだな。
先に横山先生の史記を読んだ私は正解したんだ。
級友はみんな文句を言っていたが。
555NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:45.59ID:TiMRL9X3
>>546
平凡社いいねえ
おっさんやね
2017/02/19(日) 22:54:46.88ID:BpLQYHEz
>>524
戦争、政略、軍略、人間模様ですから
因みに、劉備玄徳様は喧嘩の強い戦争屋で、実質やくざだな
曹孟徳は凄いよ
557NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:53.83ID:xicJmN5Z
ラッパか関山さんならやらかしてたな
2017/02/19(日) 22:54:55.89ID:4XVbYbMX
角川映画は面白かった
2017/02/19(日) 22:54:59.40ID:X4ck2Iz3
>>522
ジャーダのオッパイ料理番組だよw
水分補給でオリーブオイルw塩気はパルミジャーノというくせに追加塩ドバドバw
2017/02/19(日) 22:55:01.13ID:w7g2QFm8
>>549
室内楽作品もいいよ
2017/02/19(日) 22:55:04.18ID:lCI4uLYj
>>517
凄いイメージで語りますね(www
でも、デコピンはしそうですね。
562NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:55:07.65ID:2F4F8P6O
オネゲルは音楽の構造的に堅牢な作曲家なんだよなあ
ベルクも同じ人種か
2017/02/19(日) 22:55:14.36ID:/J09czfW
宇根さんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
2017/02/19(日) 22:55:23.57ID:FE8yz5tn
>>534
だんだんネタとして定着しそうな気がしてきたw
2017/02/19(日) 22:55:34.15ID:Q1ex0zDg
いやあカコイイ
2017/02/19(日) 22:55:34.97ID:dVzfn+Tq
低弦がカッコイイな
2017/02/19(日) 22:55:39.24ID:tLBdnNxv
まだまだー
2017/02/19(日) 22:55:42.20ID:QDv71O0e
「僕はミュンシュのラヴェルは買わない。
 その代わり絶品はオネゲルだ。」
宇野功芳
569NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:55:44.71ID:ezq6/yD3
もういつラッパ入ってもいい感じ
2017/02/19(日) 22:55:46.05ID:n+ku587G
>>546
あらやだ同世代かしら
高田純次を初めて見たのがビックリハウスで
緑のレオタードで変態的なポーズを取ってたな
2017/02/19(日) 22:55:46.24ID:x9aujcww
>>556
史実だと傭兵隊長上がりだもんね。
2017/02/19(日) 22:55:54.46ID:HadcXT1a
現代に近い作曲家なのにオネゲルはまだ受け入れられる人多いのか。
意外だ
2017/02/19(日) 22:55:54.92ID:X4ck2Iz3
>>528
横山三国志は学校の図書館で読んだな
横山光輝はバビル二世が一番好き
2017/02/19(日) 22:56:03.57ID:E6qE47bR
>>517
そんなイメージなのw
そんなんじゃアルゲリッチとの夫婦喧嘩とか激しそうだ
575NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:10.37ID:81XIhssQ
>>516
それは一番長兄のヴィーラントじゃないかな
シギスヴァルトはヴァイオリン
576NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:13.76ID:z4+ro9aN
ペニスくん改さん、今晩来てらっしゃるのね
先週、先々週といらしてなかったのはなんでだろ
元気なようでよかった
2017/02/19(日) 22:56:17.51ID:R8jR84dc
>>547
川平慈英とジョン・カビラの見分けがつかない
2017/02/19(日) 22:56:20.43ID:BpLQYHEz
>>571
うん、それ以外に使い道がないw
2017/02/19(日) 22:56:27.00ID:fIFZub+/
>>552
目の小さい東京ぼん太って印象(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:56:30.62ID:Q1ex0zDg
>>572
俺好きな曲聴くんであまり時代とか気にしない
2017/02/19(日) 22:56:34.46ID:lCI4uLYj
>>532
うん。オペラは予習必須ですよ。
外国人はもとより、日本語でも話について行けなくなります。
582NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:35.18ID:quSUPCJi
横山光輝は死にかたが可哀想すぎて…
2017/02/19(日) 22:56:46.68ID:XgnfBIvb
>>569
ああ、そろそろだね
超おいしいラッパソロ
2017/02/19(日) 22:56:47.47ID:40KY97Rd
>>556
関羽や張飛のような豪傑が兄貴と呼ぶんだからカタギとは思えねえよな
2017/02/19(日) 22:56:49.46ID:Flehg54O
>>554
司馬遷はちょんぎられる刑を受けたことで
結果的に創作のモチベーションが上がったって高校の先生に聞いてから
二度と名前を忘れることはなかったわ
586NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:50.77ID:gfekwYwM
チャイコみたいに綺麗なメロの曲がいいなあやっぱ
2017/02/19(日) 22:56:53.38ID:E6qE47bR
>>572
なんでだろうね
感覚
2017/02/19(日) 22:57:02.26ID:Pp0cauKq
今北
なにこれ
2017/02/19(日) 22:57:03.93ID:Q1ex0zDg
vnすげえ
2017/02/19(日) 22:57:07.42ID:AlRiiWT/
>>370
自分はクラシックの聴き専なので女にモテず、地下アイドルとの擬似恋愛にハマりましたw
その応援していた地下アイドルのライブは、入場料+ドリンク代+物販で買う1000円のポートレイト写真で最低4500円はかかります。
それに比べ、アマオケの演奏会の安いこと!高くても1500円ですから。例外的に3000円てのもありますが。。。
2017/02/19(日) 22:57:11.32ID:YijjNVjY
>>571
傭兵隊長といえばヴァレンシュタイン
2017/02/19(日) 22:57:12.32ID:ofZyoHwr
なんで横山光輝の話してるの(´・ω・`)
593NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:20.33ID:lHwuad3K
>>586
おれも
594NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:24.76ID:kKQ8SDqQ
三国志知りたいんだけどどうしていいかわからん
もう小説は無理
2017/02/19(日) 22:57:26.86ID:fIFZub+/
>>555
ビックリハウスはPARCO出版では(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:57:27.33ID:BpLQYHEz
>>584
お近づきになりたくないよね
疫病神だもの
2017/02/19(日) 22:57:27.77ID:UvX5WtA/
いつのまにか盛り上がってる(´・ω・`)
598NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:29.56ID:xicJmN5Z
いきなり速くなったwwww
2017/02/19(日) 22:57:36.85ID:tLBdnNxv
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
600NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:37.27ID:2F4F8P6O
おまえら三国志好きだよな
2017/02/19(日) 22:57:39.45ID:FE8yz5tn
ラッパキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
2017/02/19(日) 22:57:40.67ID:EzrypCvT
>>582
大変な中、殷周のお話を書き遂げた後ってのが、また余計に悲しくなる。
2017/02/19(日) 22:57:41.06ID:w0YLb51E
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/02/19(日) 22:57:41.60ID:Q1ex0zDg
うおおきたー!!
2017/02/19(日) 22:57:42.05ID:SRxt5yCf
えっここでテンポ上げるの? 

そろそろラッパの出番ですわよ
2017/02/19(日) 22:57:43.39ID:XgnfBIvb
菊本氏構えた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/02/19(日) 22:57:44.35ID:yW1kImfB
ラッパー
2017/02/19(日) 22:57:45.22ID:evvph1W7
ラッパキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!
2017/02/19(日) 22:57:46.00ID:O4ZI8898
ラッパ!
2017/02/19(日) 22:57:47.87ID:w7g2QFm8
ラッパキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
611NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:48.16ID:ezq6/yD3
鳥肌もん
2017/02/19(日) 22:57:48.56ID:J0PkEkko
>>560
ありがとう
探してみる
2017/02/19(日) 22:57:48.83ID:E6qE47bR
とらんぺっとーーー
2017/02/19(日) 22:57:50.81ID:5p4d4w5Z
>>575
ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラというのを弾いていたのをBSで見た
2017/02/19(日) 22:57:53.38ID:4XVbYbMX
横山先生 足悪くしたからな
2017/02/19(日) 22:57:54.16ID:/wX+o9eD
罰ゲームぽいw
2017/02/19(日) 22:57:55.73ID:OfVJxLOB
公開処刑キタ――(゚∀゚)――!!
2017/02/19(日) 22:57:56.73ID:m6OtFDxQ
うわ、ペットで一気にダサくなったw
2017/02/19(日) 22:57:58.10ID:DpL18l3j
ドラクエのED?
2017/02/19(日) 22:57:59.72ID:w7g2QFm8
ラッパ(省いても良い)
2017/02/19(日) 22:58:01.01ID:Q1ex0zDg
やはり生音っぽく聴こえる
2017/02/19(日) 22:58:02.49ID:Ckh0GGrZ
>>572
フランス的な響きをもったロマン主義に聞こえる
映画音楽やってたらコルンゴルトみたいに有名になったかもしれん
2017/02/19(日) 22:58:02.58ID:XgnfBIvb
なんてふくよかな音色・・・・
2017/02/19(日) 22:58:07.31ID:HadcXT1a
>>592
ジャイアントロボが面白いから(嘘)
2017/02/19(日) 22:58:08.21ID:VUOHjjiv
ラッパ北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


/⌒\パン       /⌒\パン        /⌒\パン       /⌒\パン       
\●/∧__∧ /⌒\ \●/∧__∧ /⌒\  \●/∧__∧ /⌒\ \●/∧__∧ /⌒\   
   ∩ (・∀・ )\●/   ∩ (・∀・ )\●/   ∩ (・∀・ )\●/   ∩ (・∀・ )\●/
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ    Y  ̄ ||y||  ̄`''φ    Y  ̄ ||y||  ̄`''φ    Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >    Lノ /ニ|| ! ソ >    Lノ /ニ|| ! ソ >    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´       乂/ノ ハ ヽー´      乂/ノ ハ ヽー´      乂/ノ ハ ヽー´  
    `ー-、__|        `ー-、__|        `ー-、__|        `ー-、__|
2017/02/19(日) 22:58:09.03ID:BpLQYHEz
>>594
三国志を読むか、吉川の三国志演義
青空文庫にあるから
2017/02/19(日) 22:58:13.73ID:FE8yz5tn
>>616
そうなんだよwww
2017/02/19(日) 22:58:14.13ID:eWg7iRBK
クリスマスカンタータっぽくなってきた
2017/02/19(日) 22:58:14.25ID:/J09czfW
>>504
ノルウェーの森が大流行したときは大学生で、自分の周囲がみんな読んでて勧められてね〜
読んでみたけど、「はぁ〜さいですかぁ。。。」な感想しか持たなかった。
大人になって、たまに読み返したりするけど、そんなに自分の周囲に死やら精神病が集まってくる
環境ってなんなのかね〜って感じではある。
2017/02/19(日) 22:58:15.99ID:Flehg54O
>>594
蒼天航路をお薦めしたい
631NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:19.66ID:gfekwYwM
なんかいきなりポップなメロになったなwww
632NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:20.14ID:xicJmN5Z
ヴァイオリンが泣いてる
絶望の音楽ねクライマックス
633NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:24.13ID:yjudAMJ0
ひときわ目立つ厳ついたん
2017/02/19(日) 22:58:24.64ID:dVzfn+Tq
メロディラインが野暮ったいなw
2017/02/19(日) 22:58:25.65ID:n+ku587G
>>595
だね
廃刊してからもしばらくは毎年ご教訓カレンダー買ってたわ
636NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:27.29ID:j0d00izj
落ちないかどうかドキドキしながら聞いてる
2017/02/19(日) 22:58:33.28ID:H49EcZvG
>>616
わかるww
2017/02/19(日) 22:58:34.32ID:/J09czfW
トランペットさん、一人で頑張れ!
2017/02/19(日) 22:58:37.75ID:yW1kImfB
ラッパ溜めに溜めた割にめっちゃふつーの音域なのねwww
もっとハイトーンでパーン!!と来るかと思ったのに
2017/02/19(日) 22:58:38.27ID:zOS0Nek0
なんか、急にわかりやすい音楽になったな
2017/02/19(日) 22:58:39.60ID:w7g2QFm8
ラッパオクターブ上でも良いんじゃ
2017/02/19(日) 22:58:39.85ID:UvX5WtA/
面白い
643NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:40.04ID:quSUPCJi
ラッパ脚気絵
2017/02/19(日) 22:58:40.16ID:DpL18l3j
一人居残りラッパw
2017/02/19(日) 22:58:40.64ID:x9aujcww
え、・・・と、これイジメ?
2017/02/19(日) 22:58:43.50ID:Q1ex0zDg
>>628
あれ最高だよな…
天才を感じた

おわたパチパチ
2017/02/19(日) 22:58:45.13ID:XgnfBIvb
>>621
これが菊本氏のうまさというか音色です
この音って出せないんですよ
648NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:46.65ID:xicJmN5Z
ブラボーブラボー
2017/02/19(日) 22:58:47.04ID:fIFZub+/
>>570
多分私が年下ですね。小学生の時に読んだけどカルチャーショックでした(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:58:49.94ID:qQI4/Fbn
終わり好き
2017/02/19(日) 22:58:50.50ID:eWg7iRBK
聴きやすいな
2017/02/19(日) 22:58:52.21ID:VUOHjjiv
尾綿(´・ω・‘)

88888888888888888888888888888888888
2017/02/19(日) 22:58:53.94ID:BpLQYHEz
>>630
蒼天航路完結したの?
2017/02/19(日) 22:58:56.31ID:w0YLb51E
よかったやん
2017/02/19(日) 22:58:56.45ID:n+ku587G
この曲初めて聴いたけど良かった
面白いな
656NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:56.95ID:yjudAMJ0
なんかコーダは結構面白く聞けたな
2017/02/19(日) 22:58:57.26ID:SRxt5yCf
最後短い!

って文句言ってる(´・ω・`)
2017/02/19(日) 22:58:58.73ID:TiMRL9X3
>>595
スマソ
水丸さんが平凡社にいたから勘違いしたね
2017/02/19(日) 22:58:58.79ID:FE8yz5tn
ぶらぼおおおおおおおおおお!!
660NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:58:59.48ID:d2I0vzz7
今ピーピー鳴ってたのは洗濯機の音か?
2017/02/19(日) 22:59:11.02ID:mKnEvB5G
88888888

今度はラッパさんも仲間にいれてあげて
2017/02/19(日) 22:59:17.11ID:VUOHjjiv
脚ドタドタ北あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
663NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:59:17.17ID:xicJmN5Z
この勢いで三番四番もやってくれ
664NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:59:20.13ID:2F4F8P6O
親方だったら大惨事だろう
2017/02/19(日) 22:59:20.18ID:yW1kImfB
>>660
うちのストーブの音です
2017/02/19(日) 22:59:21.43ID:OfVJxLOB
もう1列前に来ればいいのに…
2017/02/19(日) 22:59:21.44ID:iI0GcQEQ
オネゲルええやん
2017/02/19(日) 22:59:24.69ID:x9aujcww
最後すげぇ曲だなぁ。
2017/02/19(日) 22:59:26.36ID:eWg7iRBK
>>646
あれは何回も聴きたくなる
2017/02/19(日) 22:59:27.39ID:fIFZub+/
>>576
仕事が忙しくて死にそうでした。
またお会いしましょう(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:59:29.33ID:40KY97Rd
初めて聞いた曲だったけど凄く不安になる曲だった
2017/02/19(日) 22:59:29.84ID:aKEwzYg9
この手の音楽では好きなタイプだったな。


三国志は是非とも三国志演義で。
673NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:59:31.93ID:O7hQ8qa2
なんかよくわからん曲だったが
悪くはなかった
2017/02/19(日) 22:59:33.14ID:E6qE47bR
指揮の先生に独りで弾いてみてっていわれたトラウマ想い出す
2017/02/19(日) 22:59:33.32ID:Ckh0GGrZ
ああいうトランペット好き
おちゃめだ
2017/02/19(日) 22:59:49.31ID:FE8yz5tn
終わってみると面白い曲なのがオネゲル2番
2017/02/19(日) 22:59:50.28ID:VUOHjjiv
カルメンか
2017/02/19(日) 22:59:50.64ID:AlRiiWT/
この番組の実況民と、オフ会してみたい。盛り上がりそうw
2017/02/19(日) 22:59:50.64ID:m6OtFDxQ
プログレ的で楽しかった^^
2017/02/19(日) 22:59:51.24ID:X4ck2Iz3
あー面白かった
また来週〜
2017/02/19(日) 22:59:53.16ID:CdyrA9jo
おっぱいドレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
682NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:59:53.37ID:yjudAMJ0
おっぱい
2017/02/19(日) 22:59:54.13ID:Pp0cauKq
>>660
うちのレンジが失礼しました
684NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:59:55.39ID:2F4F8P6O
私の免許は仮免です
2017/02/19(日) 22:59:57.04ID:yW1kImfB
えっ来週なにすんの
2017/02/19(日) 22:59:59.87ID:19Phhb4f
つぼ〜ん
2017/02/19(日) 23:00:00.26ID:UXQRqfb1
ありょーん
2017/02/19(日) 23:00:02.13ID:2FHteAV+
>>624
OVAスゴかったわ(´・ω・`)b
2017/02/19(日) 23:00:03.18ID:YijjNVjY
おっぱい祭りやな
2017/02/19(日) 23:00:03.80ID:EzrypCvT
メゾソプラノだっけ?
カルメンのプリマって。
2017/02/19(日) 23:00:03.98ID:XgnfBIvb
カメルーンか
2017/02/19(日) 23:00:05.64ID:Q1ex0zDg
おっ小出し

ありょーん
2017/02/19(日) 23:00:06.82ID:w7g2QFm8
なんで全部まとめてやらないだろう
2017/02/19(日) 23:00:09.16ID:CWnyTj3B
ありょーん
2017/02/19(日) 23:00:09.61ID:zOS0Nek0
このカルメンは必聴。特に第2幕の闘牛士の人
696NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:11.15ID:d2I0vzz7
坂道のアポロン
2017/02/19(日) 23:00:12.49ID:yW1kImfB
ありょーん
2017/02/19(日) 23:00:12.66ID:gehikvJp
ブリテンきた
699NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:13.85ID:gfekwYwM
モーニンきたあああああ
700NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:13.95ID:quSUPCJi
月曜がやってくる…
2017/02/19(日) 23:00:15.25ID:FE8yz5tn
ブリテンもたしかオネゲルと同じ日だった
小出しすぎだろw

ありょ〜ん
702 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:15.43ID:MaSVKpAL
ありょ〜ん(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:00:15.80ID:ptXx+q/p
つぼ〜ん
2017/02/19(日) 23:00:18.44ID:XgnfBIvb
どりょーん
2017/02/19(日) 23:00:18.44ID:SRxt5yCf
おっぱい来るで

というかブリテンもやるんだw
2017/02/19(日) 23:00:18.70ID:DpL18l3j
↓私の名前は
2017/02/19(日) 23:00:22.49ID:7niaDW30
>>693
長いから
708NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:22.75ID:xicJmN5Z
ブリテンきたが俺が聴きたいのはそれじゃない
2017/02/19(日) 23:00:25.69ID:MN29CAnB
オワタ
おつかれー
710NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:25.91ID:2F4F8P6O
また他所で嫌がられるようなプログラムをN響でやるのかデュトワ
2017/02/19(日) 23:00:30.46ID:Pp0cauKq
いつ映像変わったの
2017/02/19(日) 23:00:33.15ID:tLBdnNxv
>>641
俺もそう思ったけど、どうもデュトワとしてはこういう解釈みたいだね
鎮魂の意味を深く汲んだ
2017/02/19(日) 23:00:36.29ID:BZ0UC5Oi
ありょーん
2017/02/19(日) 23:00:37.30ID:iYm3IiT9
安房の守(´・ω・`)はじまた
2017/02/19(日) 23:00:42.05ID:w7g2QFm8
>>701
なんでこんな出し方になったのかねえ
2017/02/19(日) 23:00:44.79ID:evvph1W7
再来週はショタか
2017/02/19(日) 23:00:46.42ID:VUOHjjiv
尾綿

みなさんおつかれさまでした
また来週ららら♪か音楽館で/
2017/02/19(日) 23:00:47.39ID:Flehg54O
>>653
したよ
2017/02/19(日) 23:00:47.53ID:FE8yz5tn
安房守タイムはじまた
2017/02/19(日) 23:00:50.44ID:n+ku587G
>>649
この年になれば誤差よ誤差

終わった
良い演奏だった
2017/02/19(日) 23:00:51.02ID:EzrypCvT
>>707
寿限無寿限無・・・・
2017/02/19(日) 23:01:03.10ID:Pp0cauKq
あーれーごっこしたのか
2017/02/19(日) 23:01:06.63ID:Q1ex0zDg
帯ワン・ケノービ
2017/02/19(日) 23:01:07.10ID:lCI4uLYj
>>524
項羽と劉邦も読んで下さい。
2017/02/19(日) 23:01:07.38ID:AlRiiWT/
さてと、次はTVKのボトムズ見るか。。。
2017/02/19(日) 23:01:07.40ID:iYm3IiT9
セントルイスブルース(´・ω・`)いやんばかん♪ふふん♪
2017/02/19(日) 23:01:11.24ID:dVzfn+Tq
>>711
導入? 俺も今あれっと思った
2017/02/19(日) 23:01:13.01ID:CWnyTj3B
エア嫁の帯か…
2017/02/19(日) 23:01:14.84ID:2FHteAV+
また西陣か(´・ω・`)
730NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:01:15.50ID:81XIhssQ
>>614
そんなの弾いてたのか
それ見たかったな
2017/02/19(日) 23:01:17.16ID:DpL18l3j
人参織
2017/02/19(日) 23:01:18.07ID:E6qE47bR
カルメンラジオできいたけど放送もたのしみ
2017/02/19(日) 23:01:18.19ID:yW1kImfB
来週古典芸能か…
2017/02/19(日) 23:01:21.74ID:w7g2QFm8
>>707
枠延長してやれば良いんじゃないのかねえ
2017/02/19(日) 23:01:23.23ID:FE8yz5tn
>>693
だよねー
なんでブツ切りにされなアカンねん
736NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:01:23.70ID:/wX+o9eD
トランペットの孤独、、、ハンパないな
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org419497.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org419498.jpg
737NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:01:23.92ID:Y5zO76/W
こっちのまさおには長生きして欲しい
2017/02/19(日) 23:01:28.48ID:ptXx+q/p
妻も娘も本当はいないのに…
2017/02/19(日) 23:01:33.54ID:u84tKuVL
クズな娘か
2017/02/19(日) 23:01:35.98ID:SRxt5yCf
>>678
好みの指揮者や頂上決戦で揉めそう(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:01:38.57ID:Pp0cauKq
妊娠したの・・・
2017/02/19(日) 23:01:46.28ID:evvph1W7
>>685
来週は古典芸能への招待で狂言
2017/02/19(日) 23:01:48.86ID:dVzfn+Tq
福岡は西新
2017/02/19(日) 23:01:56.42ID:/J09czfW
>>559
Eテレで放送してたことあったんだぁ〜
去年終了したフ-ディーズTVでしか見たことなかったw
2017/02/19(日) 23:01:58.75ID:O4ZI8898
>>736
横から見るとさらに悲壮感があるな
2017/02/19(日) 23:02:00.41ID:KFCsUagx
>>524
高校時代横山三国志を立ち読みで読破したのはいい思い出(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:02:00.44ID:ptXx+q/p
応仁の乱で西軍が陣を敷いていたから西陣
2017/02/19(日) 23:02:06.29ID:piDum5Gl
西新
2017/02/19(日) 23:02:10.55ID:Pp0cauKq
>>727
そう
いつのまに
2017/02/19(日) 23:02:12.34ID:BZ0UC5Oi
>>554
司馬遷とか高校生で知らないと恥なくらいの人名だろ
2017/02/19(日) 23:02:16.00ID:Q1ex0zDg
>>742
狂言やるのか!楽しみだ
2017/02/19(日) 23:02:24.42ID:4BS3uPv0
こっちの草刈さんにも娘がいるのか
2017/02/19(日) 23:02:38.86ID:m6OtFDxQ
>>736
あがり症の人は地獄だな
2017/02/19(日) 23:02:39.54ID:SRxt5yCf
>>708
青少年とピーターグライムズぐらいしか知らない
他に何かいい曲あるのかね
2017/02/19(日) 23:03:04.32ID:Q1ex0zDg
>>754
セレナードop.31
2017/02/19(日) 23:03:08.82ID:dVzfn+Tq
>>745 音圧の調整なの?
2017/02/19(日) 23:03:10.24ID:piDum5Gl
>>747
西軍って、山名だっけ?
758NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:03:12.12ID:Y5zO76/W
暴走事故の会社潰れたんだっけ。
2017/02/19(日) 23:03:15.03ID:E6qE47bR
>>736
眠くなったり
楽譜みおとしそう
2017/02/19(日) 23:03:18.42ID:w7g2QFm8
また京都
2017/02/19(日) 23:03:22.72ID:UXQRqfb1
こんなに手が込んでる服、中国の皇帝か和服くらいじゃないのか
2017/02/19(日) 23:03:27.56ID:J0PkEkko
美人妻(;´Д`)ハァハァ
2017/02/19(日) 23:03:28.02ID:BZ0UC5Oi
るん
2017/02/19(日) 23:03:35.63ID:a0OfSTT0
あらかわ
2017/02/19(日) 23:03:40.68ID:Q1ex0zDg
>>754
あと戦争レクイエム
2017/02/19(日) 23:03:41.07ID:iYm3IiT9
あらかわいい(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:03:41.57ID:CWnyTj3B
ルンってあんた
2017/02/19(日) 23:03:47.83ID:BZ0UC5Oi
>>757
どっちもじゃなかったっけ
2017/02/19(日) 23:03:50.90ID:a0OfSTT0
るいちゃんじゃなかったのか
2017/02/19(日) 23:03:52.23ID:Pp0cauKq
カタカナとか・・・明治時代かよ
2017/02/19(日) 23:03:52.45ID:JB4L/WzJ
ルンルン
2017/02/19(日) 23:03:56.45ID:SRxt5yCf
>>750
司馬遷
司馬懿
司馬遼
2017/02/19(日) 23:03:56.46ID:DpL18l3j
ルン・・・
774NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:03:58.76ID:81XIhssQ
>>653
キングダムに圧されて空気になっちまったなw
2017/02/19(日) 23:04:03.66ID:G9EEwJ7R
るん♪
2017/02/19(日) 23:04:09.22ID:2FHteAV+
由緒正しき日本髪ってかんじ(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:04:10.59ID:4BS3uPv0
なんで娘の名前は洋風
2017/02/19(日) 23:04:11.83ID:ptXx+q/p
>>757
各家の親子兄弟が東西に別れててわかりづらい
2017/02/19(日) 23:04:16.49ID:lZKNjort
そんな生活スタイルだけども娘の名前はDQNか
2017/02/19(日) 23:04:24.70ID:tGyv8YQq
ブルジョアめ
781NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:04:25.30ID:AiDIIQaj
金かかるわ
2017/02/19(日) 23:04:25.87ID:iYm3IiT9
帯の下に鉄板を入れておこう(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:04:26.75ID:eWg7iRBK
るんなんて変な名前だな
2017/02/19(日) 23:04:30.48ID:PhBDNtnn
ルン(50)
2017/02/19(日) 23:04:32.40ID:40KY97Rd
>>736
宿題忘れたのかな
2017/02/19(日) 23:04:32.63ID:DpL18l3j
シングルマザーなのかなぁ
2017/02/19(日) 23:04:35.85ID:dVzfn+Tq
財産家やないか
2017/02/19(日) 23:04:37.10ID:pd361WId
お金持ちだね
2017/02/19(日) 23:04:41.80ID:JogHdxtD
素晴らしい黒!
2017/02/19(日) 23:04:48.88ID:fu/ptSHZ
Someday My Princes Will Come
2017/02/19(日) 23:04:49.64ID:Q1ex0zDg
物持ちいいですな
2017/02/19(日) 23:04:51.62ID:n+ku587G
風の中のルン
2017/02/19(日) 23:04:51.99ID:iYm3IiT9
>>783
蘭(´・ω・`)凛
2017/02/19(日) 23:04:53.92ID:JB4L/WzJ
着物って汚すと洗濯がめんどくさそう
料理中とかエプロン必須だね
割烹着かな
2017/02/19(日) 23:04:54.51ID:E6qE47bR
金ないとできないよ
796NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:04:55.62ID:AiDIIQaj
旦那は外人だな
797NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:04:56.59ID:T1Q1j3ZF
なにこの町娘
798NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:04:58.42ID:1DpaRRQT
博多に西新って町があるけど関係有るのかな
2017/02/19(日) 23:05:05.15ID:40KY97Rd
>>746
腕痛くなりそう
2017/02/19(日) 23:05:09.98ID:t5r4pauw
ルンペンから取った名前か
2017/02/19(日) 23:05:10.60ID:Pp0cauKq
貞操帯もつけてんのか?ん?
2017/02/19(日) 23:05:15.28ID:FE8yz5tn
音楽館楽しかった
次回までおやすみなさいノシ
2017/02/19(日) 23:05:16.81ID:piDum5Gl
お腹の保温は大事やからな
2017/02/19(日) 23:05:19.49ID:BZ0UC5Oi
>>774
キングダムって蒼天完結後に始まったんじゃなかったっけ
2017/02/19(日) 23:05:34.45ID:ptXx+q/p
>>794
フネとハツ江は年中割烹着だよね
806NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:05:37.94ID:AiDIIQaj
一着58万らしい
2017/02/19(日) 23:05:43.22ID:2FHteAV+
>>794
大原先生が襷掛けるだけなのが気になってしょうがない(´・ω・`) w
2017/02/19(日) 23:05:43.73ID:Ckh0GGrZ
>>797
要潤でてきそうだよな
2017/02/19(日) 23:05:46.85ID:/NPbCQG/
華やかで上品とか。
2017/02/19(日) 23:05:52.75ID:AlRiiWT/
>>740
もめるというか、議論にはなるでしょう。でも、2chのクラ板の人達とオフするよりはマシだと思いますよ。
811NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:05:54.45ID:1DpaRRQT
着物って醤油やコーヒーこぼしたら汚れないのかな
2017/02/19(日) 23:05:57.60ID:bHFmMoSy
年齢不詳なねえさんだな
2017/02/19(日) 23:05:57.93ID:JB4L/WzJ
ベニシアさんに
野良(のら)って名前の子が出てた…
2017/02/19(日) 23:05:58.17ID:dVzfn+Tq
ちょっと模様がはっきりし過ぎで好みじゃないな、もっと地に徹して欲しい
2017/02/19(日) 23:06:04.59ID:piDum5Gl
地の京都人ちゃうな、こいつ
2017/02/19(日) 23:06:06.82ID:aMZJE+IS
着物は似合ってるけど髪型は正解なのかそれ
2017/02/19(日) 23:06:07.25ID:DpL18l3j
この女は主張強そうだけど
2017/02/19(日) 23:06:08.95ID:2FHteAV+
>>802
もやすみ〜 (´・ω・`)ノシ
2017/02/19(日) 23:06:09.01ID:Eq8Ioz/H
下着はつけてんのか
820NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:06:11.58ID:81XIhssQ
>>804
そりゃ済まない
未だやってると思ってた
821NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:06:13.72ID:T1Q1j3ZF
冒頭の妻はやめて
娘が〜娘が〜になったの?
2017/02/19(日) 23:06:15.50ID:UXQRqfb1
着物に帯に草履とか一式そろえたら高そうだな
2017/02/19(日) 23:06:16.05ID:eWg7iRBK
あまり顔が良くないな
2017/02/19(日) 23:06:24.49ID:hRdOfoj0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)おい着物きるならちゃんと月代にしろよ
2017/02/19(日) 23:06:32.40ID:dVzfn+Tq
派手過ぎ、商売人じゃないと着られんわ
2017/02/19(日) 23:06:36.59ID:Q1ex0zDg
なかなかに派手ですな
2017/02/19(日) 23:06:37.37ID:GqEyzKgc
つぼ(隠語)
2017/02/19(日) 23:06:37.95ID:N+QL93x4
>>803
とは言っても、洋服だと腹が冷えるというのは言いすぎだな。
腹巻きというのもあるし。
2017/02/19(日) 23:06:45.75ID:m6OtFDxQ
>>783
るんは風の中
2017/02/19(日) 23:06:46.10ID:JVnTUYq9
俺の日曜はいつもこれから2時間のEテレで終わる(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:06:52.12ID:/NPbCQG/
着付けもやばかったな。
2017/02/19(日) 23:06:54.60ID:ptXx+q/p
>>824
剃り跡が青々しくないとモテないんだぞ(´・ω・)
833NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:06:55.13ID:AiDIIQaj
鼻くそも取れへんやん
2017/02/19(日) 23:06:58.74ID:iYm3IiT9
きんぱく感があるね(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:07:03.69ID:4BS3uPv0
芸妓さんのキリッとした着付けとはちょっと違うな
2017/02/19(日) 23:07:05.88ID:lZKNjort
染めるじゃなくて金箔をつかうのか
2017/02/19(日) 23:07:05.93ID:BZ0UC5Oi
>>820
蒼天完結ってもう10年以上前だぞ
2017/02/19(日) 23:07:06.52ID:2FHteAV+
>>824
剃る必要の無い人に言われても(´・ω・) w
2017/02/19(日) 23:07:08.96ID:G9EEwJ7R
こども

のいえ
2017/02/19(日) 23:07:11.27ID:n+ku587G
>>824
天然モノですか
841NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:07:11.29ID:1DpaRRQT
着物だと大便するのが大変だな
2017/02/19(日) 23:07:15.05ID:Pp0cauKq
着物でインスタあげてたら笑う
撮ってる姿想像して
2017/02/19(日) 23:07:16.56ID:ww30h2nN
仕事とかも着物だったんだろうか・・・。
2017/02/19(日) 23:07:17.17ID:TjgAypT9
>>830
1時まで起きてるの?
2017/02/19(日) 23:07:27.19ID:Q1ex0zDg
わしの和紙
2017/02/19(日) 23:07:30.36ID:/NPbCQG/
鼻くそおやつとれへんとか悲しいやん。
2017/02/19(日) 23:07:41.47ID:q0nz9A5B
鴎外の「ぢいさんばあさん」じゃないか>るん
2017/02/19(日) 23:07:43.56ID:1tBYV6Cs
>>813
ノラ・ジョーンズから取ったのかな?(すっとぼけ)
2017/02/19(日) 23:07:43.74ID:dVzfn+Tq
わしが育てた禁止
2017/02/19(日) 23:07:44.47ID:ptXx+q/p
恥ずかしいセリフ金糸!
2017/02/19(日) 23:07:56.48ID:Q1ex0zDg
メガネの横の紐が気になる
2017/02/19(日) 23:07:58.15ID:iYm3IiT9
和紙が育てた(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:08:17.59ID:Eq8Ioz/H
え、たわし?
854NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:08:18.75ID:1DpaRRQT
西陣って町の名前?
それとも着物の銘柄?
2017/02/19(日) 23:08:31.29ID:JB4L/WzJ
この間、紫織庵行ってきた
昭和以前の着物が展示してあったんだけど
最近のより柄が可愛かった

ミッキーを模倣した柄もw
2017/02/19(日) 23:08:35.76ID:Pp0cauKq
>>844
なんで
俺はそのあと総合に移るよ
2017/02/19(日) 23:08:40.57ID:Q1ex0zDg
手間かかってるんだな
2017/02/19(日) 23:08:49.71ID:fu/ptSHZ
プルプル
2017/02/19(日) 23:08:53.52ID:p9ZnDER1
緊迫の作業だな
2017/02/19(日) 23:08:54.01ID:TjgAypT9
>>854
地域の名称
2017/02/19(日) 23:09:06.27ID:JB4L/WzJ
>>854
りょうほう
2017/02/19(日) 23:09:12.78ID:j5BcYB+C
この職人さんカツラかな?
2017/02/19(日) 23:09:15.48ID:J0PkEkko
十年間失敗作を作り続けるのか(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:09:19.03ID:O4ZI8898
結構迷いなく貼るんだな
2017/02/19(日) 23:09:19.91ID:TjgAypT9
>>856
いや、仕事あるのに大変だなト
2017/02/19(日) 23:09:22.57ID:fu/ptSHZ
>>859
おっそうだな
2017/02/19(日) 23:09:27.43ID:dVzfn+Tq
修行中失敗したのは如何なるの?
868NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:09:32.02ID:LlA403oH
おお
2017/02/19(日) 23:09:33.66ID:2FHteAV+
MDダイスキ美の壺(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:09:36.08ID:Q1ex0zDg
すげえ継ぎ目なくなった
2017/02/19(日) 23:09:36.17ID:RxqafQQk
すげえ
2017/02/19(日) 23:09:36.68ID:kYcXsHTM
気持ちいい
2017/02/19(日) 23:09:37.21ID:O4ZI8898
おぉ
2017/02/19(日) 23:09:39.99ID:1Cr+7lLb
とナレーションしてる割には大雑把に作業してるように見える
2017/02/19(日) 23:09:44.20ID:w7g2QFm8
すごいなあ
2017/02/19(日) 23:09:46.41ID:lZKNjort
おぉ、継ぎ目が消えた
2017/02/19(日) 23:09:47.50ID:aMZJE+IS
すこーい
2017/02/19(日) 23:09:48.93ID:G9EEwJ7R
すげー
879NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:09:54.41ID:1DpaRRQT
金って継ぎ目が合体するんだな
880NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:09:54.88ID:Fs13luEo
すげえええええ
2017/02/19(日) 23:09:56.61ID:4BS3uPv0
こんな仕事、京都が金沢あたりじゃないと
成り立たないわな
2017/02/19(日) 23:09:58.03ID:/NPbCQG/
お前らのスマホにフィルム張ってもらえwww
2017/02/19(日) 23:10:01.02ID:AlRiiWT/
BSプレミアムの話ですまないけど、今夜のプレミアムシアターはショスタコの「黄金時代」のバレエだから楽しみ。当然録画するお。
2017/02/19(日) 23:10:01.70ID:NMucnd3q
金箔きれいやわ
2017/02/19(日) 23:10:05.99ID:ptXx+q/p
自動蕎麦切り機
2017/02/19(日) 23:10:11.96ID:kYcXsHTM
禁止卵
2017/02/19(日) 23:10:13.99ID:JB4L/WzJ
着物はクリーニング出すのかな
金かかりそう
2017/02/19(日) 23:10:16.54ID:Q1ex0zDg
これジャズの有名な曲だ
2017/02/19(日) 23:10:20.41ID:Eq8Ioz/H
あー、金糸玉子ってここから
2017/02/19(日) 23:10:22.64ID:fu/ptSHZ
ひええええええええええ
2017/02/19(日) 23:10:24.16ID:CWnyTj3B
糸につけてるわけじゃなかったんだ…
2017/02/19(日) 23:10:24.30ID:J0PkEkko
へええええええ、こうやって作るんだあ
2017/02/19(日) 23:10:27.42ID:RzkU9fJK
すげええええ
2017/02/19(日) 23:10:33.09ID:dVzfn+Tq
金糸って、本物の金だったのかよwww
2017/02/19(日) 23:10:34.17ID:Pp0cauKq
洗ったら落ちる?
2017/02/19(日) 23:10:35.66ID:ww30h2nN
こうやって作るのか。
2017/02/19(日) 23:10:40.41ID:MgqR9D1c
なにこの魔法
898NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:10:40.76ID:skbq1oJ2
金糸って本当に金だったのかー
2017/02/19(日) 23:10:40.78ID:fu/ptSHZ
So What
2017/02/19(日) 23:10:47.12ID:Pgf9Fqt+
こえええ
でもここで金拾いしたい
2017/02/19(日) 23:10:50.42ID:YEdIL90p
金糸てこう作るのか。
2017/02/19(日) 23:10:51.17ID:8uzmEM54
お見事
2017/02/19(日) 23:10:51.31ID:BHIwj+kG
金の麺を作ってるみたいだた
2017/02/19(日) 23:10:51.55ID:J0PkEkko
>>891
おれも糸につけてるんだと思ってたw
2017/02/19(日) 23:10:53.48ID:w7g2QFm8
恐ろしく手間かかる
2017/02/19(日) 23:10:55.21ID:fUNMkYoZ
すげえ
2017/02/19(日) 23:10:58.68ID:piDum5Gl
♪金糸輝くニッポンの〜♪
908NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:11:01.49ID:1DpaRRQT
金の裏側は紙だから洗えないな
2017/02/19(日) 23:11:02.31ID:RzkU9fJK
本物の金を使ってるって初めて知ったわ
2017/02/19(日) 23:11:07.34ID:TjgAypT9
幾らぐらいするんだ
2017/02/19(日) 23:11:12.31ID:kYcXsHTM
きんきらきんや
2017/02/19(日) 23:11:13.47ID:Q1ex0zDg
>>899
それだ、ありがとう
2017/02/19(日) 23:11:14.16ID:ptXx+q/p
kaxiv
2017/02/19(日) 23:11:14.89ID:GqEyzKgc
これが金襴という織物か
2017/02/19(日) 23:11:15.96ID:iIJrjXxx
24禁
2017/02/19(日) 23:11:28.32ID:CnOohyIh
軽いおっさんや
2017/02/19(日) 23:11:29.70ID:aMZJE+IS
麺みたいに捻り出すんだと思ってた
2017/02/19(日) 23:11:31.36ID:Flehg54O
>>855
それ、さかさミッキーマウスならぬ洲浜文様とかじゃないの?
伝統文様の
2017/02/19(日) 23:11:38.94ID:n+ku587G
>>907
紀元はにせーん600年♪
2017/02/19(日) 23:11:44.81ID:1Cr+7lLb
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20141121/21/skylet-musea0215/66/c4/j/o0240032013136096100.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/b2/53/10087139148.jpg
2017/02/19(日) 23:11:47.61ID:UXQRqfb1
これでいくらすんだ
922NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:11:51.95ID:1DpaRRQT
着物売ってる奴はやっぱり着物着てるんだな
923NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:11:58.08ID:d2I0vzz7
          ∧_∧
          (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/02/19(日) 23:12:05.80ID:JB4L/WzJ
糸の錬金術師
2017/02/19(日) 23:12:08.87ID:L2w1HWi2
洗濯でけへんやろこんなん(; ̄O ̄)
2017/02/19(日) 23:12:09.78ID:iWAzKuvn
かつお節みたい
2017/02/19(日) 23:12:15.22ID:Pgf9Fqt+
豪勢な職場だな
2017/02/19(日) 23:12:18.55ID:J0PkEkko
いやああああ綺麗だなあ
2017/02/19(日) 23:12:19.06ID:ptXx+q/p
>>922
カツラ売ってる人はやっぱり…
2017/02/19(日) 23:12:25.64ID:JVnTUYq9
>>844
うん。明日は朝7時半に起きて9時前に出社。まあ職場が近いのは有り難い(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:12:26.79ID:Pgf9Fqt+
すげええ
2017/02/19(日) 23:12:27.50ID:O4ZI8898
へえええ
2017/02/19(日) 23:12:27.88ID:n+ku587G
花粉症だったら大変だな
2017/02/19(日) 23:12:28.13ID:TjgAypT9
金星とかイオみたい
935NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:12:31.62ID:1DpaRRQT
こんな金ってドコから持ってくるんだ
2017/02/19(日) 23:12:35.27ID:fu/ptSHZ
いぶし金?
2017/02/19(日) 23:12:37.40ID:/NPbCQG/
万遍無くはランダムと同義なのか。
2017/02/19(日) 23:12:38.97ID:IqzzMFar
職人て、高価なものを作るわりには、職人自身は慎ましい生活をしてる印象
2017/02/19(日) 23:12:49.20ID:w7g2QFm8
でもお高いんでしょう?(疑惑の眼差し)
2017/02/19(日) 23:12:53.15ID:KWoRmGSl
派手や思うけどな・・・
2017/02/19(日) 23:12:54.05ID:Pgf9Fqt+
モアレってる
2017/02/19(日) 23:12:58.07ID:ww30h2nN
なんというか、良い意味での日本人の変態性が凝縮された技術やな。
2017/02/19(日) 23:13:06.44ID:pd361WId
草刈正雄、全然出てこないな
2017/02/19(日) 23:13:09.72ID:1kFUvzH9
ほんと昔の人は
2017/02/19(日) 23:13:14.50ID:kYcXsHTM
とりあえず高そう
2017/02/19(日) 23:13:16.60ID:Eq8Ioz/H
金の魅力はいまだにわからんなー
2017/02/19(日) 23:13:18.63ID:dVzfn+Tq
金額が想像もつかないw
948NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:13:22.23ID:1DpaRRQT
模様ってどこでどうやるって分ってるのかな
2017/02/19(日) 23:13:24.81ID:m6OtFDxQ
>>938
レクサス工場の人もレクサス買えるとは…
2017/02/19(日) 23:13:26.33ID:n+ku587G
>>943
最近アフリカ行ってたし
2017/02/19(日) 23:13:29.12ID:ww30h2nN
>>938
意外と良い時計を付けてたよ。
2017/02/19(日) 23:13:31.37ID:JB4L/WzJ
>>918
ちがうよ
ほぼミッキーだったw
著作権にうるさくない時代のものだから〜
って説明してくれたよ
2017/02/19(日) 23:13:33.65ID:NMucnd3q
龍村の織物も好きだわ
2017/02/19(日) 23:13:39.63ID:Pgf9Fqt+
>>942
ほんとそうだね
2017/02/19(日) 23:13:40.47ID:kYcXsHTM
姉の方さ
2017/02/19(日) 23:13:40.98ID:ptXx+q/p
ジャック
2017/02/19(日) 23:13:42.20ID:Q1ex0zDg
ジャック・ハンマーか
2017/02/19(日) 23:13:52.58ID:CWnyTj3B
エア婿
2017/02/19(日) 23:14:03.22ID:SBSYk2Pw
ぶんさま
2017/02/19(日) 23:14:04.21ID:UXQRqfb1
そんなハーフみたいな顔してんのに
2017/02/19(日) 23:14:04.94ID:/NPbCQG/
ちょっと肉巻きポテト温めてくる。
2017/02/19(日) 23:14:09.45ID:n+ku587G
ジャックって森鷗外の孫が確か
2017/02/19(日) 23:14:11.95ID:dVzfn+Tq
>>946
腐食しにくいから接点に良い、俺の役に立つのはこれぐらいw
964NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:14:12.87ID:tR/LLSG1
犬だというオチかな
2017/02/19(日) 23:14:15.50ID:J0PkEkko
英語しゃべれないのか、洋風な顔なのに
2017/02/19(日) 23:14:15.65ID:YEdIL90p
hai.jack!!
967NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:14:17.01ID:1DpaRRQT
草刈正男って70過ぎなのに禿げてないな
2017/02/19(日) 23:14:27.53ID:Pgf9Fqt+
>>951
時計じゃまにならないのかな(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:14:29.37ID:kYcXsHTM
あむあむ
2017/02/19(日) 23:14:33.08ID:2FHteAV+
桂しじゃくかもしれんぞ(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:14:44.27ID:aYzM9T/t
草苅さんの演技にワロタ
2017/02/19(日) 23:14:54.31ID:BHIwj+kG
>>930
同じような感じだなぁ
職場が近いのはありがたいわ
2017/02/19(日) 23:14:56.64ID:aMZJE+IS
あのアホ娘なら持参金つけてでも出したほうがいい
2017/02/19(日) 23:14:58.81ID:dVzfn+Tq
>>967
触れちゃいけないんだぞ
2017/02/19(日) 23:15:01.16ID:JB4L/WzJ
ベニシアさんにも出てた職人さん?
ちがうか

>>961
ビールもください
2017/02/19(日) 23:15:10.45ID:piDum5Gl
そうだ、
京都 行こう
2017/02/19(日) 23:15:11.69ID:SBSYk2Pw
くそ貴族め
978NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:15:13.88ID:1DpaRRQT
洋服着てる奴も居るんだな
2017/02/19(日) 23:15:31.56ID:kYcXsHTM
なんだそのえりまき
2017/02/19(日) 23:15:31.79ID:iIJrjXxx
文様ってどうやってつけるん?
981NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 23:15:32.42ID:NMucnd3q
そういえばメガネ屋の店員は全員メガネ付けてた
2017/02/19(日) 23:15:32.62ID:2FHteAV+
中途半端なネジネジ(´・ω・`)
2017/02/19(日) 23:15:33.51ID:Eq8Ioz/H
この人マレーシアで殺されなかったっけ
2017/02/19(日) 23:15:34.47ID:19Phhb4f
マリリン文様
2017/02/19(日) 23:15:39.08ID:+GgpMxA+
>>963
オーディオヲタか?
2017/02/19(日) 23:15:41.18ID:w7g2QFm8
ハッテンハッテン
2017/02/19(日) 23:15:45.05ID:efdPBFdz
>>973
次女は俺がもらう。
2017/02/19(日) 23:16:00.77ID:ptXx+q/p
曼荼羅的な
2017/02/19(日) 23:16:02.95ID:GqEyzKgc
麻?
2017/02/19(日) 23:16:05.34ID:1tBYV6Cs
悪魔避け、ベニシアさんの刺繍の回でもあったなぁ。
2017/02/19(日) 23:16:06.64ID:UXQRqfb1
日本に悪魔なんていたっけ
2017/02/19(日) 23:16:16.78ID:piDum5Gl
あま市
2017/02/19(日) 23:16:17.20ID:Flehg54O
>>952
それは失礼を
初期のネズミだったらあんまりかわいくないやつかな
2017/02/19(日) 23:16:23.47ID:Q1ex0zDg
そんな意味が
2017/02/19(日) 23:16:26.26ID:w7g2QFm8
>>991
悪魔ちゃんが話題に
2017/02/19(日) 23:16:32.18ID:kYcXsHTM
>>991
あの人は悪魔ぁ
2017/02/19(日) 23:16:43.23ID:B0r48M/t
うちの家訓に着物を人に貸すなっていうのがあるのに
姉はよく帯を貸してと言ってくる
大人になっても何故か姉には逆らえない......
2017/02/19(日) 23:16:45.18ID:aMZJE+IS
>>987
娘二人もいるのか
2017/02/19(日) 23:16:46.34ID:Yi3YueD0
>>991
うん、近所にすんでいる
2017/02/19(日) 23:16:50.47ID:L2w1HWi2
>>984
w(*´艸`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://nhk.2ch.net/liveetv/
life time: 1時間 8分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況