NHKオフィシャル http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上 (携帯) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31
NHK総合実況 http://nhk2.2ch.net/livenhk/
ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/
【前スレ】
NHK教育を見て52093倍賢くさらば日曜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1487505934/
NHK教育を見て52094倍賢く交響曲©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/19(日) 22:08:26.59ID:tZUgJJeD
310NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:38:45.60ID:mKnEvB5G サティやラヴェルよりは不安感煽らないと思うけど
311NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:38:49.63ID:XgnfBIvb312NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:38:53.82ID:UJTXZ/+V 人の曲を勝手に改訂しちゃう作曲家もいるけどなー。
313NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:38:56.58ID:Ckh0GGrZ314NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:38:58.95ID:WyKOmRWd デュトワはセガールに似ている気がする
317NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:39:08.32ID:SRxt5yCf 今まで聞いたどのCDより、
N響のこの演奏は音程が落ち着いていて、安心して聴いていられる、だそうです
今のところだけど(´・ω・`)
N響のこの演奏は音程が落ち着いていて、安心して聴いていられる、だそうです
今のところだけど(´・ω・`)
318NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:39:26.78ID:AlRiiWT/ フルトヴェングラーが好きな人だったら、マイナーですがオネゲルの交響的運動の3番は一度は聴いて損はないと思います。
フルヴェンに捧げられた曲ですから。
フルヴェンに捧げられた曲ですから。
320NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:39:30.66ID:dVzfn+Tq323NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:39:37.00ID:hhb1CyAi 最後は明るい曲調になって欲しいが無理かなー
324NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:39:37.17ID:xicJmN5Z 絶望の交響曲
325NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:39:42.21ID:TiMRL9X3 ぼくのパライソは新宿のディスクユニオンクラシック館
時間忘れてあさるのが楽しすぎる
時間忘れてあさるのが楽しすぎる
328NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:08.35ID:yjudAMJ0329NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:15.31ID:ezq6/yD3 最後は光が射す
330NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:19.06ID:lCI4uLYj332NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:25.75ID:40KY97Rd337NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:38.29ID:QDv71O0e ゴダールの映画でオネゲルの交響曲を知った
338NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:42.62ID:m6OtFDxQ この音楽面白い(・∀・)
339NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:45.40ID:5p4d4w5Z トランペットあんな真ん中に配置しなくても(´・ω・`)
340NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:47.87ID:lHwuad3K341NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:40:49.52ID:j0d00izj 小出しの原因は、カルメンの分割放送のため
343NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:02.65ID:81XIhssQ >>287
アーノンクールとかクイケンなんかを聴いてみたらどうだろう
アーノンクールとかクイケンなんかを聴いてみたらどうだろう
347NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:17.91ID:vvPvNrR0 ドラクエとかの音楽みたい
348NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:18.22ID:yjudAMJ0 >>330
五番のアダージェットでも
五番のアダージェットでも
349NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:18.25ID:BpLQYHEz いいから、コントラバスのメガネっ子をサブチャンネルで流せよ
Vn弾きだけどw
Vn弾きだけどw
350NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:24.19ID:hhb1CyAi これ最後ハリポタ芸人が編曲してくれ
351NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:26.76ID:quSUPCJi353NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:27.47ID:E6qE47bR357NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:37.99ID:BuG4hZwd オネゲル聴くの初だけど、良さが分かんないぞ…
360NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:41:53.63ID:OfVJxLOB この曲の良さがわからん
362NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:00.32ID:KFCsUagx ベト5でモチ上がっッた後にこの曲だと
中央線ホームに立ってるときのような絶望感が・・・
中央線ホームに立ってるときのような絶望感が・・・
363NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:02.31ID:TiMRL9X3365NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:06.43ID:ezq6/yD3 コンバットに出てきそうな曲
366NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:06.56ID:ezq6/yD3 コンバットに出てきそうな曲
367NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:12.09ID:/J09czfW368NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:12.52ID:81XIhssQ この辺ドラクエにパクられてるなw
370NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:24.12ID:j0d00izj たぶん、アイドルやバンドのファンの人のほうが
音楽にお金を使ってると思う。
音楽にお金を使ってると思う。
374NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:46.43ID:2F4F8P6O 音楽愛好家に支持されて成功するポピュラーな音楽と
企業や行政がパトロンになって成立する学術的な探求をする音楽は
20世紀以降の音楽史の別ストリームとして存在して
どっちも20世紀以降の現代音楽として音楽史に刻まれるのは有りなんじゃないかな
企業や行政がパトロンになって成立する学術的な探求をする音楽は
20世紀以降の音楽史の別ストリームとして存在して
どっちも20世紀以降の現代音楽として音楽史に刻まれるのは有りなんじゃないかな
375NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:49.28ID:xicJmN5Z やっぱり絶望の最高峰ペッテションに比べたらポップスみたいな感じだな
376NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:42:57.74ID:70+9CF8p フランスはドイツ占領下でもショービズはそのままだった。ミスタンゲットやモーリス・シュバリエ、
イブ・モンタンはナチスの監視下でデビュー
イブ・モンタンはナチスの監視下でデビュー
379NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:14.80ID:lHwuad3K380NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:16.86ID:ezq6/yD3 これと対照的な夏の牧歌も好きやわ
381NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:17.08ID:TiMRL9X3382NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:17.11ID:XgnfBIvb383NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:20.05ID:HadcXT1a ベートーヴェンの頃にはなかったかもしれないが
録音技術がない頃でもピアノロールという技術で
当時の演奏家の演奏を今に再現することは出来る
録音技術がない頃でもピアノロールという技術で
当時の演奏家の演奏を今に再現することは出来る
386NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:35.39ID:gfekwYwM 冨田勲のパシフィック231しか聴いたことない
387NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:36.78ID:O7hQ8qa2 寝てるのかと思った
389NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:43:42.23ID:BuG4hZwd >>371
前スレでオネゲルは3番が良いって聞いたから今度は3番ききたい
前スレでオネゲルは3番が良いって聞いたから今度は3番ききたい
392NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:05.09ID:xicJmN5Z >>357
ラグビーとかチェロ協奏曲とか交響曲4番とかなら聴けるんじゃないかな
ラグビーとかチェロ協奏曲とか交響曲4番とかなら聴けるんじゃないかな
394NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:13.81ID:w7g2QFm8 ごほんごほん
395NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:18.81ID:FE8yz5tn 正直よくわからない曲だけど、ホールで聞いてるとなぜか引き込まれてしまう
396NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:27.25ID:Q1ex0zDg 2楽章はじまた
397NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:27.93ID:X4ck2Iz3399NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:35.74ID:yW1kImfB オネゲルって今のポケモンに出てきそうな名前だ
401NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:46.19ID:yjudAMJ0402NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:48.55ID:AlRiiWT/ >>370
その通り。なんでもyoutubeや図書館の影響で、私のような富裕層では無いクラシックリスナーが増えてるようですよ。
その通り。なんでもyoutubeや図書館の影響で、私のような富裕層では無いクラシックリスナーが増えてるようですよ。
403NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:50.59ID:81XIhssQ404NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:53.85ID:w7g2QFm8 dボタン押したらスコア出るとか
ちょっとサービスしてほしい
ちょっとサービスしてほしい
405NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:44:59.75ID:lHwuad3K406NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:45:09.10ID:4XVbYbMX こっちの方がいいな
407NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:45:09.64ID:QDv71O0e オネゲルの最高傑作は火刑台上のジャンヌ・ダルクだろう
408NHK名無し講座
2017/02/19(日) 22:45:15.11ID:19Phhb4f >>390
昔、「実況してる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは書き込みしてる人だから。こっちは酒飲みながら、たまに(*´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンて言うだけ」って返したことがあるわ。
昔、「実況してる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは書き込みしてる人だから。こっちは酒飲みながら、たまに(*´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンて言うだけ」って返したことがあるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています