X



NHK教育を見て52094倍賢く交響曲©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/19(日) 22:08:26.59ID:tZUgJJeD
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て52093倍賢くさらば日曜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1487505934/
513NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:51:51.40ID:yjudAMJ0
>>488
あー、先週そういえばあの人見ないね、って話になって実は女性で画面にも映ったことあるよって聞いたのに
2017/02/19(日) 22:51:56.03ID:TiMRL9X3
村上春樹はカラヤンのコンサート行こうと思ったら死んじゃってバーンスタインの行ったって言ってた
80年代終わりの音楽祭か
515NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:52:06.52ID:quSUPCJi
村上春樹は国語の授業で読んだ鏡って短編くらいしか読んだことないな
2017/02/19(日) 22:52:07.86ID:5p4d4w5Z
>>495
あああのチェロ横に持って弾く人か
2017/02/19(日) 22:52:24.67ID:x9aujcww
デュトワさんって、リハでミスった楽団員をレンガで殴ったりしてそう。
518NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:52:26.16ID:j0d00izj
>>511
オペラと同じ鑑賞法だな
519NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:52:26.45ID:lHwuad3K
>>445
村上春樹の『ジャズ喫茶のマスター』って文章読んだことある?
別に村上読まないけどあの文章は凄くオモシロイと思った

ジャズ喫茶のマスター
村上春樹が、ジャズ喫茶店主(たしか国分寺)であった時代に、
今はもうない「JAZZLAND」という雑誌で、ユニークな文章を書いている。
当時から文章の芸は冴えている。

「ジャズ喫茶のマスターになるための18のQ&A」(「JAZZLAND」昭和50.8.1号)
あとで検索して読んでみて。
2017/02/19(日) 22:52:31.75ID:FE8yz5tn
>>433
自慢じゃないが読んだこと無いわ <村上春樹
フィクション自体あまり読まないしなあ
2017/02/19(日) 22:52:34.54ID:EzrypCvT
>>512
ノルウェーひたすらやりまくるようなお話です
2017/02/19(日) 22:52:37.87ID:/J09czfW
>>439
レシピって言い方からすると料理番組かな?
まぁ、作るものって手芸とかもレシピっていうけどw
2017/02/19(日) 22:52:41.39ID:fIFZub+/
>>513
私がネタになるほど人口に膾炙したとは(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:52:44.53ID:40KY97Rd
>>471
最近三国志読んでその面白さにビックリした
2017/02/19(日) 22:52:46.96ID:R8jR84dc
村上春樹のエッセイは安西水丸さんのイラストとセットで好きだったな
でも安西さん亡くなっちゃったからなあ
2017/02/19(日) 22:52:52.95ID:Flehg54O
>>517
レンガどっから出すんだw
527NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:04.70ID:z4+ro9aN
“N響のうじきつよし”
アップで結構長く映ってたね
2017/02/19(日) 22:53:09.25ID:SRxt5yCf
>>471
親が漫画を禁止したばっかりに、勿体ない事したわ
中高生の頃に横山三国志や史記を読んでりゃ、
もっと歴史の世紀も良かっただろうに(´・ω・`)
529NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:09.36ID:TiMRL9X3
小沢征爾とサシで話すくらいなんだからここらにいるやつよりはるかに詳しいやろ
なにより仕事中ずっと聴いていられるしねえ
2017/02/19(日) 22:53:10.89ID:Q1ex0zDg
好きな終楽章はじまた!
2017/02/19(日) 22:53:14.46ID:EzrypCvT
>>525
はいほーとかいうのだっけ?
2017/02/19(日) 22:53:16.44ID:YijjNVjY
>>518
オペラは現場での字幕醜いし
結局話は叩き込んで見に行かないとワケワカメ
533NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:17.62ID:gfekwYwM
退屈だから鼻くそほじりながら聞き流してる
2017/02/19(日) 22:53:18.80ID:/wX+o9eD
>>408
昔、「ウィーンフィル聴いてる」って言ったら、「カッコいいですね」って言われたけど、
「いや、カッコいいのは演奏してる人だから。こっちは酒飲みながら、たまにパーンパーンパーンて書き込むだけ」って返したことがあるわ。
2017/02/19(日) 22:53:29.24ID:tLBdnNxv
あら意外に遅め
2017/02/19(日) 22:53:30.47ID:yW1kImfB
うわあ不安になる
537NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:53:31.40ID:ezq6/yD3
リズムと対位法がすんばらし
2017/02/19(日) 22:53:35.15ID:w7g2QFm8
ラッパさん待たされて大変
2017/02/19(日) 22:53:50.74ID:x9aujcww
正直、村上春樹と角川春樹の見分けが突かない。
2017/02/19(日) 22:53:53.57ID:n+ku587G
>>521
コピペの「落ち着け猿」まんまだったりして
2017/02/19(日) 22:54:07.91ID:dVzfn+Tq
>>534 正月限定じゃねーかw
2017/02/19(日) 22:54:08.57ID:yW1kImfB
おっかっこいい
2017/02/19(日) 22:54:09.66ID:Q1ex0zDg
いいぞいいぞ
544NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:13.03ID:xicJmN5Z
確かに遅いくなったなデュトワ
2017/02/19(日) 22:54:16.81ID:40KY97Rd
新しいコピペを誕生さすな
2017/02/19(日) 22:54:20.47ID:fIFZub+/
>>525
大昔のビックリハウスが安西水丸の初体験でした(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:54:20.62ID:w7g2QFm8
>>539
昔、水谷豊と根津甚八の区別がつかなかった
2017/02/19(日) 22:54:22.02ID:FE8yz5tn
こういう弦がガサガサいうところ好き
2017/02/19(日) 22:54:22.12ID:J0PkEkko
なんかオネゲル好きになりそう
2017/02/19(日) 22:54:27.57ID:Q1ex0zDg
リズム!
2017/02/19(日) 22:54:28.12ID:VUOHjjiv
かわええ(;´Д`)ハァハァ
552NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:29.16ID:yjudAMJ0
>>539
村上春樹は見た目が地味過ぎて作家に見えない
2017/02/19(日) 22:54:31.07ID:XgnfBIvb
>>508
ミュンシュBSOは音はいいとは言えないけど、いい演奏ですよね
2017/02/19(日) 22:54:33.29ID:EzrypCvT
>>528
高校の実力テストで「司馬遷」が答えの問題があってだな。
先に横山先生の史記を読んだ私は正解したんだ。
級友はみんな文句を言っていたが。
555NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:45.59ID:TiMRL9X3
>>546
平凡社いいねえ
おっさんやね
2017/02/19(日) 22:54:46.88ID:BpLQYHEz
>>524
戦争、政略、軍略、人間模様ですから
因みに、劉備玄徳様は喧嘩の強い戦争屋で、実質やくざだな
曹孟徳は凄いよ
557NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:54:53.83ID:xicJmN5Z
ラッパか関山さんならやらかしてたな
2017/02/19(日) 22:54:55.89ID:4XVbYbMX
角川映画は面白かった
2017/02/19(日) 22:54:59.40ID:X4ck2Iz3
>>522
ジャーダのオッパイ料理番組だよw
水分補給でオリーブオイルw塩気はパルミジャーノというくせに追加塩ドバドバw
2017/02/19(日) 22:55:01.13ID:w7g2QFm8
>>549
室内楽作品もいいよ
2017/02/19(日) 22:55:04.18ID:lCI4uLYj
>>517
凄いイメージで語りますね(www
でも、デコピンはしそうですね。
562NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:55:07.65ID:2F4F8P6O
オネゲルは音楽の構造的に堅牢な作曲家なんだよなあ
ベルクも同じ人種か
2017/02/19(日) 22:55:14.36ID:/J09czfW
宇根さんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
2017/02/19(日) 22:55:23.57ID:FE8yz5tn
>>534
だんだんネタとして定着しそうな気がしてきたw
2017/02/19(日) 22:55:34.15ID:Q1ex0zDg
いやあカコイイ
2017/02/19(日) 22:55:34.97ID:dVzfn+Tq
低弦がカッコイイな
2017/02/19(日) 22:55:39.24ID:tLBdnNxv
まだまだー
2017/02/19(日) 22:55:42.20ID:QDv71O0e
「僕はミュンシュのラヴェルは買わない。
 その代わり絶品はオネゲルだ。」
宇野功芳
569NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:55:44.71ID:ezq6/yD3
もういつラッパ入ってもいい感じ
2017/02/19(日) 22:55:46.05ID:n+ku587G
>>546
あらやだ同世代かしら
高田純次を初めて見たのがビックリハウスで
緑のレオタードで変態的なポーズを取ってたな
2017/02/19(日) 22:55:46.24ID:x9aujcww
>>556
史実だと傭兵隊長上がりだもんね。
2017/02/19(日) 22:55:54.46ID:HadcXT1a
現代に近い作曲家なのにオネゲルはまだ受け入れられる人多いのか。
意外だ
2017/02/19(日) 22:55:54.92ID:X4ck2Iz3
>>528
横山三国志は学校の図書館で読んだな
横山光輝はバビル二世が一番好き
2017/02/19(日) 22:56:03.57ID:E6qE47bR
>>517
そんなイメージなのw
そんなんじゃアルゲリッチとの夫婦喧嘩とか激しそうだ
575NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:10.37ID:81XIhssQ
>>516
それは一番長兄のヴィーラントじゃないかな
シギスヴァルトはヴァイオリン
576NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:13.76ID:z4+ro9aN
ペニスくん改さん、今晩来てらっしゃるのね
先週、先々週といらしてなかったのはなんでだろ
元気なようでよかった
2017/02/19(日) 22:56:17.51ID:R8jR84dc
>>547
川平慈英とジョン・カビラの見分けがつかない
2017/02/19(日) 22:56:20.43ID:BpLQYHEz
>>571
うん、それ以外に使い道がないw
2017/02/19(日) 22:56:27.00ID:fIFZub+/
>>552
目の小さい東京ぼん太って印象(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:56:30.62ID:Q1ex0zDg
>>572
俺好きな曲聴くんであまり時代とか気にしない
2017/02/19(日) 22:56:34.46ID:lCI4uLYj
>>532
うん。オペラは予習必須ですよ。
外国人はもとより、日本語でも話について行けなくなります。
582NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:35.18ID:quSUPCJi
横山光輝は死にかたが可哀想すぎて…
2017/02/19(日) 22:56:46.68ID:XgnfBIvb
>>569
ああ、そろそろだね
超おいしいラッパソロ
2017/02/19(日) 22:56:47.47ID:40KY97Rd
>>556
関羽や張飛のような豪傑が兄貴と呼ぶんだからカタギとは思えねえよな
2017/02/19(日) 22:56:49.46ID:Flehg54O
>>554
司馬遷はちょんぎられる刑を受けたことで
結果的に創作のモチベーションが上がったって高校の先生に聞いてから
二度と名前を忘れることはなかったわ
586NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:56:50.77ID:gfekwYwM
チャイコみたいに綺麗なメロの曲がいいなあやっぱ
2017/02/19(日) 22:56:53.38ID:E6qE47bR
>>572
なんでだろうね
感覚
2017/02/19(日) 22:57:02.26ID:Pp0cauKq
今北
なにこれ
2017/02/19(日) 22:57:03.93ID:Q1ex0zDg
vnすげえ
2017/02/19(日) 22:57:07.42ID:AlRiiWT/
>>370
自分はクラシックの聴き専なので女にモテず、地下アイドルとの擬似恋愛にハマりましたw
その応援していた地下アイドルのライブは、入場料+ドリンク代+物販で買う1000円のポートレイト写真で最低4500円はかかります。
それに比べ、アマオケの演奏会の安いこと!高くても1500円ですから。例外的に3000円てのもありますが。。。
2017/02/19(日) 22:57:11.32ID:YijjNVjY
>>571
傭兵隊長といえばヴァレンシュタイン
2017/02/19(日) 22:57:12.32ID:ofZyoHwr
なんで横山光輝の話してるの(´・ω・`)
593NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:20.33ID:lHwuad3K
>>586
おれも
594NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:24.76ID:kKQ8SDqQ
三国志知りたいんだけどどうしていいかわからん
もう小説は無理
2017/02/19(日) 22:57:26.86ID:fIFZub+/
>>555
ビックリハウスはPARCO出版では(´・ω・)
2017/02/19(日) 22:57:27.33ID:BpLQYHEz
>>584
お近づきになりたくないよね
疫病神だもの
2017/02/19(日) 22:57:27.77ID:UvX5WtA/
いつのまにか盛り上がってる(´・ω・`)
598NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:29.56ID:xicJmN5Z
いきなり速くなったwwww
2017/02/19(日) 22:57:36.85ID:tLBdnNxv
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
600NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:37.27ID:2F4F8P6O
おまえら三国志好きだよな
2017/02/19(日) 22:57:39.45ID:FE8yz5tn
ラッパキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
2017/02/19(日) 22:57:40.67ID:EzrypCvT
>>582
大変な中、殷周のお話を書き遂げた後ってのが、また余計に悲しくなる。
2017/02/19(日) 22:57:41.06ID:w0YLb51E
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/02/19(日) 22:57:41.60ID:Q1ex0zDg
うおおきたー!!
2017/02/19(日) 22:57:42.05ID:SRxt5yCf
えっここでテンポ上げるの? 

そろそろラッパの出番ですわよ
2017/02/19(日) 22:57:43.39ID:XgnfBIvb
菊本氏構えた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/02/19(日) 22:57:44.35ID:yW1kImfB
ラッパー
2017/02/19(日) 22:57:45.22ID:evvph1W7
ラッパキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!
2017/02/19(日) 22:57:46.00ID:O4ZI8898
ラッパ!
2017/02/19(日) 22:57:47.87ID:w7g2QFm8
ラッパキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
611NHK名無し講座
垢版 |
2017/02/19(日) 22:57:48.16ID:ezq6/yD3
鳥肌もん
2017/02/19(日) 22:57:48.56ID:J0PkEkko
>>560
ありがとう
探してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況