X



NHK教育を見て52727倍賢く和包丁©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/14(日) 22:30:05.86ID:RGw5mkJq
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て52726倍賢く寝る [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1494768389/
0005NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 22:36:18.20ID:vPwAwWRq
■教育スレのお約束■ (改訂版4.2)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
9. クソだけのボブを無視すること。
10.偽スレに書きこみしないこと。
0006NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:52.08ID:FxC7UJs9
おかあさんといっしょで風船が降って来たのがどれだけ美しかったかは、テレビではわからなかったですしねw ←贅沢な悩み
0009NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:24:41.61ID:XgoUf68J
すぐにすり減るってことじゃないか
0013NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:01.13ID:ymAiqSox
おれプラまな板でいいわ (´・ω・) いちおつ
0015NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:11.23ID:ph7cUrRZ
ちゃんと表面削らないと雑菌繁殖して不衛生だぞ
0017NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:12.85ID:egqOCuRY
野外用に包丁の鞘になるまな板欲しい
0021NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:28.33ID:2ZEiROQV
こんだけ傷だらけだとカビそうなもんだけど、すげえ保管技術だな
0022NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:30.99ID:RGw5mkJq
>>13
イチョウのまな板もいちよう検討してみては
0023NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:31.65ID:wj1yQhul
イチョウとな
0024NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:33.31ID:cM85OzUc
包丁とまな板の協奏曲とかねえかな
0026NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:33.53ID:Llv4Ue7W
でもお高いんでしょうね(´・ω・`)
0028NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:43.84ID:QGXY8+3F
いい〜家だ〜
0030NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:45.05ID:WvZ/7Tme
>>1

プラッチック製のまな板は黒ずみを取ろうとしても取れんわ。
木製ならカンナで落とせるけど
0031NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:45.19ID:F9b75EzU
奥さん美人、旦那は豚太郎みたいなオッサンなのに
0032NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:46.32ID:7pIE78Gb
この旦那、結構この仕事で稼いでそうだな
0034NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:48.10ID:duLBn9Ms
マイコいちょうのまな板好きじゃん?
0035NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:48.61ID:tGXFpjTp
柔らかいというと桐まな板良さそうだけど
0039NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:49.70ID:wj1yQhul
かたいな
0040NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:50.19ID:A+kz4Rw+
イチョウは東京都の都木です
0043NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:59.76ID:CrqFf8sh
サクラ材でスピーカーつくりたい(´・ω・`)
0044NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:00.92ID:haDTqeGn
大阪では木製のまな板はお店で使えない
0047NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:05.21ID:IwqUUQPr
まな板の厚さや大きさでも音変わるんじゃ
木琴やマリンバの鍵盤みたいなもんで
0048NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:05.77ID:wj1yQhul
低いw
0050NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:07.91ID:NkEByduH
NHKの朝の番組で黒ずんでも木のまな板にばい菌がほぼいなかったってやってたな
0052NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:15.24ID:lY5KJzLA
水戸黄門のカッカッカッカッ
0054NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:18.11ID:Llv4Ue7W
プラもやれよ(´・ω・`)
0056NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:20.69ID:ZR4000sz
スピーカーの箱の材料選んでいるみたい
0058NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:24.44ID:zY7fEV0z
まな板は二階をすっかり塞いじゃった建材を切って落としたやつを使って作るんよね?
0059NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:24.59ID:8evMUDZ0
エピキュリアンのまな板はいいぞ
カンカンと甲高い音が楽しめる
0064NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:35.47ID:tGXFpjTp
シリコンのやつはいかがでしょう
柔らかそうだけど
0065NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:38.33ID:QGXY8+3F
じゃあ怖い音がするまな板は?
0066NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:38.54ID:TBxqEBfL
きょうの料理のテーマも包丁とまな板の音にインスパイアされてるんだっけか
0067NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:44.30ID:xjcYTHkw
バルサのまな板 食材ごとスッパスパ!
0070NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:45.51ID:WaaMnmAJ
イチョウは外来種で来て1000年もたってない
各地に大銀杏とかあるけど推定年はまぁ眉唾
0071NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:50.24ID:XQNJRjlo
プラスチックのほうが雑菌が多いんだろ?
0074NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:26:55.55ID:eOS4U38h
そもそも音をさせる押し切りはダメだろ
本来は具材に当てる前から引きながら切る
0076NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:00.88ID:egqOCuRY
イチョウは水吸いづらいって聞いたな
0077NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:00.92ID:kkTKHWH0
料理人が髭生やしてたらアカンやろ
0080NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:11.74ID:+A7samv4
もうカウンター全部まな板にしちゃえYO
0081NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:13.12ID:5W5Rse8Z
  ||                               ..      ||
  ||                 .まな板にしよ〜ぜ.||
  ||  ( ´∀`)    ( ;∀;)    \(・∀・)ノ  ||
  ||  ( ヽ ノ)    .ハつと)     へ(  )    ||
  ||  ( ̄Y ̄)  .  { ヘ ヘ         ̄)    ||
  ||二二二二二二二二二二二   .二二二二二二.||
  ||                                      ||
  ||                       川             ||
  ||                       川             ||
  ||                       □           .. ||
0082NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:13.69ID:IwqUUQPr
創作和食、創作フレンチ、創作イタリアンなどなど

創作の定義がよくわからん
0084NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:18.44ID:bQKhkBkq
各種の木を並べて張ったまな板を作って朝の音楽を奏でよう…
0085NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:21.20ID:ymAiqSox
ヒゲとピアスと茶髪と長髪の料理人は信用しない派(´・ω・`)
0086NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:21.39ID:GTa2rUgV
抗菌まな板使ってるプラ製
0087NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:21.94ID:wj1yQhul
>>56
ナガオカスピーカー!
0088NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:23.93ID:nFd65db8
イチョウは適度に柔らくて良いんだけど減りも速いから定期的に鉋で削らないとな(´・ω・`)
0089NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:26.14ID:gv7spDQh
百円ショップで売ってるプラスチックのまな板は固いから
包丁の刃がちびやすい。
杉の板がいいんじゃまいか、アルジェリア
0090NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:27.42ID:4xy0jieH
洗うの大変じゃね?
0091NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:33.21ID:Llv4Ue7W
>>59
エピキュリアンなら手堅くノーザンテーストだな(´・ω・`)
0092NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:34.32ID:QGXY8+3F
スリムクラブの坊主の方
0093NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:35.36ID:tGXFpjTp
重そう

年取ると重いの使いづらい
0096NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:41.07ID:NkEByduH
>>66
鍋で料理がコトコト煮えてる音だと聞いたけど包丁の音も入ってたのか(´・ω・`)
0097NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:43.91ID:haDTqeGn
中華でおなじみの丸太を輪切りにしたようなまな板は何を使っているんだろう
0099NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:47.63ID:up4ccjLv
>>50
毎日洗って干すからということでしたよね 女子アナのまな板を見られたのはよかった
0100NHK名無し講座
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:57.83ID:lY5KJzLA
衛生面で問題があるんだから白いやつ使えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況