X



NHK教育を見て52903倍賢くミュージカル©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NHK名無し講座 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/09(金) 17:40:28.56ID:4oUw5NfT
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て52902倍賢くおい、小出! [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1496971592/
0851NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:16:05.30ID:L6eq7S1z
ナウシカで聴いたような音だったな
0853NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:16:55.58ID:Ov6+esNK
調律する人がギャーってなりそう
0854NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:16:56.90ID:Gb0Ljw1W
コレよくやるけど、やっぱ弦替えるんだよね。高そう
0855NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:17:08.08ID:4eIYId69
小学生が作ったさだまさしの顔の腹話術の人形みたいな人だな。
0859NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:18:02.75ID:KqBUWCRO
ズレてるように感じるけど自然側からしたら全部法則に基づいてたりするんだろうけど
0860NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:18:21.02ID:Ov6+esNK
なんてえかまた矢野顕子と一緒に音楽やれよって気持ちになる
0862NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:18:26.02ID:FE54nA76
死にかけて死期が近いかのような曲で心配だよ
ストレスかからないようにやりたい事しかやらないと言える教授の人生は裏山
0863NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:18:52.85ID:Gb0Ljw1W
自分的には音楽も反復性アルト思うけどなあ、でもどうしてもその人の自分が出る
0864NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:18:56.63ID:4Tr1NbQW
曲芸飛行機乗りと女学者の自分語りよりはよっぽど会話になってて見やすいよな
こういうのに対談やらせなきゃ
0866NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:19:17.12ID:N9J9/a0r
ハリーさんが一番長生きしそう(´・ω・`)
0867NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:19:36.78ID:46utYlRR
坂本さん爺になったなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0868NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:19:49.37ID:KnxO7QmL
>>859
でも量子とか小さな領域の事象ってランダムだよね
0869NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:19:58.94ID:+cPtE4iJ
>>861
昔からみたいだよ
九州系だからなんかひっかかるものがあるんだってさ
0870NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:20:38.15ID:iHMj6QRJ
ようやく日本語のしゃべりになってきたw
0871NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:20:56.63ID:wJFLclTz
>>828
やっぱ音楽に対して体系的に研究してきただけに
振り幅がある人だよ

政治的思想的にはお花畑だけで
アレだけど
0872NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:21:13.18ID:DVhwMqCu
>>869
血は入ってないんだよね、アメリカで変な付き合いしたわけでもないんだね、変な奴(その部分では)
0873NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:21:16.37ID:Ov6+esNK
坂本のじいさんになった顔、うちの家系にいるタイプだ。若い時には感じなかったが
0874NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:21:37.27ID:4Tr1NbQW
細野のソロは楽しいが坂本で楽しめたことない
高橋は狙いすぎてうざい
0875NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:22:19.26ID:KqBUWCRO
>>868
どれだけ小さくても実はものっそい遠くから一定の影響受けてるとかありそう
0876NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:22:21.66ID:Gb0Ljw1W
>>868
量子って不思議なんだけど、一個一個は予測できないんだけど全体としては統計的なんだよね。
感覚的には把握出来ない世界だが。
0878NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:22:30.59ID:CEA8d+yO
小山田とか10人くらいとやってる幸宏の変わらなさは凄いよね。
0879NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:22:45.01ID:hkSqv7JW
分かりやすく話してくれる学者の話はおもしろいな
0880NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:22:51.45ID:67ZH3zQi
>>872
毛沢東の言葉とかいれてるくらいだし
アジアブームだったんじゃね
0881NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:23:01.88ID:Ov6+esNK
>>874
幸宏の震えボイスでオサレ音楽好きだよ(´・ω・`)
0882NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:23:07.65ID:IBqgeYcA
なぜだろう? 坂本よりもドラムパンで音楽を興じる人々の方が
純粋に音楽を愛してるように感じるのは
0883NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:23:28.20ID:46utYlRR
この生物学の先生はたしかひどい逆さまつ毛の手術をしたような記憶があるなぁ
0886NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:24:05.00ID:DVhwMqCu
>>880
リベラルの意識高い系か、ま常人じゃ物は生まんしな
0887NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:24:15.97ID:4Tr1NbQW
>>877
そういうのもあるかな

細野が昔アンビエントやってたのと比べてもつまんないんだよな
やはりどこか理屈ぽいのか
0890NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:24:30.33ID:FE54nA76
やなガキの顔だなwww
マシな写真あったろうに…
0892NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:24:53.28ID:4xexdIId
おまいらも黙ったまんまいるとカスラックが飛んで来るぞ
0895NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:25:07.14ID:Ov6+esNK
中学で作曲するっていう夏休みの課題あったけどこれにしときゃ良かった
0896NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:25:07.44ID:kngU6A7h
4分33秒黙ってたらJASRACがやってくるのか
0897NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:25:21.10ID:Gb0Ljw1W
>>882
教授的には音楽史のだいたいを見聞きしちゃったからこういう態度なんだと思う。
バンドマンはバンドマンでその世界の住人ってことだと思う。
0900NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:26:11.32ID:xH8HEAFy
基本をマスターしてるからこそめちゃくちゃがかっこいい。
めちゃくちゃでいいわけだはない。
0901NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:26:12.62ID:4Tr1NbQW
A面 無音の3分
B面 オノヨーコが3分叫びぱなし
0903NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:26:35.80ID:Gb0Ljw1W
自分としては、4分33秒って内観なんだと思う。ジョン・ケージもそんなこと言ってた気がする。
0905NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:27:21.87ID:KnxO7QmL
>>876
電流なんかそうだよね 量を計れても電子1個1個はランダム
電流が0でも金属の中の電子はバラバラに動き回ってるその平均が0ってだけで
0906NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:27:30.80ID:hkSqv7JW
よし、明日1日実況をやめてみよう
0907NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:27:37.55ID:DVhwMqCu
>>900
最近の(音楽の)奴が駄目なのはそこだよね、自由でも裏付けが無い。
0909NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:27:48.42ID:kngU6A7h
ねこと遊んでたら言葉を忘れるわ
0910NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:28:09.20ID:IBqgeYcA
>>897
音楽の中に自分を位置させずに外から観察しようとしてるのかな?
0911NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:28:19.22ID:KnxO7QmL
>>877
アプローチの方法はいろいろある方がいいと思うけどな
0913NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:29:03.29ID:hkSqv7JW
>>907
最近の若いバンドマンは昔よりすげえ技術は高いような気がする
センスは分からんけど
0915NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:29:26.47ID:iHMj6QRJ
長過ぎず、短過ぎないのが、4:33だったのか
0916NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:29:41.56ID:4xexdIId
イシスと言う名詞がわからないのでちんぷんかんぷんだ
0917NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:29:44.89ID:DVhwMqCu
>>911
本当に才能あったら、勝手に体得してるもんだと思うがね、理論を喋れなくても
0918NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:29:51.94ID:N9J9/a0r
はじめにリズムありき(´・ω・`)
0919NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:30:20.68ID:4Tr1NbQW
YMOで一番音楽を学問として分かってる人なんだろな
センスは一番ないのかもだけど
0920NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:30:20.77ID:67ZH3zQi
やっぱ頂点極めたりしたひとがガンとか患うと
自然にかえりたくなるんだろうか
0921NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:30:23.91ID:KnxO7QmL
>>875
全然詳しくないんだけど物質は1個そこにあってもその情報は宇宙全体に無限に広がってるんだっけ
だから普通に有り得る話なんだよな
0922NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:30:27.62ID:Gb0Ljw1W
アフリカの楽器特集してたやつ続けてほしかったな、いつかやってた坂本教室
0924NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:30:33.09ID:FE54nA76
シンセやりすぎたらノイズに戻るのか…
0925NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:08.64ID:Ov6+esNK
>>918
ライブで手拍子しててズレてく自分(´・ω・`)
0926NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:18.05ID:iHMj6QRJ
楽器なら、石器時代の「石」だろうな
0928NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:29.31ID:IBqgeYcA
>>909
犬ってちゃんと世話して正しい躾をすればワンって吠えないんだよな
躾と芸の区別がついてない飼育適性の無い人が吠える犬を育てる
無駄吠えといわれるノイズはホントに何も産み出さんわ
0929NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:36.73ID:CEA8d+yO
>>887
何とかの暴動とかいう曲かっこいいやん。戦メリの曲はエモーショナルだと思うけどな。他のサントラもいいと思う。ニュース番組のテーマ曲は全然良くない。
0930NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:39.61ID:4xexdIId
まあ最近の生歌至上主義もどうかと思うがな…
音が鳴ってりゃ音楽じゃんて
0931NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:52.70ID:N9J9/a0r
>>925
日本人は裏打ちが苦手というのは聞いたことがある
0932NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:53.32ID:Gb0Ljw1W
>>916
フィシス、本性って意味です
0933NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:56.66ID:67ZH3zQi
セックス!
0934NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:57.70ID:FE54nA76
>>919
歴史やら外国の音楽をつきとめてるのは教授くらいだろうね
0935NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:32:03.62ID:wJFLclTz
>>869
あの国を退いて見られない人は
取り込まれてしまうんだよな、あの世代的には。
あと
大江健三郎とかの
いわゆる「進歩的文化人」幻想に感化されちゃってるのもあるな
0936NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:32:11.20ID:4Tr1NbQW
福岡さんYMOに加入
食い倒れ律動太鼓
0938NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:32:13.35ID:5O7kyBnp
微妙に2人の話が噛み合ってない気がする
0939NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:32:14.80ID:hkSqv7JW
このおじさんの話おもしろい 顔もおもしろいけど
0940NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:32:30.78ID:iHMj6QRJ
鼓動の始まり
すなわち、リズムが生命
0941NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:32:56.95ID:Gb0Ljw1W
人間の耳ってちょうどいい範囲で聞こえてるんだよね。あんまり高い音が聞こえると、見えすぎて邪魔になる。
0942NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:33:01.89ID:DVhwMqCu
>>931
能とか観賞してると、西洋リズムとは相いれんよな
0944NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:33:28.45ID:N9J9/a0r
>>939
昔、BSで中村慶子と生物学全般に関する番組やってたときは面白かったぜ
0945NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:33:32.79ID:Ov6+esNK
>>931
なんだっけ南米だったかで手拍子めちゃ難しいやつあるよねwあれついてけんわ
0946NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:33:34.81ID:4Tr1NbQW
>>934
芸大ですからねw

矢沢は違うよヨロシク!て言ってた
0947NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:34:06.85ID:DVhwMqCu
>>941
感覚器は必要とされる環境に最適化して進化してるからね
0949NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:34:36.50ID:5O7kyBnp
まあ教授って仇名は伊達じゃないね
0950NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:35:19.89ID:IBqgeYcA
>>927
日本庭園のししおどしや隠し滝は最高のノイズだってね
西洋音楽にはない発想だと
0951NHK名無し講座
垢版 |
2017/06/10(土) 00:35:34.73ID:4Tr1NbQW
トリオザテクノ

Cokeが好きだ矢沢ですヨロシク
by坂本
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況