X



NHK教育を見て53205倍賢くバイオリン©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/23(日) 20:18:33.92ID:R9KRCKex
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て53204倍賢く会場芸術©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1500800466/
0006NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:05:49.48ID:jnxJwWSN
ガボットエンロンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!>>1辞メブラ
0008NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:05:55.55ID:7PsKsBcu
乙乙
伝説の名器(;´Д`)ハァハァ
0009NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:05:56.85ID:qfGyyW2o
総合が科学番組にタレントを呼ぶいつものパターンなので、結局こっちを選んだ
0010NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:01.31ID:R9KRCKex
ひたすら室内で演奏する回かと思ったら外出するのか
0012NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:03.65ID:5IJ/DYoL
数分前から見始めたのですが
さっき演奏されてた曲が素晴らしすぎました
曲名は何だったのですか?
0016ペニスくん改
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:10.35ID:y2ox8Nzr
伝説の名器…興奮してきた(´・ω・)
0020NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:20.88ID:CELn9yRI
バイオリンつうと猫も杓子もパガニーニだよね(´・ω・`)
ピアノだとラフマニノフみたいな
0029NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:33.65ID:7PsKsBcu
三川三川三川三川三キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0030NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:38.12ID:AjplpFqU
>>9
Nスペ無駄に芸能人出すようになったよね

淡々とアナウンサーのナレーションだけで進めるのが良かったのに
0031NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:40.86ID:B9me+7ZT
伝説の名器を持つNHK女子アナは誰?(´・ω・`)
0032NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:52.31ID:jnxJwWSN
>>23
バッハ 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第三番 ガボットエンロンド
0035NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:01.60ID:duh6Zj3C
へーバイオリンの内側てあんななってんのか
バイオリンの色いいよなぁ
あのニスで道具箱作って欲しい
0038NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:04.72ID:Hrzurp+N
>>16
ペニスくんにとっての名器の条件とは?(´・ω・`)
0039NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:05.08ID:2wXrogwr
なんか演奏がかたいなあ

古楽奏法なのかあああ
0040NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:06.49ID:erXZLzH7
今日のは面白そうだから録画してみる
0043NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:13.43ID:CELn9yRI
>>16
琵琶湖の異名を持つ女なら知ってる(´・ω・`)
どんな巨根も入る
0044NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:19.15ID:zN7gn4jo
ヴィオラ「たまには俺の事も思い出してください」
0045NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:19.55ID:oEEA7eXO
>>1
(・∀・)ホヨトホー

どうしてもデスラー総統に聞こえてしまうなw
0046NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:22.10ID:0GLzDn+1
>>9
スタジオがなければ向こう録画しても良さげだけどこっちのが良いな
0048NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:23.06ID:hcBS/cAb
あれー?もしかして演奏パートすくないか?
0049NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:23.36ID:VaRQC7dD
>>9
スタジオまじでイラネ
せっかくの自然ものなんだから、映像とナレで必要十分だよ
0052NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:39.19ID:q7QtOmAg
>>30
Nスペの前身のNHK特集みたいに淡々とやる方が好きなんで
スタジオタレント多発だからすっかり見なくなってしまった
どうせ再編集してスタジオカットでBS1でやったりするし
0054NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:51.89ID:5IJ/DYoL
科学的にどうかなんてどうでもいいから
歴史を追ってどの瞬間にどんな奏法や表現が生まれたかを曲とともに紹介してほしい
0055NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:54.02ID:7PsKsBcu
>>42
番宣を見た瞬間死亡フラグを感じた
0059NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:01.68ID:3FtHrTeJ
チェロの方がなんとなくエッチな感じで好きです
0062NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:08.06ID:onzkO70i
ところでN響のお宅訪問は終わってしまったのだろうか
0063NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:10.42ID:KcSDI0b1
いいねえ
0066NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:19.41ID:GiNZVahh
学生時代にいろいろ勉強してた頃にバイオリン属とビオール属は違うって聞いたけど具体的にどこが違うのかは忘れてしまった。
0070NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:23.96ID:Q1o1h3Mj
独奏ヴァイオリンの音はそれほど好きじゃないな
ストリングスのヴァイオリンパートになると話は別だけど
0071NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:24.35ID:fRyf21Wz
四季
0072NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:24.75ID:q7QtOmAg
四季しか知らないけどビバルディは好き
0073NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:25.01ID:VaRQC7dD
450曲どころか、4曲も聞いたことない気がする <ヴィヴァルディ
0076NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:32.42ID:qeLAaWz4
ヴァイオリンヒットパレードやw
0078NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:36.55ID:S0ysJPfV
>>52
昔のNHK特集とかハイビジョン特集とかの時代よかったなあ
0079NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:36.62ID:OQ4BUNTn
ヴィヴァルディの曲と言われてて、実は違いますっての多すぎ
0080ペニスくん改
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:37.31ID:y2ox8Nzr
>>38
万力のような逞しさ、そして谷間の百合のような清らかさといえよう(´・ω・)
0081NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:38.27ID:duh6Zj3C
>>43
世界にはバイカル子とかチチカカ子とか居るんでしょうか
0083NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:41.52ID:jnxJwWSN
>>62
ベースのマシュマロボディで終わったんではw
0085NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:45.69ID:OtS1xD5H
赤い部屋か青い部屋、本物はどちら?
0086NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:52.06ID:lw13L0dQ
ビバルディしか知らんかった
今度からはアントニオ・ビバルディと呼ぼう
0094NHK名無し講座
垢版 |
2017/07/23(日) 21:09:07.39ID:0CEWtqDk
四季はほんとにすごい
あんな黎明期に史上最高の音楽を作り上げるなんてビバちゃんすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況