X



NHK教育を見て53657倍賢く宇宙ステーション©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 18:52:45.79ID:1ZUdAyPl
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て53656倍賢くおかいつ [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1506758491/
0102NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:20.34ID:J6KpGKSy
相変わらずの、ジャップw
0103NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:33.91ID:pKWcEdwu
30年かかっても結実していないプロジェクトって、すごいな。
0105NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:52.33ID:EW+gsyB6
うんと高い圧力下で育ててみたらどうだろう
0106NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:20:08.95ID:ncmhXG/c
>>103
つ横浜駅
0107NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:20:10.59ID:SsgiUYZc
私は年に一回も食べられたらいいけど
そんな年中食べたいものかねうなぎ
0109NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:20:26.23ID:CysfqODg
無理無理
養殖は天然に駆逐されてしまうんだから
天然うなぎは超速く、攻撃的、養殖の首を噛みきる
だから、養殖を天然がいる所に解放しても、意味ない
0110NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:20:27.67ID:ncmhXG/c
魚が酔っぱらうじゃん
0111NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:20:30.97ID:taj/8PDC
アナゴの方が好きだし、ウナギが絶滅してもそれほど困らないなぁ
0112NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:20:52.61ID:jeGuwU9Q
東南アジアの海の神は日本酒を好むだろうか
0113NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:21:24.50ID:1r0gKZM+
この先生も年齢的に生態が分からないまま死ぬのは悔しいだろうな
0114NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:21:49.52ID:jeGuwU9Q
>>111
アナゴも完全養殖はまだできないので
ウナギ需要がアナゴに向かうと同じく絶滅に向かってしまう
0116NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:23:02.19ID:ncmhXG/c
キーボードがむにゃふにゃだったけど?
0117 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/09/30(土) 23:23:15.53ID:Qr7+9D2f
>>107
その「年に1回」がうなぎを絶滅に追い込んでるんだと思うが
0118NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:23:23.58ID:30ouiKUH
環境DNAで調べればえーやん(´・ω・`)
0119NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:23:24.85ID:171zXbRm
マッピングにgmt 使っとらせる
0120NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:23:34.10ID:p/yeQsnq
MacBook Airでシミュレーションかよ
意識たけえな

>>116
あれはカバー
0123NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:24:18.36ID:OVoXDAsL
1回調査行くのにとんでもない費用かかってそうだな
0124NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:24:48.19ID:taj/8PDC
>>114
そうなんだ
でもアナゴ蒲焼てウナギの代用たりえないから需要を全て引っ被ることはない
と思いたい
0127NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:26:30.05ID:jeGuwU9Q
>>124
最近はナマズをウナギの代替にする動きもあるからそれが成功すればいいな
ナマズは養殖できるから
0128NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:26:34.43ID:EW+gsyB6
公表したら支那の船が横取りに来そう
0130 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/09/30(土) 23:26:48.03ID:Qr7+9D2f
>>122
土用丑の日に一斉に日本中のスーパーコンビニがうなぎを売る
店員はノルマみたいなのまでついて売りまくる
きっと余りの廃棄もあるだろう
その巨大な需要を満たすにはどんなことが必要か
考えりゃわかるだろ
0137NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:27:45.21ID:OVoXDAsL
トレジャーハンターみたいなもんだな
0138NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:27:53.21ID:ISW1wXH2
日本人しか食ってないんだったら簡単に禁止できるじゃないか
余計な研究費とか使わずに済む
0140NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:28:53.51ID:CXtXP0E5
うなぎに 追跡可能な
マイクロチップを取り付けるんや
0141NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:29:15.05ID:ncmhXG/c
結局さ天然のウナギ頼みなんだろ?稚魚も何もかも。鮭みたいにふ化させて放流できないんだし
0143NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:29:22.62ID:rLCmn8pL
外国人「ニッポンジンドンダケウナギノカバ焼キ食ベタイネン」
0144NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:29:24.83ID:30ouiKUH
中国人が目を付けたものは絶滅する(´・ω・`)
0145NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:29:49.47ID:SsgiUYZc
>>130
日本人が中国経由でいれるようになって値段が下がってから減ってるんだよ
だから輸入制限したらいいのかもな
0146 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/09/30(土) 23:30:06.62ID:Qr7+9D2f
>>138
日本が独裁共産国家なら可能かもしれんな
0147NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:30:14.78ID:J6KpGKSy
発信器付きのウナギどうした
0148NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:30:17.64ID:p/yeQsnq
>>138
日本人の人口1.2億
ウナギ食の消滅に比べれば実に安いコストだと思うが?
0149NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:30:19.49ID:R7yf58LK
日本人の世界でも特異的に鰻好きの原因は炊いた米が主食の文化が影響している。
短時間で口内で麦芽糖化する炊いた柔らかい米は甘さが異様に強いため副食の味は甘辛の濃い味になる。
外人が日本の副食は全部同じ味でテリヤキだと言う由縁。
肉を食わなかった時代に鰻は甘辛テリヤキ味付けに合う油ののったタンパク質として突出しすぎていた。
鰻のカバ焼きの伝統的に米飯に最適化された味はご飯文化である限り魅惑的すぎる。
0151NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:31:23.71ID:p/yeQsnq
なんでサッカーのユニ着とるねん
0152NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:31:39.45ID:taj/8PDC
>>127
ちょくちょくニュースになってる近大ナマズとかね
ウナギ成魚も川魚なんだから、川魚で代替してほすぃ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:31:57.51ID:OVoXDAsL
うなぎの卸を配給制にすればええんや
値はとんでもなく上がると思うがw
0154 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/09/30(土) 23:32:05.03ID:Qr7+9D2f
>>145
一斉に食うイベントを廃止して高級店で金持ちがたまに食うものにすれば
徐々に復活するかもな

でも既に絶滅しかかってるんだから、それさえもおかしいけどな
0155NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:32:49.91ID:uN+tCWJZ
サイエンスZEROでみた!
0156NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:32:55.31ID:LWV2wbi8
この手法開発したやつすげーよなぁ
0157NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:33:21.78ID:30ouiKUH
何だやってんのか(´・ω・`)指摘して損したわ
0158NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:33:27.58ID:8EJKv8GC
>>154
ほんまそれ
諸悪の根源 元日は廃止しないと
0159NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:33:59.82ID:WqX+MNwr
海の水って海流で流れてるんじゃないのか?
0160くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2017/09/30(土) 23:34:01.67ID:lEiWaqcR
>>138
生物学に限らず、自然科学の基礎研究というものはお金かかる。しかも
直ちに人間の暮らしに役立つもんでもない。何億光年の距離にある天体
を観測するためにハワイやチリに天文台を作るお金に比べりゃ船で海を
探るのは安いもんじゃね。そもそも金額で比較するもんでもないし。
0163NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:34:20.40ID:pKWcEdwu
そもそも、減ってる主要因は乱獲なん?
海洋環境の変化とかじゃなくて?
0168NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:35:25.00ID:WqX+MNwr
>>154
日本の川をすべて護岸もダムもない自然の川に戻して、川でしかウナギを捕れなくすればもしや
0169 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/09/30(土) 23:35:38.81ID:Qr7+9D2f
新月じゃなくて3日前って
0170NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:35:53.59ID:6gSLq0ZN
あまり報道してはならない内容だろうが・・・

せっかく突き止めても隣国の餌になるだけやで・・
0171NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:35:58.98ID:mpT2ciHC
CSIで炊飯器っていわれとるやつやな
0172NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:36:23.92ID:1r0gKZM+
土用の丑の日があるからこれだけ研究費が出るんだろうな
0175NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:37:05.90ID:avQDWv2s
ほんとにピンポイントでしか産まないのか
0178NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:37:43.67ID:30ouiKUH
乗りたいけど乗りたくない(´・ω・`)コワイコワイ
0180NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:37:55.82ID:taj/8PDC
養殖卵、稚魚が満足に成長しない理由は、やはり水圧なのかな
0181NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:38:08.04ID:WqX+MNwr
潜水艇に警戒してウナギが来なくなるとか
0183NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:38:17.93ID:WbfeWAgG
地道な作業してた頃に比べると格段に技術が進歩しとる
0184NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:38:23.27ID:6gSLq0ZN
何でも報道すればいい時代は昭和までやでwww
0186NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:38:38.20ID:WqX+MNwr
よくこんなもん借りてこられたな
0190NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:38:59.57ID:171zXbRm
ダイオウイカ観察の潜水艇よりみえないな
0192NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:12.91ID:CAVQGxTB
トイレ行きたくなったら、どうすんだろ?
0193NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:38.82ID:uN+tCWJZ
サイエンスZEROで知った!
0194NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:45.37ID:171zXbRm
近江アナ「チャートですね・・」
0195NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:50.95ID:pKWcEdwu
マリンスノーって我が家で言うところのラフトみたいなものか
0197NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:40:34.77ID:WqX+MNwr
>>196
自分の教え子が就職して偉いさんになってるのかも
0200NHK名無し講座
垢版 |
2017/09/30(土) 23:40:43.14ID:CAVQGxTB
ニュー・ネッシーとかいないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況