X



香川照之の昆虫すごいぜ!特別編★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:10:26.78ID:0EqlBWWN
1月1日 9:00〜9:45
カマキリ先生が冬の日本を離れ、マレーシアの熱帯雨林で特別授業。ねらうは美しき国蝶、三本角のカブトムシ、そして多様なカマキリたち。どんな授業をしてくれるのか。

※前スレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1514760967/
0102NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:26.70ID:mXxo01Fs
>>36
こんなに盛況なのはまいん時代以来かもしれん
0103NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:27.55ID:KCyXImcD
地元の植物園のラフレシアが咲いた時に
ポケモンだかでそういうモンスターがいるので親子連れがわざわざ観に来たって
0104NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:27.82ID:bKhKpI3R
ゴキブリとかスズメバチもいるんだよな
0105NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:32.95ID:oikLTf3b
今でも森とかみるとカブトとかきそうな木があるなあとか思う
名前はようしらんがw
0107NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:36.26ID:7Aq3UIyT
これ続けてたらそのうち市川中車47歳で歌舞伎役者に
5◯歳で異国で斃れる
みたいな結末になるぞ
0108NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:37.95ID:qRUd9ZcL
ドラクエオーケストラ版のCD買った世代向けか
0109NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:42.00ID:AZZ09FXH
夜行かないとな明るいと隠れてる (´・ω・`)
0110NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:42.45ID:AJKC48Xl
>>84
ゼフィランサスはちゃうで
0112NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:45.35ID:eCSZvcRi
BGMがおっさんホイホイ。
子供達が小学生ぐらいの年齢なんだろうね。
0113NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:46.84ID:mbvhaQiL
>>84
ゼフィランサスとかステイメンは0083じゃね?
0114NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:52.23ID:lUO7lDVo
カブトムシの主食は昆虫ゼリー。動かなくなったら電池を入れ替えればいい
これが現代っ子なの?(´・ω・`)
0121NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:17:58.34ID:mXxo01Fs
留萌?
0126NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:04.74ID:EoXCQqNK
日本の神社の森とかだったら夜中にカブトムシやクワガタムシを獲りに行くこともできるけども
マレーシアのこのジャングルじゃ日が落ちたら行けないよな
0129NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:08.54ID:wa/GZv5R
正月特番だからSFCのドラクエ音楽にしたのかな
FCのチープな曲も良いんだが
0131NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:09.33ID:6XRpnq49
ナゾノクサのデザインってそういうことだったんだな
0135NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:21.22ID:oikLTf3b
アリはけっこう日本とかわらんなw
0136NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:23.10ID:lUO7lDVo
ジャングルのアリってなんか恐い
0139NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:24.69ID:2gTzjYeP
>>114
いやな事があればリセットボタン押せばいい(´・ω・`)
0140NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:25.77ID:7Aq3UIyT
いつでも探してしまう
どっかに君の姿を
そんなとこにいる筈もないのに
0141NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:27.22ID:atZHGJQL
視聴者年齢層高そうな番組
0143NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:30.20ID:F7xnM69G
先生歌舞伎始めたお陰で体力ついたらしいし
0144NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:31.80ID:5i8yePRP
大きいアリって見なくなったなあ
0145NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:36.43ID:XkGcTbSk
まあ夜じゃないからな
0146NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:37.75ID:HoV/BUeO
ガノタが異常に多いスレきもいです・・・・・
0149NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:44.56ID:AZZ09FXH
そんなとこ居ねえよ (´・ω・`)
0150NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:44.68ID:HoQ4dtfd
>>99
スイカばっかり与えてたら、水だけ飲ませてんのと同じだぞ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:18:50.65ID:MDYFNCye
草むらを見るとムラムラする
雨が降るとウキウキする
0160NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:05.64ID:Sfs3ysJx
>>2
今度のコミケぐらいで、
カマキリ先生コスプレ出そう
0161NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:06.46ID:eCSZvcRi
光でも当てるのか。
むしろこれからが本番だろw
0165NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:11.42ID:71Ac5ICw
東南アジアのジャングルは毒虫がいそうで怖いな
0168NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:17.80ID:mbvhaQiL
>>119
すんげーくさい
数年前に小石川植物園で嗅いだわw
0174NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:22.91ID:6r7E7t76
デカい蛾きそう…
0175NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:24.09ID:z+1vose/
見つけても地元の昆虫ハンターのおじさんが横取りするんでしょ
0176NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:25.23ID:vy6HqJm8
これ別の番組でも見たけどなんだっけw
0178NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:26.64ID:/nnldbS+
採取?採集っていったよね
採集の方が自然だし
0181NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:28.31ID:oikLTf3b
これやるだけで虫があつまるなんてなあ

Gとかきそうだが
0182NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:30.30ID:30PrVkDH
田舎のコンビニの灯りに昆虫が群がる理論
0183NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:31.11ID:3Gn2ClLD
スケジュールの都合でとうとう卑怯な作戦に出やがったなw 秘境だけに
0187〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:35.27ID:bo/ecTfd
スタジオはなしか
0195NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:47.02ID:jFP/IGOS
>>183
0199NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:56.12ID:Bc8vfJKf
田んぼの中のタバコの自販機かw
0201NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/01(月) 09:19:57.13ID:DkPa97Q0
>>181
虫「DQNがコンビニの光に集まるのと同じだよw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況