X



NHK教育を見て54378倍賢く鏡開き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 07:55:22.79ID:4ilQO3BT
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て54377倍急いで
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1515596515/
0207NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:25:59.81ID:2pEueKJf
おや?あらの部分がありませんよ?
0209NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:26:22.64ID:iBPezB4x
>>199
小さいカリフラワーで680円、大きいので1280円だった。
ブロッコリーで変わりに作ろうと思ったら398円だった。
ほうれん草でスープにしようと思ったら小さい束が358円だった。
仕方ないから冬野菜で1番安い大根で煮物と思ったら398円だった
0212NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:27:21.22ID:Wui05Ou6
>>205
中国産とかではないの?
0215NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:10.72ID:iBPezB4x
白菜が一個880円で、キャベツが1個480円だった。
レタスが一個680円で、サニーレタスが580円、グリーンリーフが780円だった
トマトが一個358円には驚いた
0217NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:26.02ID:bd/aPiyR
プチが反応
0218NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:32.67ID:GJA5t5ZI
ほとんどの野菜親戚からもらってるから、野菜売り場で値段見てから食うと
うまさ倍増
>>209
それはちょと高すぎじゃね
0219NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:42.60ID:Wui05Ou6
>>215
めっちゃ覚えてるじゃんww
0220失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:46.90ID:dbBkPtwt
レッドブル(´・ω・`)なんのゲームだよ…
0221NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:52.22ID:ypvAkVy7
>>212
国産もあるしヨーロッパ産も普通に売ってるよ
意外と安いのもあるので、野菜が高い時は重宝する
0222NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:57.69ID:JlTk0JwN
>>209
もっと貧乏人向けのスーパーを探したほうがいい
金持ち向けのスーパーはお値段高めにしてふんだくってくるから

貧乏人と同じところで買い物したくないとかいうんでなければだが
0223NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:29:05.09ID:i1BDSiSq
>>209
都会大変だね
田舎は大根は葉つき100円だし白菜も100〜300円だよ(´・ω・`)
0224NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:29:28.82ID:Wui05Ou6
>>221
そうなのか
冷凍食品はいつもスルーしてたわ
0225NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:29:44.42ID:bd/aPiyR
あら美味そう
0226NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:30:04.20ID:iBPezB4x
なので1個18円だったジャガイモと玉ねぎとトマト缶を
グラム38円だった鶏肉と煮て食べることにした
0228NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:30:07.70ID:Wui05Ou6
ハツ江の料理にハズレ無し
0232NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:31:20.26ID:i1BDSiSq
>>215
トマトは田舎も同じく高い
夏野菜だし今は仕方ないね(´・ω・`)
0233NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:31:22.29ID:2pEueKJf
横長のがまぐちは使いやすくていいね
0234NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:31:25.22ID:XuSyHg/u
>>226
ジャガイモと玉ねぎはなんとか安いね
あとカボチャも
0235NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:32:05.18ID:OIxw9P+t
ベニシアか尼寺ガールズがしげみから出現しそうな所だ
0236NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:32:06.67ID:iOjwKRZv
>>211
正月ぼったくりがまだ残ってるだけでしょ
東京だって普段は大根は1本100円だわw
0239NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:32:27.05ID:JlTk0JwN
>>226
安いなあ!!
100g58円しか近所にない・・・1グラム38円じゃないよね?!w
0241NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:33:12.96ID:iBPezB4x
>>236
スーパー行ってみて
どこでも大根300円以上するから
0244NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:35:24.61ID:iOjwKRZv
>>241
昨日行ったけど200円だったよ
それでも高いから半分の100円の買ったけどw
デパ地下とかクィーンズ伊勢丹の話ならごめんね
0246失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:02.88ID:dbBkPtwt
使い勝手悪いだろ(´・ω・`)カードもある時代に
0247NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:40.86ID:iBPezB4x
https://www.tokyo-seika.co.jp/common/pdf/soba/yasaso.pdf

これ見てみて。
大根は8本で3456円 白菜は6個で3024円 キャベツは8個で3240円
ほうれん草は270円 にらは1束216円 カリフラワーは8個で4860円
ブロッコリーは12個で3888円 レタスは16個で7560円
サニーレタスは15個で5724円

これ卸値だから、売価はそれ以上だよ
0248NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:50.81ID:OIxw9P+t
こういうタイプの人って、商品売れてなくてもカフェみたいなのも一緒にやってて
コーヒーとデザートセットで1500円くらいとって儲けてそうなイメージ(´・ω・`)
0249NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:38:40.82ID:lueiP4GJ
こういう手作り買った事あるけど所詮は素人作品
0251NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:45:34.49ID:qJh8OQzG
がま口って作るのややこしいなぁ
0254失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2018/01/11(木) 11:49:03.71ID:dbBkPtwt
財布は使い勝手良くなきゃ意味がない(´・ω・`)小銭入れを別に持ってる人の意味がわからない…
0255NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:50:26.16ID:32XozZy3
ツモリっぽすぎやしないですか….さっきの猫シリーズ
0256失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2018/01/11(木) 11:53:49.36ID:dbBkPtwt
刺繍ならファミコン8ドット職人が好きだわ(´・ω・`)
0257NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:54:22.64ID:iOjwKRZv
>>247
実際それ以下で売ってるからしょうがない
レシートうぷしないとダメかしらw
0258NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:55:05.51ID:WTbtXofp
こういう女の人は化粧しなくなってどんどん婆に加速していくね(´・ω・`)
0259NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:56:46.67ID:JlTk0JwN
>>254
別々にしたほうが札入れが痛まない、かさばらないから
0260NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:57:37.51ID:WTbtXofp
先生は顔の歪みを治しなさいよ(´・ω・`)
0261失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2018/01/11(木) 11:58:43.25ID:dbBkPtwt
機械みたいな先生の文字(´・ω・`)
0262NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 11:59:15.07ID:wPlVoRVr
実際ひらがなでっかく書いてるだろ
0263NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:00:03.79ID:lueiP4GJ
>>259
そういう人もいるね
荷物が増えるのとレジ支払いの時二重動作になるから止めたけど
0264失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2018/01/11(木) 12:01:39.47ID:dbBkPtwt
>>259
かさばる?(´・ω・`)財布には500円一枚100円四枚50円一枚10円四枚5円一枚1円四枚以上は入ってないでしょ?
0266NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:10:09.57ID:JlTk0JwN
>>264
まあ理想はそうだし、そうなるようにいつも心掛けてはいるけどね
それでもそれが嫌になった時期があったんだよ
疲れてて、それ以上を越えちゃったときがあったんだろう
0267NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:10:16.49ID:smX+KU2U
>>257
ちんうp
0270NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:13:46.49ID:mG1OHnwI
災い転じて福とナス
0272NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:20:02.34ID:hHQPU+Dn
芝居下手だなw
0275NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:29:11.80ID:mG1OHnwI
なんか妖精に違和感感じてたんだが棒だったのか
0276NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:38:40.21ID:JlTk0JwN
 
冬野菜が高騰ということの検証

大根の産地ランキング
https://www.yasainavi.com/graph/category/ca=5
1 位  北海道 17万7,200トン  12.36 %
2 位  千葉県 15万6,700トン  10.93 %
3 位  青森県 13万2,600トン  9.25 %

以上の産地近辺がお安いだろうと推測できるだろうが
適当にピックアップ
0277NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:39:54.63ID:JlTk0JwN
 
京果 京都青果合同株式会社_jp-
http://www.kyoka.co.jp/t2_shikyo_y.htm
長大根 和歌山   10 K 高値3,996

福岡市中央卸売市場の青果卸売|福岡大同青果株式会社_jp
http://fdydo.co.jp/wpsys/wp-content/uploads/pdf/market_yasai.pdf?1515639692047
大根 高値3,024 中値2,052 安値756

札幌市中央卸売市場市況統計
http://www.sapporo-market.gr.jp/market/seika/index.htm
だいこん 高値4,536 安値1,620
0278NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:41:40.84ID:JlTk0JwN
 
一般的標準的な大根1本の重さはどのくらいですか? - 直径80mm 長さ300mm___ - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11179386796
大根一本は、だいたい1.5kg
10kg単位で卸売しているから10kg7本入りで1本平均1.43kg未満だとおもわれる
つまり、卸値を7で割るのが1本あたりの小売り原価とおもわれる

大根の値段・価格・特売品 トクバイ
https://tokubai.co.jp/product_categories/23
大根1本100円〜420円

うん、よくわからんw 地域差ありすぎw
0280NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:56:19.14ID:4ilQO3BT
(´・ω・`)つ【うだすぽんを流してください】NHKへの手紙
0281NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:56:32.53ID:mG1OHnwI
魚のフィッシュって
毎日がエブリデイみたいな?
0282NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:57:57.55ID:admngOA8
ヴェルタースオリジナルキャンディーのおじいさん
0283NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:58:20.08ID:mG1OHnwI
ヒップホップだYO
0285NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 12:59:43.58ID:mG1OHnwI
静止画なんか動画なのかよくわからん画だなw
0286NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:00:20.77ID:4ilQO3BT
パーリィピーポーの歌はいかん
子どもが影響されてピアス開けて夜の街で狂う やっぱりうだすぽんが教育的に一番だ(´・ω・`)
0287NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:02:13.58ID:Uov+QJi8
雪すげー。
こっちはメッチャ快晴で暖かいのに。
0288NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:04:19.68ID:E+3AGzcm
連帯勝利
連動勝利
共同勝利
共有勝利
多重勝利
強引勝利
無理勝利

自分は負けているのに誰かが勝つと自分も勝ったことになること。
0289NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:05:11.09ID:4X458FQX
>>287
今日あったかいよねえ
内陸以外は冷え冷えなのか
0290NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:05:41.73ID:mG1OHnwI
有吉の事務所の先輩の山田
0292NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:13:17.07ID:4X458FQX
下山登子さんて
登るのか降りるのか
0293NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:18:22.50ID:E+3AGzcm
連帯勝利
連動勝利
共同勝利
共有勝利
多重勝利
強引勝利
無理勝利
分散勝利
個別勝利
集団勝利

自分は負けているのに誰かが勝つと自分も勝ったことになること。
0294NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:09.75ID:LzlvwtTE
www.zzzsearch.com/2ch/?s=7&query=%E3%81%BB%E3%82%89%E3%81%BB%E3%82%89%E8%A8%BC%E6%8B%A0+inurl%3Alivecx
0295NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:32:48.17ID:mG1OHnwI
人生は後出しじゃんけん
0296NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:54:44.78ID:II6LOuoN
つまらんはなし
0297NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:55:14.83ID:uS6iuVu5
山本に何で語らせるんだよw
昔いざというとき全てを投げ捨てて小野に頼って小野まで汚名をきたのを忘れんぞクズ
0298NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:59:23.27ID:PfuRZ147
アテネは暑いから暑さ対策が重要、こまめに水を飲むことが大切
スポンサーのキリンからは大量の水を用意してもらった!!これでグループリーグ突破やで!!

実際はすべて夕方以降のゲームで気温が下がって暑くなかったアテネ五輪代表監督の山本さん(´・ω・`)
0299NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 13:59:51.81ID:uS6iuVu5
こう言う何やってるかわからん奴でも協会の職でのうのうと暮らしてるんだろうな
0300NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 14:01:01.61ID:mG1OHnwI
今日の料理の後藤とか
ダジャレ中毒が多いからな
0302NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/11(木) 14:02:33.97ID:FRMxtQ/V
ストロングマシーンみたいなマスクだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況