X



NHK教育を見て54400倍賢く洋食

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:35.50ID:5RUgxbzO
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54399倍賢く定期公演
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1515930446/
0201NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:56.91ID:18WUtb7N
なんでクロレラ入れたん(´・ω・`)
0202NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:59.43ID:+2MmpsoK
>>155
こだわりを感じるよね、これで出してると
0205 【九電 82.6 %】
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:02.34ID:aHvTBW8J
>>157
(´・ω・)人(・ω・`)

歯磨きのコップにも使えるしね
0206NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:03.49ID:ScSQJp29
>>143
金属同士よりいくぶんマシだが、やだな
0208NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:05.55ID:Ea4g+RPg
>>124
アキハバラデパートのB級感満点のフードが懐かしいです(´・ω・`)
0210NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:10.43ID:LPDo5uKc
>>73
アブダビのショッピングモールのフードコートに
東京テリヤキチキンライスというのがあった
0211NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:15.45ID:dj6ml0Mk
今日の夕食はカレーだった
ちくわに大根、ごぼうにこんにゃくが入っていて困惑したけど
豚汁作ってた姉がぼーっとしてカレールーをいれてしまったらしい
味はなかなか旨かった
0212@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:16.20ID:lrUFPrRz
うちのおとんは初めて大阪でカレー食べるときどうやって食べるかわからなかったって言ってたわ
0214NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:22.13ID:+Njp3mcw
グレービーボート
お玉はレードル
0216NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:28.28ID:ZezsJSMx
明日は昼はナポリタン、夜はカレーにしよ
0217NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:29.67ID:7JYsqOaF
>>130
兄弟で店連ねてやってたとこだっけ
雑誌で良く紹介されてたね
0219NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:31.94ID:sjCc5T6i
結局そんなぶっかけ方するんなら最初からかけて持ってきてほしいわ
0220NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:33.60ID:ScSQJp29
>>148
膨らませた風船かじるとか
0221NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:34.66ID:18WUtb7N
なんでコップにスプーン入れたの(´・ω・`)
0222 【九電 82.6 %】
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:35.75ID:aHvTBW8J
でも本場のインドも皿が金属じゃなかった?
0223NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:36.96ID:eq0bsYTx
>>111
プリンもヨーグルトも硬いのが好き
トロトロだとがっかりする
0226NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:40.28ID:4qE66wzj
これ盛りすぎだろw
0227NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:40.86ID:QG8mWo/q
白飯全体にカレーかけてるのってなんか違う気がする。
せっかく分けて出されてるんだから、少しずつかけて味わった方がいいような。。。
0228NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:42.45ID:ENaW4dUK
35過ぎたらカレーを別容器で掛けるのを諦めて白飯の真ん中に掛けるようになる
0229NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:43.45ID:jeY+xSdp
>>155
箱根の富士屋ホテルはこれだな
いかにも洋食て感じがいい
0230ペニスくん改
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:44.88ID:07+TFr7F
>>165
もう神保町で本を買うのは馬鹿馬鹿しいですね。
値付けがアホみたい。ヤフオクが一番(´・ω・)
0231NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:50.06ID:hi6ZA0mf
おじゃが添えてある って時点で特定の店だわな
0232NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:50.64ID:IJFB6729
>>111
固めの蒸しプリン好きだけどあんまりないなあ
0233NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:51.70ID:n/7t5EIY
給食だとカレーの方にご飯入れてたわ。汚れないように
0234NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:55.38ID:mwFr0waZ
ココイチのカレーて増量が無料でできるらしいが?
0235NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:58.79ID:AAEt5kxW
>>215
北海道民ならやるかも(スープカレー的な意味で)
0237NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:00.37ID:tEIVLgyz
給食のカレーもどうやって食べるかわからないよね
カレーがお椀に入ってる
0239NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:01.74ID:GF5DsQK7
この器で出てくる時は一回ずつかけるかなぁ
0240NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:04.42ID:7JYsqOaF
>>121
支店は確かにあるけれど
0241NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:05.13ID:/aTSONHF
昔の給食だとルーを掛けないでつけて食べろって指示される
0242NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:05.76ID:JXBWRcCU
>>197
うん……
まだ西洋のおしゃれにコンプレックスがあった時代のもんだねあれ……
0243NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:07.91ID:EMjtp8hP
>>211
カレールーはどんな具材もおいしくしちゃうからな・・( ´д`)
0245NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:11.98ID:X7kN+hs1
人の食い物にあれこれ文句言うやつが一番ゲスイわスノッブ気取るやつほど下劣な連中だし
0246NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:13.77ID:7FbG3FrU
>>208
おでん缶詰を買っただろ(´・ω・`)
0247NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:18.11ID:gNJbWX6Y
家で食べるときはまんべんなく混ぜてから食べる(´・ω・`)
0248NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:22.45ID:SYo3NuvY
修行もせずにオープンしちゃったよ
0249NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:23.40ID:5kxUbDb8
ぶっ壊すのが勿体ない完成度(´・ω・`)
0250NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:23.75ID:4qE66wzj
>>221
乾いてるとご飯がペタペタくっつくんや
0252NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:27.57ID:vBov/PMD
草刈さんは爺になってもかっけーなー
0253NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:30.08ID:eq0bsYTx
>>216
わー太りそう
0254NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:31.39ID:HpCedlAG
まぁ日本は世界一のグルメ大国だからな。
0255NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:34.84ID:ScSQJp29
>>183
皮付きじゃがいもかぁ
嫌いじゃない
0256@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:40.72ID:lrUFPrRz
こんな新しいところ知らんわ
0268NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:04.44ID:/Ro0VBL/
>>252
男は歳取ってからが本番
0271NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:11.18ID:ScSQJp29
シャー
0272NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:12.12ID:x83vavl3
エビフライには醤油だよね。ね?
0273 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:13.88ID:02sZZh57
えびふりゃー(´・ω・`)
0276NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:17.95ID:7JYsqOaF
>>230
学術書は多いが普通の人が買う店が少ないな
0277 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:20.99ID:02sZZh57
ブラックタイガー(´・ω・`)
0278NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:21.95ID:+2MmpsoK
エビの揚げたのなんてどこで食ってもそう変わらんような気はするが
0280NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:24.01ID:ENaW4dUK
エビでゲゾ
0282NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:25.13ID:P4aUHFTp
名古屋城のしゃちほこだろ(´・ω・`)
0283@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:25.67ID:lrUFPrRz
冷凍なんか
0284NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:27.87ID:AAEt5kxW
エビフライを「タルタルソース食うための棒」と言ってた大沢たかお (´・ω・`)
0285NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:28.11ID:5kxUbDb8
ブラック・タイガーや(´・ω・`)
0288NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:33.61ID:JXBWRcCU
ああ、そうか
おしゃれな洋食って都会のもんかもな
田舎だと母ちゃんの味しかないから…
0289NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:34.35ID:dj6ml0Mk
>>259
明日はカレーうどんにする予定
今日より旨いはず
0293NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:45.80ID:LPDo5uKc
ジャンボエビフライなら東名沼津インター出口のレストランこがねだろ
0294 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:47.51ID:02sZZh57
標準和名はウシエビ(´・ω・`)
0295NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:48.76ID:tEIVLgyz
>>265
なんかご飯を移動させて綺麗に食べる方法があるらしいけど、
なんかみみっちくてヤダ(´・ω・)
0296NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:50.60ID:EMjtp8hP
なんであんなにおいしいのかな、海老
0297NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:50.87ID:7FbG3FrU
名古屋人=エビフライはタモリが広めたフェイクニュース(´・ω・`)
0298NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:54.57ID:QG8mWo/q
>>205
ウチは普通に冷茶とかジュース飲む時のガラスコップとして使ってる。
5個もあって全然割れないから減らないw
0299NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:55.55ID:GF5DsQK7
>>124
今は食い物屋だらけになったな
オフィス街になりつつあるから

アキバから神保町まで歩くとカレー屋ばかりで迷うw
0300NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:55.79ID:BJ9mmPG+
きょうの料理で、アナが処理したエビ天だけ曲がったことがあったよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況