X



NHK教育を見て54400倍賢く洋食

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:35.50ID:5RUgxbzO
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54399倍賢く定期公演
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1515930446/
0700NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:59.86ID:X7kN+hs1
な 人が喰うもんに因縁しか付けないもんなおまえら 下衆しかいないわ
0701NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:01.28ID:IJFB6729
「洋食」の定義がよくわからない
0703NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:05.32ID:fRL7Q2ui
ウスターソースって
オイスターソースがなまったものって思ってたけど
どうやら違うらしい
0705NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:10.57ID:4qE66wzj
北陸に出張行ってカツ丼頼んだら謎の食い物出てきて驚いた思い出(´・ω・`)
0706NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:10.63ID:wASKlDzT
これよか味噌カツのほうがまだ食える
0707NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:10.70ID:+2MmpsoK
>>646
いや友人もパセリ食わすために連れてきた訳じゃないしな (´・ω・`)
0708NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:13.03ID:x83vavl3
外食の店を選ぶ基準は、おコメの美味しさ@俺
0712NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:17.83ID:/Ro0VBL/
>>694
洋食がそもそも和食
0714@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:20.14ID:lrUFPrRz
ソースカツどん普通だなそこまでおいしいとは思わん
0718NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:31.90ID:riTLXTV6
>>653
戦前、都市部ではクリスマスが盛んに行われたくらいだからな
0723NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:46.08ID:GF5DsQK7
ソースにあう米か
金沢にも教えてやれ
金沢カレーに使えるだろ
0724NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:47.38ID:pQvU2VV5
ソースカツ丼の意味が分からん
丼にする意味無いだろう
0725NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:48.24ID:Z51rMVD1
米に合うソースを開発したらいいんでね?
0727NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:49.24ID:vBov/PMD
カツ丼になった瞬間に洋食じゃない感がするのはなぜだろう?
どんぶりか?
0728NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:50.07ID:TjopmiZw
いや米に合うソース作れよ(´・ω・`)
0729NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:50.56ID:Qbk1EwkQ
カツレツキッカ&ハロ
0730NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:52.66ID:k7ZGB7s8
ここが今案外早いのは正雄か飯テロ見たいからか?
0731NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:53.08ID:tmLYeXiC
>>703
イギリスにあるんだよ
日本のウスターソースとはまた別物だけど
0732NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:53.38ID:Ed/Io+tE
金沢カレーはキャベツをあわせるのを考えたとこだけは認める
0734NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:56.40ID:M5of0t6q
>>701
明治以降、欧米から入ってきた料理を日本人向けにしたもの
と俺は理解してる
0735NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:56.55ID:IzqV1XUk
こんなもん作ってるほうの自己満足じゃないの 違いなんてわからんよ
0738NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:02.37ID:AAEt5kxW
>>669
会津旅行した時にソースカツ丼食ったがボリュームハンパなかった
会津の人はいつもあんなモン食うのか?
0739NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:06.24ID:wASKlDzT
それほど繊細な料理じゃないのにw
0740@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:07.25ID:lrUFPrRz
>>707
使いまわすような衛生観念の店の料理を食わせる時点で
0741NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:08.81ID:wlxUC+5n
定食屋も弁当屋も
ご飯の旨さに大分左右されるな
0743NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:09.82ID:7JYsqOaF
>>682
そばとのセットじゃないと無理(´・ω・`)
0745NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:11.78ID:6sPUVMK6
「ドグラ・マグラ」が昭和十年の発表。
これが商売として成り立つレベルに文化的厚みができてたってことだね。
0746ペニスくん改
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:12.19ID:07+TFr7F
>>689
大阪からでも和歌山の白浜より上野の方が行きやすいとか(´・ω・)
0747NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:16.34ID:SK0jLmoE
>>624
飲食屋でバイトしてたけどパセリは使いまわしだよ。食わなくてよかったね
0749NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:17.65ID:6e3uF6Vb
専務じじいの声かと思ったら意外に若造だった。
0750 【九電 80.5 %】
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:20.19ID:aHvTBW8J
>>687
なんか大幅にリニューアルしておしゃれレストラン街が形成されてた(´・ω・`)
0753NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:22.00ID:FAb5+Flu
>>666
ほんこれ
Gの成分とーって言う人
ちょっとバカみたい
0754NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:26.51ID:+e0P3HeE
周りにこぼれたお米は自分のものにしていいんだよな
0758NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:27.88ID:ScSQJp29
かたそう
0759NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:29.47ID:F8gyBwem
俺は精養軒はマドレーヌになるな
0760@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:29.95ID:lrUFPrRz
外食のお米はおいしくない。
0762NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:33.77ID:GF5DsQK7
>>689
まさかのフランスのパンダより空気
0765NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:40.32ID:gNJbWX6Y
>>519
ブレスレットお気に入りなんだろうけど汚れるの嫌じゃないのかな?(´・ω・`)
0766NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:41.83ID:WJTQ6H+9
ご飯にソース掛けはないわwww
0771NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:50.39ID:wOTVF/dP
これって家庭用の米なの?それとも外食用の二等米なの?
0772NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:50.45ID:sjCc5T6i
鰻重の豚カツ版みたいな雰囲気だな
0777NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:58.99ID:2C0ELLw0
>>596
上野精養軒のパンダプレート
30食限定で2500円だってさ

さすがに高いぞ(デザートは1500円)
0778NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:59.04ID:JXBWRcCU
>>611
子犬の可愛さは凶悪……本能を狂わすね

>>727
不思議な感覚だよね…
0779NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:59.37ID:YHtAcikX
ブルドッグのウスターソースは米に合う。
長ネギとチャーシューで焼き飯とか美味しいんだよ。
0780NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:59.94ID:IzqV1XUk
アイリスオーヤマだったかどこかが炊飯ジャーに銘柄選ぶ機能つけてたけどあんなもん絶対インチキだよな
0781NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:00.50ID:t/XEJe91
飯テロやめろ
0783NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:03.53ID:LPDo5uKc
>>701
名前がカタカナで書かれる料理
0784 【九電 80.5 %】
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:03.88ID:aHvTBW8J
>>746
白浜は遠いよね(´・ω・`)
0787NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:09.48ID:NAQcZEpA
ネギでも入れたら彩りが良くなるのにな
0788NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:10.56ID:FAb5+Flu
>>706
自分は味噌カツのほうが苦手かな
味噌煮込みうどんは大好きなんだけど
0789@たんば
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:12.90ID:lrUFPrRz
毎日、自家製のコシヒカリ食ってると外食のコメのまずさがよくわかる
0790NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:14.16ID:jeY+xSdp
>>665
セントラルキッチンのない、すかいらーく黎明期の頃は
相当大変だったらしい
フライヤーにフライパンに全部の鍋使わないと行けないから
舌打ちするコックもいたとか言ってたわ 旦那が高校の頃の話だけど
0792NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:16.73ID:PBxR89bb
ヨーロッパ軒はどんどん味かわってて
昔ながらの味が食えるのは
代替わりのときに辞めて店出したひとのとこなんだけどなあ
0793NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:17.06ID:QG8mWo/q
>>689
あっちは私企業、すとのは恩賜上野動物園だからなぁ…
でもやっぱ偏向が過ぎると思う。。。
0794NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:17.29ID:/GcvBND5
ご飯をタレなどで汚されるの嫌い
バラけて食べづらいし
0795NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:21.33ID:ScSQJp29
ヤラセ舞妓さんかな
0796NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:21.62ID:bQSuGiHt
洋食じゃないじゃん
味噌汁ついてたぞ
0798NHK名無し講座
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:28.17ID:/Ro0VBL/
ソースカツ丼は福井の蕎麦屋の奴がうまかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況