X



NHK教育を見て54707倍賢く土曜の夜

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 17:01:42.10ID:8d3XOoTG
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54706倍賢く耳の日
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1520042401/
0895NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:36.66ID:68PUfdbC
>>856
発禁本みたいにバターになっちゃいました(ちびくろサンボ)
0897NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:41.84ID:Fqv5xT6N
土星の衛星なって
アフリカ人はもっと昔に知ってたろぉお

奴ら視力半端じゃねーからなぁー
0898NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:44.87ID:+q+z4Jto
木星 表面で1万シーベルト毎時だった
0899NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:48.93ID:aw7y/i3x
これ自撮りしてるのはカメラだけ切り離したのね
0903NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:53.02ID:XYtTPFZb
>>841
数百KBあればかなりのエロ画像が入るだろ
0906NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:53.83ID:XKBpRYfs
パイオニアの片方は、まだ地球と送受信してると思った。
0907NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:56.08ID:dtc7LCC9
>>763
同じ
人間には見えない波長だから、紫外線っていってひとまとめで呼んでる
当然、可視光の波長よりも幅が広い
0908NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:56.87ID:IUVCuMZ9
発射のアナウンスは英語のままのほうがらしくていんじゃまいか
0909NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:59.74ID:dyQH+Jwm
タイタン(;´Д`)ハァハァ
0910NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:01.34ID:b5O7gcnC
大根炊いたん
0912NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:05.65ID:iw+uLJaD
97年10月なら
うちのクルマより新しい
0913NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:07.79ID:m2e0GmiG
>>868
あ、それは覚えてる
練習機で出やがった輝、みんな捕まってヤックデカルチャー
0914NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:07.90ID:F0wd9OOJ
>>886
最初に買ってもらったラジカセがパイオニア製だったなあ
0917NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:11.66ID:yI26Udc0
そんなけ離れて
よく制御できるのがすげー
0918NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:16.28ID:YS1Wz+3Z
いまこうゆう外惑星探査衛星ってどれぐらい飛んでるの?
0921NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:19.09ID:ZIRcEVqW
昔はNASAなゼロで点火だったのに
いつも間に日本と同じカウントダウン2秒前で点火、ゼロでリフトオフになったん?
0923NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:29.19ID:HIzQE5cN
>>864
初代トロンのCG線画は手描きだったんだよな
当時はコンピューター使って本当にCG線画を描くより手描きの方が安かったw
0924NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:36.76ID:JtGNhUXr
ボイジャー1号は、2017年時点で地球から約200億キロ離れており、時速およそ6万キロの速度で飛行している。
0927NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:56.20ID:68PUfdbC
>>893
太陽系を超えたと思ったらまだまだ超えてなかったはず
0928NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:58.45ID:GrXhSZ+T
宇宙関連のものには天文学者の名前つけるのがルールなのか
0931NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:12.14ID:avON6S+3
ホイヘンスも人名だし
向こうは人の名前付けるの好きだね
0932NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:20.70ID:uA0DhGIO
宇宙人は存在しない

UFOはすべてウソ

信じたおれがバカだった
0934NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:40.50ID:GrXhSZ+T
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0936NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:42.22ID:ePuK3njR
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0937NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:44.61ID:dyQH+Jwm
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0938NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:49.05ID:68PUfdbC
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーう
0939NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:49.55ID:C9T/I3Za
ハイパーオリンピック思い出した
0942NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:53.75ID:JtGNhUXr
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0944NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:01.13ID:b5O7gcnC
ゲームの効果音かよ
0945NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:01.79ID:MnxTkmsm
タイタン人「地球人が攻めてきたぞ」
0947NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:11.60ID:Z4IVlRG3
メたん
エたん
0948NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:12.97ID:2wLv1tR5
ゲーム画像とか入れてたら、ゲームのルールで侵略してきそう。
0949NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:13.29ID:rgbFejVj
めタン(;´Д`)ハァハァ
えタン(;´Д`)ハァハァ
0950NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:17.03ID:m2e0GmiG
教育民歓喜の(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0953NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:18.61ID:dyQH+Jwm
ホイヘンスはEテレ実況民だった…
0954NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:18.61ID:avON6S+3
今映った人たちは
もうお亡くなりに
0955NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:20.15ID:TqVZ+4uV
>>931
日本は沈んだら恥だと考えて、人名採用しなかったんだっけか
0956NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:23.70ID:yEPrAYpg
サノスは…おらんか
0958NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:28.55ID:XYtTPFZb
なぜ色まで一緒?
0959NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:29.99ID:dtc7LCC9
ファミコンのベースボールで球が落ちてくる音だろ
0963NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:32.79ID:YS1Wz+3Z
丸い石があるな
0964NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:35.00ID:GrXhSZ+T
土星ってどんくらいの時間で行けるの?
0965NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:36.27ID:aw7y/i3x
風速120bといっても圧力次第だな
薄けりゃ大したことないが高圧ならひとたまりもない
0967NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:43.55ID:UlvMPkzp
画像が最強だ
0969NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:07.01ID:aw7y/i3x
なんで白黒なんだよ
カラーで送れよ
0970NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:11.89ID:/8QL6Mbp
>>958
NASAは適当なカラーフィルターつけるから(´・ω・`) カラーパターン写るようにしておけばいいのに
0973NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:17.30ID:l1Zbif4i
>>821
初めてのパソコンは高校入学祝に叔母さんに買ってもらったPC-9801EXという3.5インチマシンだった。
よくわからんけどディスプレイとセットだったから40万円くらいしたんじゃないだろうか?
そんな高額なものを支払えるってバブル時代ってすごかったんだな。
0975NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:24.23ID:Dg3mrXyc
ホイヘンスでタイタンは地球の微生物や有機物で汚染されてしまったろうな
0977NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:27.69ID:+q+z4Jto
泳ごうぜ!
0979NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:30.80ID:2BIHSBec
話はズレるけど、メタンなんかのガズで飛行機を飛ばすことってできるの?
今の旅客機と同じくらいの出力で。
0980NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:32.66ID:C9T/I3Za
>>968
民間船(漁船なんか)も人名はほとんどつけないよ
0982NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:36.79ID:yEPrAYpg
>>955
地名と自然現象なんかが多いな
0985NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:58.93ID:8PmHzVaI
タイタンで、野菜の炊いたんできるな
0986NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:59.24ID:aw7y/i3x
といってもタイタンではメタンが液化するほどの圧力下だろw
0991NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:23:13.38ID:dyQH+Jwm
めタン(;´Д`)ハァハァ
えタン(;´Д`)ハァハァ
0992NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/03(土) 19:23:13.66ID:/8QL6Mbp
どんだけ零下やねん(;^ω^)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況