X



NHK教育を見て55035倍賢く土曜日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 08:47:25.84ID:voQ+6qT+
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て55034倍賢くSNS
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1524258300/
0594NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:23:38.13ID:j1/3EIgT
>>591
どうやったって文句言われるなら
ふざけるしかないだろ……(;´Д`)
0595くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:01.49ID:AV+O0v7E
不動明王の梵字が胎蔵界大日如来の梵字に変わって最終回の少女忍法帖伝奇は見ごたえあった風間唯
0596NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:25:14.78ID:d5OTzHkp
 
五秘密 - ArtWiki

五秘密は真言宗に於ける金剛界所立の秘法にして、
金剛薩陀(中)、慾金剛(東)、触金剛(南)、愛金剛(西)、慢金剛(北)の五金剛菩薩の称なり。
此慾触愛慢の四字は煩悩の名なれども仏徳を表わすが故に悉く秘密の名字を付するよりこの五尊を以て五秘密とは名づくなり、
密教の最も盛なりし藤原時代の仏画に優品多し。
山城醍醐寺三宝院所蔵、和泉金剛寺所威、武藤山治氏所蔵、皆藤原時代のものなり。
(『画題辞典』斎藤隆三)
0600NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:27:08.78ID:j1/3EIgT
曼陀羅のなかに曼陀羅があることで
察してほしい何かはあるんだろうな、とは
おもわされる。
0604NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:29:53.38ID:VlDaoQk4
武器が転化したってしゃれてる(´・ω・`)
0607NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:36.80ID:E8+e2SPX
なぜかやたらと勿体付ける。
0608NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:53.73ID:j1/3EIgT
ペルシャ絨毯とかでもいいよな……
いいよなというか、幾何学模様の凄まじさみたいな
0610NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:44.72ID:VlDaoQk4
そうか曼荼羅には死がないのかー(´・ω・`)シランカタ
0612NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:34:15.55ID:g5Q9e9Nq
>>578
出てたよね!U^ェ^U
ビックリして飛んできたとこ
0613NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:34:17.50ID:E8+e2SPX
>>592
三回結婚する欲くというか生命力を思っていた
0615くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/04/21(土) 13:34:56.04ID:AV+O0v7E
>>600
複素平面で|zn|が発散しないCで充填ジュリア集合が曼荼羅風呂集合のうにょうにょ図形で全体が一部なんですね
0619NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:35:43.74ID:j1/3EIgT
杏ちゃんのオシッコがのみたくなってきたぞ?(;´Д`)
0624NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:37:43.65ID:j1/3EIgT
>>615
いや、単純にタテタテヨコヨコのなかに
タテタテヨコヨコあって
ヴぉー、すげー、みたいなw 
0626NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:05.09ID:S9AbNOfZ
タペストリーかと思ったら砂かよ
0627NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:09.70ID:LnRXtx3y
花粉症ねん
0628NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:14.84ID:j1/3EIgT
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
0631NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:43:25.67ID:S9AbNOfZ
ヒストリアじゃないからばっちりメイクも照明も提供されないのか
0635NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:45:29.89ID:E8+e2SPX
「何を語っているのでしょうか」

曼荼羅は語らないよね。
語ってるのは仕立屋。
素人を恐れ入らせるために難解な説明で飾り立てる。

仕立屋は商売繁盛
0641NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:48:09.18ID:Ce78Sw1p
俺もそうだからよくわかる
これは「ひたい」
0643NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:48:51.03ID:E8+e2SPX
仕立屋と裸の王様そして見物人。

子供はなかなかいないんだよね (´・ω・`)
0645NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:40.25ID:j4+RrBGF
このオヤジ、髪に執着しすぎだろ

・・・曼荼羅には、ブッダのあらゆる教えのエッセンスが、絵で示されています。
この中で仏教の根本的思想であり四つの教えがあります。

・現実は苦しみに満ちている
・苦しみの根源とは執着や欲にある
・苦しみを終わらせることは可能である
・心を解放するためには道がある

ttp://care-heart.net/mandala-imi-%EF%BC%95/
0646NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:51.37ID:E8+e2SPX
ウッチャン?
0647NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:51:13.76ID:02xLvW/l
曼荼羅を書いたら
精神的な疾患はよくなったんだろうかね?
0648NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:51:29.61ID:g5Q9e9Nq
髪があると思えばあるし、無いと思えばないのです
あるのかないのか、それは思うことにより見えてくるのです
0650NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:58.70ID:j1/3EIgT
執着とかじゃなくて、あったりなかったりするもんは
仕方ないだろ……(;´Д`)

それよりこの番組の名物はスキンヘッドのおじさんだったろう。
元気かな?
0651NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:09.61ID:UBs4dyCK
やっぱり対照に塗らなきゃダメなんじゃん
0652NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:20.63ID:wRHXyb1+
ETV特集に出てた事故で突然覚醒したアーティストもこんなんなのかな
0653NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:01.35ID:83Ilrk/w
>>649
ユングの思想は宗教的だと思うがな
オカルトだし
0654NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:15.65ID:g5Q9e9Nq
塗り絵ならマンダラでなくてもいいじゃん
大人の塗り絵流行ってるし
0655NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:17.75ID:E8+e2SPX
>>647
絵を書くことは気持ちの切り替えになったりするけど
そう言う話に飾りをつけると「深遠wなモノ」になるかもしれないね。
0656NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:24.14ID:F7AgxEJa
斎藤環のコメントを聞いてみたい
0658NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:38.74ID:02xLvW/l
でもこういう幾何学模様に色塗るの好きじゃないな
仏像とかの方がいい
0659NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:55:20.64ID:j1/3EIgT
そろそろ曼陀羅のお値段を発表してくれ(;´Д`)
0660NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:10.61ID:E8+e2SPX
>>659
ぬりえを商売にしているみたいだね
この人
0661NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:13.44ID:83Ilrk/w
正木先生の内容は薄いな。本読んだことあるが
土井先生の料理見に来たが
0662NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:15.13ID:F7AgxEJa
Hを読み解く
0663NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:16.96ID:02xLvW/l
>>655
絵をかいてる時は集中するもんねえ
それが自律神経とかにいいのかも
0664NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:35.84ID:g5Q9e9Nq
先生は髪の毛に執着あるのか無いのか問いたい
0666NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:56.98ID:hWWSejPR
前5時、なの?
0667NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:12.36ID:j1/3EIgT
答は出ない予感……(;´Д`)
なぜマンダラなんだ……?
0668NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:32.05ID:E8+e2SPX
>>663
カラーマーカーで幾何学的図形とか書くのは楽しいね

曼荼羅まるっきり関係ない。
描くこと自体が気分転換
0669NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:43.57ID:j4+RrBGF
こんだけ禿げてるのに
耳が見えないのが凄い
0671NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:59:27.78ID:83Ilrk/w
>>664
この番組に出てたお坊さんでボロボロの僧衣着て、耳毛伸びてる人いたが
内容は深くて良かった
あのお坊さんは執着無さそうだった
0672NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:59:38.80ID:F7AgxEJa
仏教と量子論の妙な親和性もそういうこと?
0673NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:59:49.02ID:g5Q9e9Nq
>>665
これだけ後退した髪の毛なのに耳に髪がかかってる男性も珍しいもんね
だいたい落武者に見えるのが嫌で短くするし
でもこういう変わった人目を引く人って、それだけで覚えてもらえたりメリット多いよね
0674NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 13:59:50.96ID:C3ufhtoo
ほんと如来様や悟りってのは究極の智慧の象徴らしいし、
その深遠で広大な智慧の世界は言葉では表現できないらしいからね
こうやって曼荼羅で見られるのはありがたい
0678NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:07.29ID:j1/3EIgT
朝5時からはじまるEテレの番組は
これだけw 日曜日。
0680NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:56.58ID:g5Q9e9Nq
>>671
坊さんは本来そうであってほしいな
でなきゃ嘘よね
0681NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:01:02.87ID:83Ilrk/w
>>674
金剛経のすべてを無に考えるのが凄いと思う
0687NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:02:13.39ID:C3ufhtoo
>>672
同時にいくつも存在するとか霊の世界は光よりも速いとか、
知れば知るほどほんと仏教の世界と量子の世界に共通点が多くて驚く

そういや日本人外国人に関わらず、数学者や科学者も仏教に傾倒する人が結構いるもんね
0688NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:02:58.97ID:+TiOaVBY
み  
  ん げい

この発音は外国人からの指令??
0689NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:03:04.65ID:KUW7nnAQ
ナレーションゴトゥにすればよかったのに
0690NHK名無し講座
垢版 |
2018/04/21(土) 14:03:38.50ID:83Ilrk/w
>>687
素粒子の世界は仏教そのものだよね
晩年の湯川先生が東洋思想に傾倒してたのもうなずける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況