X



NHK教育を見て55315倍賢く水の都を救え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/03(日) 23:16:44.11ID:+6dZUpDo
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て55314倍賢くロボコン
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1528033810/
0057NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:03.07ID:TigfNhEZ
量子コンピュータってブロックチェーンを台無しになるんじゃない?
0058NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:04.97ID:mjWIZna3
ベニス!(´・ω・`)
0062NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:25.29ID:GfDnE7uW
水に浸ってる木の杭は、腐らないのだろうか?
0063NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:26.88ID:B1LgTYXw
火星につくるんですねわかります
0064NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:40.17ID:L2dsReNh
ジャッキうP
0066NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:42.55ID:P+KskjqR
塩野七生さんのヴェネチアの1000年のなんちゃんらっての読んでるから、
楽しみや
0068NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:57.08ID:x/N+ZUHI
江戸も水運の町のままだったらヤバかったな
0069NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:58.52ID:7GjDJU/A
「海外に売れた日本のドキュメンタリー」って番組をやってくれ。 > NHK
0070NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:03.77ID:j2xg882x
長靴業界は儲かっていいんじゃない?
0073NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:13.95ID:s48Vpd8q
そうなったら 海中都市としてまた観光名物に
0075NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:21.96ID:mjWIZna3
V・A・N・I・L・LA!VANILLA!♪
V・A・N・I・L・LA!VANILLA!♪

宇宙の終わりが見た〜い〜(VANILLA!)
見た〜い〜(VANILLA?)
見た〜い〜(VANILLA)
宇宙の終わりが見た〜い〜検索してね〜♪

(´・ω・`)
0076NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:26.69ID:LELVeIn3
またドラマチックおとくいの移動物か
0077NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:32.36ID:zbMIJfvQ
行ったのは20年前以上だがその時から沈む沈むって言ってたな
0078NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:32.51ID:y3XwgWHQ
禿げでも堂々とするのは大事だね
0079NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:36.29ID:TX6iymq7
もう灌漑しちゃえばええねん(´・ω・`)
0081NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:46.21ID:JRW2/nqy
江戸みたいに埋め立てにしとけばよかったの?
0082NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:52.97ID:c6C10Qsv
火星でリニューアルするんですね
0084NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:58.60ID:Fb1G+ph1
>>62
腐らせる細菌は好気性細菌なので、空気が遮断される水中それも海底だと腐らない
0088NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:04.40ID:CDjwND1o
海の底に沈んだ方がカッコよくない?
0089NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:05.33ID:P+KskjqR
量子コンピュータ潰しやで、ブロックチェーンって。
中央集中のパスワードシステムの大敵が量子コンピュータ。
分散認証システムは、量子コンピュータ殺しやねんで
0092NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:10.24ID:aLbEoMAw
>>57
マイニングが捗るだけで
ブロックチェーン自体の防御性には関係ない
だってデータ改ざんしたって他のコンピュータ上には
それまでのデータが残ってるから
0094NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:17.47ID:PVDpUofY
水中都市を目指すのもアリやな(-.-)y-~
0096NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:22.34ID:jSYNiUiC
>>62
水に浸かってるから腐りにくい
三内丸山で柱が見つかったのと同じ理屈
0097NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:24.88ID:0qLJPC+S
海面より低い都市作ったら池が出来るだけやん
0099NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:34.33ID:mjWIZna3
アライグマのことか(´・ω・`)
0101NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:48.44ID:5pz/R+jV
ラグーンと言うPCゲームあったな
0102NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:52.05ID:j2xg882x
ラグーンってスーパー銭湯のことだろ
0105NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:00.37ID:P+KskjqR
塩野七生さん読んでるから、わかりやすいな
0109NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:12.23ID:ryyiRboq
元々はそういう理由で集ったのね
0110NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:16.54ID:kwdL0eCu
一時期ツバルがどうのこうのいうてたのに
もうサッパリ出てこなくなったな
沈んじゃったかな
0112NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:39.45ID:P+KskjqR
海軍大国やねんで、中世の。というか、近世の魁がベネチアや
0114NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:52.54ID:L3+8PpEZ
高潮でベネチア水没すると地球温暖化で海水が増えたとか言うけど
海水が増えたら世界で全体的に同じことが起きる
海もプールの水と同じで増えた分で部分的に盛り上がるわけない
即ち問題は地盤沈下
0116NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:07.31ID:P+KskjqR
というか、温暖化で海面上昇とは別らしいで
0117NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:09.96ID:xypYq8Zd
どこかの島で葦と木材で家作って浮島みたいにしてるあれか
0119俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:32.94ID:yUpd5fUP
本日のメインイベントキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
0120NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:46.16ID:zbMIJfvQ
ホテルから離れすぎると迷子になる
0121NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:13.83ID:aLbEoMAw
アサシンクリードで飛び回ったなぁ
0122俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:24.42ID:yUpd5fUP
洋イケ徹アワーハジマタ
0125NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:36.02ID:h8vaKQBJ
この地でも人が増えるのはすごい
0128NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:40.87ID:zMjPkTKL
>>112
アドリア海の女王すき(´・ω・`)
寝ようと思ったのに気になって寝れなかた(´・ω・`)
0131NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:54.91ID:az/1NBSK
さっきの女の人の声って斉藤貴美子(´・ω・`)?
クリマイのガルシアの声っぽかったんだけど
0132NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:55.93ID:0qLJPC+S
難攻不落というけど水攻めすればいいやん
0135NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:06.73ID:P8IqoEqD
ウイスキーの香りづけに燃やすアレっすね
0137NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:12.58ID:P+KskjqR
地中海の海軍やった時代が最強の時代やったな。
0140NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:25.75ID:kwdL0eCu
エベレストができるくらい地球は地殻変動激しいのに
ちょっとした変化でぎゃーぎゃー騒ぐ人類おかしいだろwwwwwwwww
0141NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:26.29ID:VDz+OTaT
アメリカ最南部河口付近とかもすげーよな
蚊とかワニとか多そう
0142NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:01.57ID:P8IqoEqD
よく分かったな
掘ってたしかめたのか?
0143俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:02.97ID:yUpd5fUP
洋イケキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
0144NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:10.50ID:xBXt/aX1
自分なら木の杭じゃ腐らない?って思ってしまう
0145NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:10.77ID:P+KskjqR
ローマ人ってやっぱりすごいなぁ。
ゲルマンの大移動の時代の最期にこれやったんやから
0146NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:24.38ID:L3+8PpEZ
>>126
そんじゃ >>114 の説明でどうだ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:09.87ID:xBXt/aX1
それをわかってやってたなかなあ
0154NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:09.94ID:P+KskjqR
らしいにつっかかれたか、なんでらしいかっていうと、これ、地中海の問題やねん。
0157NHK名無し講座
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:25.36ID:zbMIJfvQ
>>146
信じたいものが真実なんだから好きなもの信じりゃいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況