X



NHK教育を見て55489倍賢く将棋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 22:07:00.59ID:Lce/x+yH
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て55488倍賢くパーヴォ・ヤルヴィ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1530445181/
0605NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:34:40.36ID:lBulrJ3O
Nスペ・コズミックフロント・サイエンスゼロで使い回し
0608NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:34:48.35ID:jgieTamM
沖ノ島、西之島に次いで移住候補にしとこう
0609 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2018/07/01(日) 23:34:53.68ID:MHHO6es8
前転かめら(´・ω・`)
0610NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:34:55.15ID:iDbJw168
しかも林檎だ(´・ω・`)
0612NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:03.89ID:DmyMN3O6
Youtubeでこの手の動画あるけど面白い(´・ω・`) 見たい方向に画像動かせる
0615NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:09.19ID:djM6EVHh
まーーた皆様の受信料でしょーもないモン作って(´・ω・`)
0616NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:09.71ID:ZE+hfQI4
>>515
母親が新潟で見てる
なんだかわかんなくて翌日の新聞で報道されてたの見て知ったと言ってた
0620NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:16.88ID:+NJf26fP
今銃持ってた?シロクマでも出るのか
0621椎茸吾朗
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:17.23ID:AHBbLWsV
北海道は朝の3時には明るいから白夜みたいなものでしょ(´・ω・`)
0622NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:22.67ID:IPfX3UDV
>>570
ノルウエーに行って体験したけど、何か変な感じだった
真夜中0時なのに夕方みたいに薄明るい
0623NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:22.74ID:iDbJw168
ソニー「カメラがSONYなんだからVAIO使えや」
0624NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:23.81ID:dpdwpn2B
NHKはアカデミックなネタを複数番組に使い回すよね
いいと思います
0625NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:23.83ID:eqdkkTjF
高感度なんてソニーセンサーの独壇場だもんな
0626NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:33.35ID:b8VYheJ/
そりゃ受信料分捕っていく局だから機材自慢しないと…
機材自慢すらしなくなったらヤバいぞ
0628NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:39.31ID:UdPdSb30
なんだよ、本人たちは暖かいところに待ってるだけか
0631くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:54.21ID:+ekeIvUU
そうか、全天カメラの有意義な使い方がわかった。
しかしオーロラ出る極地へ行く費用ないしなあ。
0632NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:56.37ID:dYN4WiMN
ビデオカメラだとセンサーがちっこいからな
0636NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:16.04ID:H9iL1CRv
ドラクエ3の時のアレフガルド状態か
0637NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:18.46ID:DmyMN3O6
赤外線映像に出来ないのか(´・ω・`)
0639NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:31.05ID:iDbJw168
NHKパワーで雲くらい吹き飛ばせや(´・ω・`)
0641NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:35.90ID:+4FzUX2T
雲越しでもオーロラ出てるって分かる
0643NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:39.04ID:+NJf26fP
ドローンでオーロラの中に入ったらどうなる
0644NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:42.02ID:ly/O/aVG
スバールバルってすごく遠そう
0651NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:36:54.66ID:dpdwpn2B
という訳で24時間見られる訳ではないのよね
0658NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:12.63ID:eETQ36bT
高感度ならキヤノンじゃないの?
0659NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:17.02ID:vsWv2noq
すげぇ!機材自慢するだけのことはあるな
0661NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:20.49ID:gL2GNeeu
>>645

ドローンでたどり着く高さじゃないし
0663NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:23.30ID:b8VYheJ/
エフェクトに使えそうな動画だ…
0665NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:29.42ID:DmyMN3O6
実際は白っぽい色らしいが(´・ω・`)
0667NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:37.02ID:iDbJw168
>>653
スーがルーラで行けてルドンが行けないのが子供心に納得いかなかったな
0669NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:57.34ID:eETQ36bT
VRHMD用コンテンツにして出せよ
0670NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:04.64ID:b6jFijew
>>593
スバールバルならビザなしで仕事しても構わないところだから渡航費さえ工面できれば現地で生活していける
0672NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:07.71ID:KhAflKdE
いやあたまげたなあ、すごいきれい
0673NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:08.30ID:Y5J3AiAa
>>491
今確認したらカロリーナ、去年1級昇級してた。
かりんはアマ初段(普及活動の功績により特別に)
0674NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:11.70ID:SMuwRVeC
オーロラ通して星が見えるほどにオーロラは淡い存在です。
0675NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:12.86ID:iDbJw168
すげービラビラだ
0676NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:13.55ID:m2HJcZpj
オーロラセックスって聞いたことあるな
0677NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:19.48ID:vsWv2noq
死ぬ前に一度は見たいな〜

行かないんだろうけど
0679NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:36.00ID:ly/O/aVG
>>643
無理だよ
オーロラは確か上空何十キロもの高いところで起こってるはずだから
0680NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:36.05ID:+NJf26fP
こういうのは現地で肉眼で見ないと感動わからないんだろうなあ
0681NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:50.26ID:Z7JxIA2L
オーロラの円環の真下にいるという感じか
0682NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:51.64ID:EkHJEGYg
ニューヨーク行きの飛行機の中でオーロラ見たわ。ちゃんと見てみたいもんだな。
0689くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:13.11ID:+ekeIvUU
>>643
オーロラは電離層に現れるんで、空気のない宇宙空間ではプロペラで空気を押して飛ぶことはできん
0696NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:28.49ID:b8VYheJ/
宇宙のもの
ぼんやりしとるなあ
0697NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:30.67ID:+4FzUX2T
科学くんで田中越しのオーロラ映像見たけどリアルタイムのスピードでも有り得ないくらい速いスピードで動くときあったよな。
0698NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:30.74ID:CCkSA9Gz
こじるりとか普通にセックスしまくってるんだろうなあ・・・(´・ω・`)
0699NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:33.85ID:df2PV+zc
これが4月だったらワイプ出してワーすごーいの声も入れて映像じゃましまくりだったろうね
0703NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:49.16ID:UdPdSb30
プラズマが何なのかがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況