X



[再]香川照之の昆虫すごいぜ!特別編「実録!完全変態」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/06(土) 23:09:47.63ID:FZTkX/B3
香川照之さんふんするカマキリ先生が「人間よ、昆虫に学べ」をテーマに熱い授業をする。今回のお題は「完全変態」。カブトムシの育成に美しき昆虫の捕獲に、今回も大暴れ!
0181NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:19.11ID:TfGNd9Aj
悪戯するとエライことになるんだよなさなぎの時は
0184NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:34.41ID:ELIeYMDA
どういうシステムなんだろう変態って
0186NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:42.89ID:3uSpg326
土食ってるから茶色くなるんだな
0187NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:49.94ID:PaqPLCT7
雌雄あるやつはどういう過程なんだろう
0189NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:57.12ID:BL2qo3ZE
子供の頃はよく幼虫から成虫になるまで飼ってたけど
もう何十年も飼ってないなぁ
0190NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:02.75ID:jpYnhnAI
業者の哀川翔も出してほしかった(´・ω・`)
0191NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:04.54ID:+2Wlq48L
カビ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0192NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:04.77ID:iIr/V6Tj
幼虫は何度も見た事あるけど
育てるのは大変なんだな
0194NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:14.44ID:NXExf4+p
この映像どうやって撮ってるの?
掘り返して撮影するのか?(´・ω・`)
0196NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:15.70ID:rx1ehvQI
本当の変態やな
0197NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:17.91ID:eYjNfTLc
えぇダメなの?!
0198NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:18.25ID:ELIeYMDA
オペw
0199NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:21.17ID:PaqPLCT7
ヒィィィ
0200NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:23.18ID:jpYnhnAI
カビなんて気にしたことないわ(´・ω・`)
0201NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:24.18ID:Cb6nThEY
それは確かにスゲー不思議
一回どろどろに溶けるとかどういうことよ
と小学生のときから思ってたわ
0207NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:35.78ID:jaLzDbTF
うちも昔飼ってたけど土で繭を作ったところで遊びに来てた友達が割っちゃって
その後は覚えてないんだよなー(´・ω・`)
サナギになった状態は見たことない気がする
0212NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:46.71ID:Th0B5tHx
ケイ酸白土とか活性炭入れちゃだめ?
0213NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:53.14ID:iIr/V6Tj
>>184
井上あさひよりテレ東の相内優香が好きな人が変態
0214NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:53.91ID:witg8ZkU
スポンジでもいいのか
0215NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:55.33ID:icnfq1W8
カブトはサナギの時点でツノあるんだよな
0216NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:58.67ID:KG4H/nxU
蛹でこんなビクンビクンするの!?
0219NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:11:10.10ID:MkyvsZoE
サナギ結構動く
0223NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:11:21.54ID:C1Oiu2ar
見逃した…
0232NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:11:32.77ID:PaqPLCT7
タマキンみたいなシワ
0242NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:11:54.55ID:C1Oiu2ar
クロワッサンwwww
0246NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:02.43ID:+2Wlq48L
食べ物に例えるのはやめい(´・ω・`)
0250NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:11.47ID:jaLzDbTF
>>150
腐葉土だったらカブトムシだったかもしれないのに
もったいない
0251NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:13.11ID:As9ch7YX
ナレーターベースになると、亀次郎が喋りすぎてカットになったんだろうなって思う
0252NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:15.28ID:1mqxOfhR
もはやパンww意味がわからないよww
0254NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:16.48ID:UgHlhdag
>>227
タガメのときは半年ぶりに取れた休みの日にロケ入れたとかって話あったな
0256NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:23.16ID:NXExf4+p
もう明日からクロワッサン食べられない(´;ω;`)
0257NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:23.76ID:iIr/V6Tj
中国人は食べそう、セミ食べるし
0259NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:25.50ID:ZrLCJjj5
ほんと溶けて固まり直してんだなぁ
0260NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:25.97ID:5VeDJUJB
あー…
子供の頃、木箱いっぱいの幼虫→サナギを
変にいじくって全滅させた記憶が(´・ω・`)
0261NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:26.24ID:jpYnhnAI
あんなウレタンでいいんだ(´・ω・`)はじめてみた
0265NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:34.66ID:eYjNfTLc
>>228
マジかw自殺願望かよw
0266NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:38.87ID:+2Wlq48L
うかうか見逃したわけか(´・ω・`)
0269NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:42.68ID:PaqPLCT7
>>250
でかくなかった小さかった
0270NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:44.31ID:icnfq1W8
なんで羽だけ白いんだろうな
他の部分茶色くなってんのに
0271NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:45.97ID:ELIeYMDA
青虫毛虫が蝶蛾になるのはまだしも
幼虫が甲虫になるのはホント不思議
0272NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:48.79ID:Cb6nThEY
羽化できなくて腐って死んじゃうてのもよくあるんだっけか
0273NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:54.10ID:C1Oiu2ar
蝶なら羽化見たことあるけどカブトムシはさすがに初めてだ
0274NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:57.90ID:NY01HdcI
昆虫はまじ神秘や
セミやトンボも面白い
0276NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:03.31ID:ZKj7ohkM
黄金虫も幼虫似たような形してるけど似たような感じなんかな
0277NHK名無し講座
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:05.13ID:rZjAQ4Q3
腐葉土をこまめに交換したりカビの心配したり
意外に大変なんだな
哀川翔はそんな時間よくあるよな
大量飼育してんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています