X



NHK教育を見て56363倍賢く野菜おやつ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 20:23:24.58ID:CL8WtVkC
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56362倍賢く何もかもオワタ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1542189538/
0900NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:42.21ID:wLt2LoM/
>>897
又吉イエス
0905NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:14.40ID:JnVUsS6t
まあ、神がいることにしとけば便利よな
0908NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:47.25ID:fXiHIwC4
考えることの大事さは、どの分野でも同じだな

ドイツのサッカー教育も「今のプレーはなぜパスだったか?」とか聞いて考える教育してる。
0910NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:52.62ID:wLt2LoM/
なるほど
0911NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:08.94ID:+EDEaIUw
そうしないと学校成り立たんわな
0913NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:18.28ID:EKH2uFok
いまの聖書の話、萌えエロ本とかに変えても成立するよね。
0915NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:20.77ID:b5XL89cr
いい先生やなぁ
こんな先生ばっかりならえぇのに
0916NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:21.21ID:AREmDi8o
又吉引き気味だったな

金魚タン(´;ω;`)
0917NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:05.56ID:0jCQHKLg
誰かが創作した話にすがって生きていく事についてはどう思ってるんだろう。
0920NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:30.16ID:JnVUsS6t
カルシウムの貯蔵庫よね
0921NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:34.98ID:fXiHIwC4
骨のイオン調整機能は?
0923くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:48.95ID:1FPZPx2W
カルシウムの貯蔵庫というのが出てこないあたりが解剖専門の人だなあ
0926NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:03.41ID:iNkzhvW4
脊椎動物の誕生って習った覚えがあるな
0927NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:10.75ID:wGRcoQdh
今日神回じゃない?
0931NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:44.36ID:2UWrJsoV
へー 燐酸なのか
0932NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:01.24ID:JnVUsS6t
ATPとか大事よね
0934NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:35.52ID:iNkzhvW4
脂肪もエネルギーの貯蔵だもんな
0935NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:10.26ID:fad/Q/nE
又吉が唐沢寿明に見てたわ、疲れてるのかしら
0936NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:11.95ID:0jCQHKLg
外側に骨を作ろうとは思わなかったのかねえ
0942NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:58.81ID:JnVUsS6t
>>936

それこそ亀さんとか
0944NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:22.57ID:fXiHIwC4
まぁ、1つの要素を複数用途に利用しないと効率悪いわな
0945NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:24.06ID:EUwKpZNd
う、羽毛…
0946NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:26.32ID:wLt2LoM/
話の流れが上手いよなあ
0948NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:09.08ID:0jCQHKLg
>>942
カメの甲羅は皮膚が硬質化したものだったような
違ったかな
0949NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:09.78ID:YkytHRLQ
又吉の食いつきがウイルス回と全然違う
0951NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:38.55ID:WWjAGAon
>>936
外骨格にしちゃうとただ防御用で他の役割できなくなる
0952NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:50.95ID:JnVUsS6t
システムエンジニアが赤さんの発生過程褒め称えるツイート面白かったな
0954NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:24.45ID:fXiHIwC4
>>822
へその話
→ 設計変更
→ 骨という内骨格の要素も設計変更
0956NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:38.07ID:8e0gp5GN
東大で解剖学て養老の弟子かな?
0958NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:50.88ID:WWjAGAon
先生の「で」がキムタク並みに気になる
0959NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:21.44ID:jnX06XxI
そしてチョイスの膣から内臓が出てくる病気に繋がる…
0961NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:39.58ID:wLt2LoM/
ペンギンは
0962NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:41.18ID:JnVUsS6t
>>948

肋骨が変化したものだってさ。
0965NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:58.30ID:iHOWMhya
>>956
別系統。獣医学からだし。独立なとんでもないオタク
0966NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:09.46ID:698MkGQ/
じゃあ、骨盤ひらかないようにするには菜々緒のメディキュットよりも
0967NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:12.66ID:fXiHIwC4
そういえば、恐竜も骨盤の形で進化したな。
0968NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:13.37ID:0jCQHKLg
キリンの血圧ってめちゃ高いらしいからな
0975NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:44.90ID:iHOWMhya
二足歩行はすごく無理してるんだよな
工学的に再現できるのはこの20年だし
0978NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:59.38ID:JnVUsS6t
>>959

赤さんいっぱい産んで、いっぱい力仕事した働き者に多いんだぞ!
0980NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:06.23ID:hnLyq/yK
四足歩行のキリンも血圧めちゃくちゃ高いんじゃなかったっけ
0981NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:31.28ID:b5XL89cr
自分の足、超むくむんだよなぁ
腎機能正常だし、下肢の筋硬結が原因くさいけどどうにもならん(´・ω・`)
0982NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:45.71ID:iHOWMhya
これはちょい怪しい。森林以外への適応。行動範囲の広がりじゃあ
0986NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:05.28ID:EUwKpZNd
ウシさんちっさ!
0987NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:06.87ID:iNkzhvW4
体重比だとほかの動物も相当でかいけど
0988NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:13.53ID:fXiHIwC4
ウシは、草食動物だから、脳を動かすためのエネルギーが摂取ができないんだろう
0991NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:29.58ID:YkytHRLQ
ダイヤモンド博士「ヒトとチンパンジーの差は3%」
0992NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:31.76ID:iHOWMhya
>>981
ストレッチええど。太ももトレーニング。血流が占める割合はでかい
0993NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:50.89ID:JnVUsS6t
>>981

スリムウォーク手放せないわ、自分も
1000NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:42.26ID:5IczhXkf
1000でもタヒやんが飛び出す(´・ω・`)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況