X



NHK教育を見て56388倍賢く田園

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 20:26:19.10ID:t4ur2PU7
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56387倍賢くフェルメール
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1542534610/
0131NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:17.20ID:amOrTzSz
鳥の鳴き真似を木管がしなくても、やっぱりこの曲は2楽章が一番いいな
0132NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:18.01ID:kRyXVJ0y
いやあステンハンメル目当てで来たけど
田園でこれだけ当たるとは思わなかった
えらい爺さん
0133NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:20.58ID:AHgPx3bV
ここって当時としては結構前衛的な表現方法だわな
0134NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:23.08ID:jKmFyOEE
>>99
一通り聴こうなんて思うと大変だよ。色々なもの聴いてみたらいいのに
0135NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:24.08ID:x5a6xocg
>>79
いわゆるビーガンの食事は「ビタミンB12の欠乏に気を付ければ栄養は十分」だそうだ
0137NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:34.44ID:LocCv9iZ
>>83
そうなんだ
もう一度見てみたいなーw
臨終数日前のベッドの上で楽譜書いてる時に流れた曲が悲しくて印象に残ってる
0139NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:35.36ID:tbK8J40F
>>99
まずはもうちょっとわかりやすいものから聞いてみたらどうだろう
『ノヴェンバー・ステップス』とか。
0140NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:37.89ID:yODx9/O1
>>102
ハイドンって何であんなに交響曲量産できたのか不思議でならない
0143NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:44.49ID:s/gbYqeH
>>99
とりあえず告別時計ロンドン驚愕バイオリン四重奏皇帝だけで良いよ
0144NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:46.17ID:dZ2DYvxl
>>93
土曜の公演なしってきついなw
炎のランナーみたい


ばかっ速い
0146NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:00.58ID:d3s9wdIU
交響曲第6番勝負ではマーラーを支持します
0150NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:16.47ID:BrfZYmfG
>>133
ベートーヴェンってところどころ響きがとんでもなく前衛的だと思うわ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:22.89ID:tbK8J40F
ハイドンってあれだろ
良い子悪い子普通の子。
0154NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:26.75ID:rOgZ4dd3
二番ファゴット奏者の見せ場キタ
0158NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:33.48ID:wUa+968T
アマオケがやるとリアルに崩壊するらしいな
0160NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:36.04ID:lCOJcE1U
茂木がんばれ
0161NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:36.64ID:AHgPx3bV
いいねえ
流を損なわずにキメるとこをキメるのってなかなか難しい
0162NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:38.22ID:gqQ9p92n
今日の指揮者はベンゲル監督のお兄様かしら、、、

それにしてもよく似ている
0163NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:38.97ID:sckUMSgH
>>29
そんなオケには、皆仲良く盛り上がれるエスタンシアをどうぞ
0164NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:45.30ID:LocCv9iZ
>>88
多分そんな話じゃなかったはず
第九のシーンは宇宙と一体化する映像だね。夜の池に飛び込んで浮きながら想像するシーン
0165NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:53.57ID:gZdxdM9b
フィルムケースおいてあった
0167NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:02.87ID:34RAdJk/
べト6普段聴かないしなあ
放送と実況は意義のあるものだ
0171NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:24.07ID:kRyXVJ0y
基本的にベーさんは3番あたりから
馬車の時代にF1が走ってる程度に前衛だから
0172NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:25.83ID:1L6d1N7c
>>165
今でも入手できるのか?
0174NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:26.89ID:BrfZYmfG
下手な演奏だとクッソ眠いからねぇ、田園
0176NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:32.26ID:0Fa4+yKZ
>>136
ごめんね
ベートーベンの心性はただ何かの風景を描いたものであるという音楽にとどまらないと思うんです
0177NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:32.43ID:jH5Fz70v
3楽章だけセル指揮クリーブランド管が好き てかたまに聞きたくなるw
0179NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:37.97ID:hYFParlY
うちのスピーカーだとちょっとこもって聞こえる
0182NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:47.35ID:Dpfk/EAz
ブロムシュテットは何故「最後の巨匠」と呼ばれないんかねえ…立派な音楽作ると思うけど
0183NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:55.00ID:9P+zGc2D
ズチャズチャ(´・ω・`)
0185NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:57.50ID:QTRr5pCb
好きな曲じゃないからいつも適当に聞き流してたが
この曲は随分と記憶とは違うもんだな
0187NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:12.96ID:gqQ9p92n
池田昭子さんが首席オーボエ奏者になるのはいつのことか、、、
0188NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:16.36ID:cb18T1sp
今北
田園なら2楽章から聞きたかったが仕方ない
0189NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:23.97ID:0Fa4+yKZ
ベートーベン二番は第一楽章はいいね
正直二楽章以降はよくわからない
0192NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:38.86ID:iyqktd7U
>>146
シベリウスもいいですよ
0193NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:38.88ID:nAazr3Wj
>>140
思い入れで作らず技術で作ってる感あるね
好き嫌い分かれる
0195NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:48.19ID:VDwjQQsQ
>>140
ベートーヴェンが交響曲=現在の作曲技術の集大成にしちゃったけど、
ハイドンやモーツァルトまでは単に作曲形式ってだけだった
0196NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:52.13ID:FmGwR5k/
ムーティの来日公演行こうかまだ迷ってる
0197NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:52.62ID:BrfZYmfG
>>182
老巨匠信仰の人たちは悠揚迫らざるとかそういうの大好きだから(偏見
0200NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:00.92ID:AHgPx3bV
>>187
茂木のあとの首席のオーディション受けるんだろうか
0202NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:05.90ID:eleRBgQs
うちの10cmフルレンジでもステレオ感凄いわ
0203NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:06.19ID:WodmrmNF
>>42くるみ割る専用の物があるから、人形が主目的でそっちにも使えますでしょうね
最初は装飾だったにしろ
0204NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:19.12ID:ZXCBkqK5
>>182
最後の巨匠というフレーズがもう使われなくなってきてる気が
ヴァントあたりで終わったのかな?
0207NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:44.46ID:IE2l4wWn
疑問その位置
鬼ぐるみはクルミ割り人形で割れるか否か
0209NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:46.51ID:BrfZYmfG
>>196
レクイエムなら行って外れることはないと思う
他はアメ桶を好むかどうか次第
0211NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:47.77ID:1L6d1N7c
田園ってか田舎っぽい部分
0216NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:07.86ID:tduwUnE3
カラヤンはあの時代でこれくらいのテンポだったんだよなぁ
現代ベートヴェンでは正解だけど
当時は偉い叩かれてたな
0218NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:09.25ID:MX4cpDLS
ブラームスのヴァイオリン協奏曲の第2楽章と田園の第5楽章は少し曲想が似ているんだよね
0219NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:16.79ID:cm22r15H
>>205
なんだろね まさか○×ゲームじゃあるまいし
製作者のサインみたいなもんなのかね
0220NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:16.93ID:d3s9wdIU
>>192
それもわかります
0221NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:20.91ID:mDPzBHDc
>>200
神戸の吉村由美さんがしばしばトラをやっているんですよね。
0222NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:20.93ID:YdbrRE0T
このバスパート弾いてて楽しそう
0223NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:21.49ID:0Fa4+yKZ
>>207
われる
0224NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:24.46ID:vtTiya9u
テンポが速いなあ
0225NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:26.37ID:kRyXVJ0y
プロフェッショナルという観点から行くとハイドンは模範だと思う
仕事する時は結構意識する
0227NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:50.08ID:mNFjeohQ
Yahoo天気からそろそろ速報来るあたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況