X



NHK教育を見て56520倍賢く土曜修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 16:16:41.11ID:m7/8uBzn
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56518倍賢く円楽モドキ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1544195923/ 実質56519倍
0167NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:09.92ID:RzlhQCTU
そのブラックボックスがよくわからんから神様なんて現れるのね(´・ω・`)
0168NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:24.10ID:5CQW75LQ
どこの星でも、節足動物は、最初に生まれるんかな?
0173NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:29.00ID:gIae7PIo
徹はずっとナレやってるけど内容を覚えてるのだろうか…?
0174NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:33.21ID:RzlhQCTU
>>165
飛ばさざるを得ない
よくわかってないんだもの(´・ω・`)
0175NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:33.25ID:dPzPkgX+
コイツラが野にでさえしなければ!
0176NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:34.02ID:nQaRpsCg
いきなり哺乳類まで進化してるし
0179俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:50.27ID:BPGbLmGl
本日のメインイベントキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
0181NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:52.36ID:x6dKr3qj
>>154
重力が軽すぎて大気を引きとめられなかったから太陽熱を遮ることも、夜の部分で日中に貯めた太陽熱を保持することも出来なかった
0183NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:59.99ID:JE/qSRau
>>114
お月さまがいないと、潮の満ち引きが無くなって海が腐ってしまう
それだけでもお月さまは偉大なのです
0184NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:04.93ID:X+vt+gPm
>>148
南極に今もある、ほぼ同じサイズの穴
0185NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:05.07ID:TayP2Xw0
>>122
離れてるんじゃなくて、だんだん近づいてるんじゃなかったっけ?
0187NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:10.78ID:PVfEkQRd
>>159
そこは宗教家が張り切っちゃう話だよね
0188NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:11.57ID:r+HEx60x
それより、今日作ったぶり大根の味があまり染みてないのが
不思議で不思議で。
クックパッドのレシピだと薄いんだよなあ味が。
0189NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:12.42ID:Itdar0r5
二酸化炭素出す生物が増えたら環境変わるな
0190俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:17.96ID:BPGbLmGl
洋イケ徹アワーハジマタ
0191NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:21.82ID:7alCESKO
二本足になったんだ
0196NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:31.25ID:fgqoWNzj
太陽と人間の関わりだから仕方ないけどもっと太陽そのものをやってほしいな
0198NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:39.62ID:Wxwhf2Aw
>>155
太陽の核融合と違って、酸素供給が旨く行かないとか太陽みたいに上手くいかないとか・・・(´・ω・`)
0199NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:50.37ID:7alCESKO
>>188
年とったら、薄味でいいのよ
0202NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:53.19ID:++CVBr8U
 
エレクチオン
0203NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:55.43ID:RzlhQCTU
>>188
煮物は冷めるに任せて二時間くらい放置した後再度火を入れるのよ
0205NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:58.03ID:7uEwnIj5
やっぱりホモなんだよなぁ(´・ω・`)
0207NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:11:59.53ID:ytgUkwrN
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O エレクトス!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0211NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:02.93ID:nQaRpsCg
人類の進化はどうでもいいよ
ここ数十年だけで体型が変わってるから
そーいう進化はあって当然だと思う
0212NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:04.78ID:PoYAzKVO
>>185
離れてるよ、そのうち皆既日食は見られなくなるよ
0213NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:08.50ID:X+vt+gPm
ホモオダホモオ
0214NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:10.48ID:RwVJ0RVG
こりゃ太陽そのものは薄めだな多分
0216タマネギ103号
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:20.89ID:BskIHsdC
すっげえ
映像残ってる!!!!!
0217NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:27.62ID:X+vt+gPm
>>207
オチツケ
0218NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:28.76ID:jaiwAXmz
おまえら・・・
0220NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:30.04ID:RzlhQCTU
しかしエレクチオンって凄い言葉だなぁ
やっぱ天才だわ
0222NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:35.13ID:7alCESKO
>>183
へぇぇぇ
0223NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:40.13ID:pNy2n8pc
>>185
離れてるって聞いた。だから昔見た月より今は小さく見えていると
0225NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:41.55ID:Jl2me9UA
大急ぎで見に来たら案の定の反応で安心した♪
0226NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:41.60ID:r+HEx60x
>>203
ありがとう。
一応、冷ましたよ。あと、レンチンで食ってるが・・・。
やっぱり味付けが失敗だなあ・・・。(´・ω・`)
0230NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:48.65ID:7alCESKO
なにそれ、龍角散?
0232NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:50.69ID:lo0dYuN+
長期戦に強い人類
0234NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:55.42ID:U/MJmp3V
>>159
アミノ酸にプラズマが当たって生命ができた
まー妖怪人間みたいなもんだ
0237NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:58.79ID:PoYAzKVO
白人は体温高いから37度って説明するのか
0238NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:00.40ID:X+vt+gPm
犬「ハッハッハッハ」
0241NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:11.00ID:7alCESKO
で、メラニン
0242NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:11.55ID:RzlhQCTU
一気に藻から人間に飛んじゃうあたり本当にブラックボックスなのね…
0244NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:30.40ID:r+HEx60x
オナニーしすぎるとメラニンが集まるの?
0245NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:30.68ID:JE/qSRau
>>122
月が地球の引力圏から完全に逸脱する前に、夫婦もろとも赤色巨星化した太陽に
焼かれてしまうと考えられてるので、離婚は成立しないんじゃないでしょうか
0246NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:32.09ID:5CQW75LQ
ゴリラは、森にいるけど肌は黒いな
0247NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:36.88ID:PoYAzKVO
なんで一番下の人は頭に石載せてるんだ
0249NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:51.74ID:Wxwhf2Aw
このあいだ電車で黒人の人がいたんだけど、手のひらが白くってふーんってなった
0250タマネギ103号
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:00.75ID:BskIHsdC
日本にいると黒人薄くなるんだよな
0251NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:04.07ID:g2ZMzJth
>>226
煮物は冷める時に
味が染み込むのは間違い
って説もあったなあ
0254NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:15.62ID:jaiwAXmz
進化って簡単にするからね・・
10年ほどでも形質変化する
なのでネアンデルタールと白人の白い理由は無関係
0255NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:19.74ID:++CVBr8U
 
ハダカタチザル
0256NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:20.60ID:fgqoWNzj
これってさ、夜になったら目が開いて笑ったりするんだろ?(´・ω・`)
0257NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:28.53ID:X+vt+gPm
>>247
強すぎるので枷を嵌めている
0258NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:36.09ID:7uEwnIj5
やべえちょっと日光浴びてくる!
0260NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:51.04ID:mdstT2so
でもインディアンの大陸だったアメリカ大陸で白人が繁栄できるんだよな
0261NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:55.27ID:PoYAzKVO
だからヨーロッパにはヌーディストビーチがあるのか
0262NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:15:09.20ID:Rit3qJvA
>>235
その頃にはハワイ島だったモノは
海の中に完全に沈んでしまってるけどね
0264NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:15:17.78ID:RzlhQCTU
寝かすと目が開いたりするんだろうか
0265NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:15:17.89ID:X+vt+gPm
>>260
インドで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況