NHK教育を見て56520倍賢く土曜修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 16:16:41.11ID:m7/8uBzn
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56518倍賢く円楽モドキ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1544195923/ 実質56519倍
0032NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:15.54ID:g2ZMzJth
太陽が身近?

( ゜Д゜)y─┛~~ あるわけない
0033NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:23.57ID:RzlhQCTU
まさかのこのネタで飯NGにしてきたら凄い
0035NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:24.66ID:X+vt+gPm
今のは北朝鮮の衛星か?
0036NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:28.05ID:KOugUWTn
もしも太陽が無かったら地球はたちまち氷つく
0040NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:47.62ID:pEMIVy3v
ソーラーパワーの飛行機あったな(´・ω・`)
0041NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:48.73ID:d1crPgxr
徹アワーはやっぱり人間以外の話が面白いな
0042NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:51.63ID:JE/qSRau
やは、今週は天照大神さまの話ですね
奥が深い
0047NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:01.67ID:d7Q6oXFA
幸せをオオ守る炎だ
0049NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:02.22ID:PoYAzKVO
高密度の周りは何だったんでしょ
0052NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:08.27ID:kXtw7+7v
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 寒くなったね・・・
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0057NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:19.54ID:RzlhQCTU
君が見たきぼうー
0058NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:20.37ID:8VoCpM6R
>>50-51
0059NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:22.21ID:7uEwnIj5
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0060NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:27.92ID:X+vt+gPm
>>36
鳥は大丈夫かな?
0061NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:37.08ID:pNy2n8pc
ビッグバンの前はどんなだったのかとか宇宙の果てはとか考えると怖くなるから考えない(´・ω・`)
0065NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:56.58ID:g2ZMzJth
まるで見てきたように
言うなあ
0066平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:59.19ID:TGDxF82o
でも鉄よりも重いウランや金や鉛を作ったのは太陽じゃないんだよなぁ
0067NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:03.27ID:pXE4Vj6y
肉眼でも見えるプレアデス星団(´・ω・)
0068タマネギ103号
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:04.35ID:BskIHsdC
もうさでかさがわからない次元だよな
0069NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:05.93ID:Wxwhf2Aw
俺のお腹もガスが固まってる・・・(´・ω・`)
0070NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:06.62ID:RzlhQCTU
>>61
世界の終わりを考えると怖くて働けないってコピペがあったっけね(´・ω・`)
0072NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:10.53ID:7alCESKO
>>52
こっち来てよ
0074NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:14.37ID:xiTEbwUT
鼻声が気になって話入ってこないw
0077NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:37.14ID:X+vt+gPm
>>65
宇宙背景放射で証明出来ます
0078NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:02.90ID:Rit3qJvA
でも最初のチリが集まって塊になる仕組みがわからないらしいね
0079NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:04.49ID:RzlhQCTU
しかし本当にこのジャンルの人は見てきたように喋る才能がないとダメなのね
0081NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:09.21ID:z3nQnZU+
さっきの桃子といいタレントナレーション声が酷いぞ
0082NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:13.39ID:G10+zRDs
木星は太陽になれなかった
0083NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:20.54ID:2zBDKc5Y
>>75
無からゆらぎが起きて今の宇宙ができたとかすごいよね
0084NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:37.70ID:X+vt+gPm
>>78
万有引力じゃないの?
0086NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:41.43ID:7uEwnIj5
>>61
前人類がやらかして太陽を爆発させてしまったのがビッグバンだよ(´・ω・`)
0087NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:41.82ID:5CQW75LQ
宇宙、そこは最後のフロンティア
0088NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:45.67ID:fgqoWNzj
今日は太陽か、いつも見ているけど地ドラで今までに取り上げたことがないテーマだな。
0089NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:57.96ID:/AKmu2Ro
太陽系って英語でなんて言うの?
0090NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:09.64ID:RzlhQCTU
宇宙の果てはお花畑のオチの方がいいなぁ
0091NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:10.38ID:X+vt+gPm
>>80
つ「ソメイヨシノ」
0092NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:11.79ID:g2ZMzJth
>>83
ビックバンの前に
ポコって生まれたって聞いた
そのポコからビックバンが・・・
0097NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:25.92ID:5CQW75LQ
habitable zone
0099NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:30.48ID:T+DOgF3O
>>79
お前 行って見て来たのかよって聞きたいくらい
0100NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:31.30ID:X+vt+gPm
>>89
ソーラーシステム
0101NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:34.53ID:jaiwAXmz
奇跡だわ
0102NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:45.46ID:++CVBr8U
 
近からず
遠からず
旨からず・・・(´・ω・`)
0103NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:45.86ID:RzlhQCTU
>>94
アイスマンで次回予告したから多分初めて
0104NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:58.50ID:XASktRyz
>>95
ソーラーシステムって初めて聞いた時は、太陽光発電を思い浮かべた
0105NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:59.08ID:tkoIAyyK
月が出来た時は実況も大盛り上がりだったな
0107NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:19.88ID:5CQW75LQ
>>94
たぶん、初めて
0108NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:25.11ID:JE/qSRau
地球が幸運だったのは、月というかけがえのない伴侶にめぐり合えたこと
0109NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:27.19ID:jaiwAXmz
木星と月が地球に落ちる隕石を防いでる
奇跡としか言いようがない
0111NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:40.82ID:fgqoWNzj
>>101
奇跡って本来はどんな意味なんだろうね、とても珍しい物事って意味で使ってるけど
0114NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:52.31ID:7alCESKO
>>108
あの人、何やってんの?
ニートにしか見えない
0115NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:57.39ID:X+vt+gPm
地球大紀行で見た
0116タマネギ103号
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:57.77ID:BskIHsdC
でもタイタン地下に水があるんじゃなかった?
ガニメデだっけ
0119NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:25.16ID:r+HEx60x
>>105
イクチオステガが初めて陸へあがったときも盛り上がったよな
0120NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:29.66ID:22ypyBa8
あ、こっちかw
偉そうに誘導してたのにw
お〜、微生物
面白いよ!食器洗いとかね
0121NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:39.00ID:Wxwhf2Aw
宇宙ステーションのISSでアルコールの水滴に火をつけたら太陽みたいに燃えるの?
だめ?
0122NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:40.51ID:pNy2n8pc
>>108
でも徐々に距離置かれてるんでしょう?(´・ω・`)
0123NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:45.29ID:T+DOgF3O
前にオーストラリアにある、なんとかって石見たいなのが
酸素だしたって聞いたんだけど
0124NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:47.84ID:XdgAmDip
>>104
「太陽系」という名前の太陽光発電なんだよ

厳密なことを言えば、金星も火星もギリギリハビタブルゾーン内かもしれない
0125NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:51.39ID:X+vt+gPm
>>116
月も地下には氷が少しあるとか
0126NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:56.14ID:gXfE1yzW
>>109
木星の「目」を見てると不安な気持ちになる(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況