X



NHK教育を見て56520倍賢く土曜修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 16:16:41.11ID:m7/8uBzn
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56518倍賢く円楽モドキ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1544195923/ 実質56519倍
0486タマネギ103号
垢版 |
2018/12/08(土) 19:26:59.75ID:BskIHsdC
でも天動説も今復活してるらしいね
0487NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:14.76ID:g2ZMzJth
太陽そのものの
話題が少ないね
0488NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:16.44ID:RzlhQCTU
イタン(;´Д`)ハァハァ
0490NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:22.18ID:/bbntz6p
アメリカとかに多い原理主義者はまだ天動説を信じてる
0492NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:25.62ID:xiTEbwUT
モンキーマジックのガリレオソング好きだった
0493NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:25.94ID:EH80Od1y
宇宙いいな・・・・俗世間の嫌なことをすべて忘れることが出来るほど浪漫がある
0494NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:27.13ID:JE/qSRau
木星がいなかったら、地球はとうの昔に滅んでいたかもしれない
0495NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:29.64ID:2zBDKc5Y
太陽の観察で何人くらい目が潰れたんだろう
0498NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:27:35.11ID:HcKx6eC7
く・・・黒点
0502NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:01.65ID:nyXy1vQq
モーゼの墓は石川にあるぞ
0504NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:08.85ID:DDNu2wj7
ガリレオガリレオってのはクイーンが流行ってるからか
0505NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:16.65ID:Rit3qJvA
>>495
金星を研究してる人も目を焼いた人が結構いるとどこかで
0507NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:23.83ID:g2ZMzJth
>>493
でも研究するためには
大金が必要なんだよスゴイ大金が
0508NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:26.35ID:lo0dYuN+
またルイか
0510NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:34.60ID:x0/cGshq
>>461
元々人間は土人精神だから倫理観を培うという大きな功績を残してるけど
悪い面もあればいい面もあるからなあ
0511NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:36.92ID:RzlhQCTU
でも結局神様が人間を作ったんだよーから逃れられなかったからなぁ
宗教って怖いわ
0512NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:42.25ID:/bbntz6p
>>496
いや美術はルネッサンスまでローマから退化してたやん
0513NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:44.81ID:Iz9k33ud
アイザック・ニュートン(童貞)
0514NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:49.15ID:JE/qSRau
太陽王がいるのなら、太陽の勇者がいてもいいじゃない
0515NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:49.29ID:IXPoTZSi
太陽がだんだん暑くなってるから6億年後には地球の海は全部蒸発しちゃうらしい
0516NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:52.87ID:r+HEx60x
日本も天皇がいるんだから、
王立なんとか作ろうよ。
宇宙にロケット飛ばしてみるとか。
0517NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:53.08ID:HcKx6eC7
ニュートン
0519NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:53.74ID:Jl2me9UA
スペクトル光線
0520NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:54.18ID:DDNu2wj7
>>502
そんなこと言うんだったら
福山市にはなぜかアウシュビッツ記念館があるぞ
0521NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:54.29ID:lo0dYuN+
二次が七色言い出したのはニュートンとか
0524NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:57.49ID:ANGqbX+Y
小学校の時にやったなプリズム
0525NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:28:59.12ID:X+vt+gPm
>>505
あかつきのプロマネもそう見たいね
0527NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:03.61ID:d3zqmIZE
>>504
電通によるボヘミアン・ラプソディのステマがうざくなってきた
0529NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:11.01ID:fgqoWNzj
暦を定めるってのはあらゆる権力行為の頂点だよな
0530NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:11.94ID:2zBDKc5Y
>>505
金星ってそんな眩しい印象なかったけどそんな強いんだ
0531NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:16.20ID:lo0dYuN+
おのれスペクトルマン!
0532NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:31.96ID:DDNu2wj7
>>493
宇宙に全く興味ねえわあ
どうせ一生行くこともねえし
0533NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:33.49ID:HcKx6eC7
俺のちんこを見ながら↓
0535NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:37.04ID:ANGqbX+Y
太陽の子

ブラックサン
0537NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:45.36ID:x0/cGshq
金ネックレス
0538NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:46.67ID:22ypyBa8
この天才が居る限り人間は、進化してないよね
0540NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:51.14ID:lo0dYuN+
スペクトルマン カイジュウヲ コロセ!
0541NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:54.60ID:RzlhQCTU
徹分って喋ってないな(´・ω・`)
0543NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:00.37ID:Jl2me9UA
>>533-534
0544NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:04.64ID:nyXy1vQq
弾道計算は砲兵に活かされた
0545NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:06.37ID:Rit3qJvA
>>530
金星は太陽のすぐ近くにあるから
まちがって太陽を望遠鏡で
0547NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:14.10ID:++CVBr8U
 
ステレオ太陽族・・・(´・ω・`)
0549NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:16.71ID:HcKx6eC7
ひので
0551NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:17.63ID:r+HEx60x
スペクトルマンってお前らおっさんすぎ
インドの山奥で修行してこいよ
0555NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:35.64ID:xc3R8zMy
車で走ってると太陽が付いて来る
0556NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:43.87ID:7alCESKO
死ぬまでに宇宙行ってみたかったなぁ
0558NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:49.53ID:kQWXRq8Y
ぶらタモリに行くか、最後まで見るか悩む
0559NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:55.00ID:lo0dYuN+
太陽剣オーロラプラズマ返し!
0560NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:56.75ID:RzlhQCTU
何故さん復活
0562NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:59.85ID:aD1klfbR
50億年後 太陽の膨張で地球の生物は死滅する
0563NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:31:01.61ID:/bbntz6p
>>510
キリスト教的倫理観で世界中の土人どもを駆逐したんですね
0565タマネギ103号
垢版 |
2018/12/08(土) 19:31:13.41ID:BskIHsdC
毎回太陽風で電子機器全滅とか騒ぐよね
0567NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:31:37.50ID:X+vt+gPm
なんでプロミスは熱いの?
0570NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:31:47.13ID:7alCESKO
>>564
うーん、、
0573NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:01.57ID:RzlhQCTU
あと一年多かったら丁度干支だったのになぁ
0574NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:01.85ID:X+vt+gPm
>>566
磁場「お任せください」
0575NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:05.02ID:HcKx6eC7
コロナ
0576NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:06.06ID:x0/cGshq
>>542
キリスト教が無くても替わりのもんが掌握してたと思う
人間てそういうもの
0577NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:20.17ID:r+HEx60x
パタリロの、フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンの回は泣けるよね。
0578NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:24.46ID:Iz9k33ud
核廃棄物を太陽に捨てればいいとか言ってる人いるけど
途中で爆発して放射性デブリがまき散らされたらどうするんだろう
0579NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:25.79ID:U1nzhBfc
コロナってストーブじゃないのか
0581NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:32.97ID:++CVBr8U
 
100万℃とか
小学生のついたウソみたいだな・・・(´・ω・`)
0582NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:44.22ID:X+vt+gPm
>>577
誰が殺した?
0583NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:45.35ID:pNy2n8pc
>>568
うちの地域はぎっちょんバリアーと言っていた。ぎっちょんってなんなんだ
0584NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:50.59ID:aD1klfbR
50億年後 

地球の海水はすべて蒸発、地表は焼けこげる
0585NHK名無し講座
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:51.81ID:ANGqbX+Y
>>548
わからないっす(笑)

>>553
君は見たか愛がー真っ赤に萌えるのをー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況