X

NHK教育を見て57480倍賢くさわらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:57.99ID:lnIEzMlk
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57479倍賢く膣から臓器
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1556011018/
2019/04/23(火) 21:46:00.31ID:UzfD46Mm
>>608
天そばをコロッケにしただけだしね・・・(´・ω・`)
>>628
ひでえw
2019/04/23(火) 21:46:02.29ID:V5j16+p7
これを宮崎駿がパクって猫の恩返しが出来たんだよな 諸説あります
2019/04/23(火) 21:46:02.48ID:SPXdAnch
>>633
お好み焼き(´・ω・)
2019/04/23(火) 21:46:04.04ID:q7VTo+bc
千尋 おまえは今日から千だ 小田切千
2019/04/23(火) 21:46:06.26ID:GBSjlnjc
>>616
馬鈴薯と黒毛和牛で作ったら高級になるかな
2019/04/23(火) 21:46:10.78ID:wAk9p2Ud
>>567
母ちゃんが、喜んでボラ尽くしにしてたな…
ボラの煮つけなんて、鮒か鯉かな?ってぐらい臭いw

オレが文句付けると「魚が魚臭いのは当たり前じゃんw」だからな(´∀`)
651NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:24.66ID:lXB5gxwW
猫のそば屋、いいじゃねえか
これ誰かマンガ化しろよ
読みたいわ
2019/04/23(火) 21:46:26.22ID:kvv1iTr5
そばがき美味しいよね(´・ω・`)
良い香りなんだよね
2019/04/23(火) 21:46:28.27ID:gnepeJNU
そばじゃないけど、手打ちうどん実演の店があって、こねて伸ばすのは人力でやってたけど、
切るのは、パスタマシーンでやって、何じゃそりゃと呆れた。
2019/04/23(火) 21:46:30.26ID:MK/JnaHq
そばがきってまずいよね
2019/04/23(火) 21:46:31.94ID:9Jr7Lb8l
あー、そばがきで日本酒飲みたい!
2019/04/23(火) 21:46:38.37ID:UzfD46Mm
>>607
そもそも、刺し身にマヨとかもったいねえ
657NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:44.34ID:goUxzvnw
そばがき”がき”ってなに?
2019/04/23(火) 21:46:45.70ID:GBSjlnjc
正しい意味での擬人化はよいな
2019/04/23(火) 21:46:46.87ID:SPXdAnch
蕎麦がき新撰組の日野でいただいたなあ
2019/04/23(火) 21:46:46.91ID:V5j16+p7
そば粉そば粉したそば食える場所がないわ
661NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:48.20ID:HMbL8FHo
やみづい
2019/04/23(火) 21:46:48.81ID:GaYbCzWP
さっきのぬこのそばやの絵可愛かった
2019/04/23(火) 21:46:51.77ID:otML9aj7
砂場コーヒー
2019/04/23(火) 21:47:06.45ID:Mtxc8cpz
>>650
そういう 昔の切り返し好きやわぁw
2019/04/23(火) 21:47:08.76ID:44q+j5GJ
>>651
ますむらひろしが描きそう
2019/04/23(火) 21:47:16.34ID:SPXdAnch
凄いや
2019/04/23(火) 21:47:16.68ID:ifXkjLoM
つなぎ100%の蕎麦
2019/04/23(火) 21:47:20.50ID:V+YdYoWW
>>650
かーちゃん 言っていることはたしかに正しいかも
魚さわると手くさくなる
669NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:47:22.59ID:goUxzvnw
なんd3みんな裸なんだよw
2019/04/23(火) 21:47:28.96ID:vl+VBIUm
>>667
おうどん(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:47:31.10ID:4vXI6IyY
絵が面白い
2019/04/23(火) 21:47:40.00ID:SPXdAnch
>>667
それうどん・・・
2019/04/23(火) 21:47:41.07ID:kvv1iTr5
絵の描き込みがすごい(´・ω・`)
じっくり見たら楽しそう
2019/04/23(火) 21:47:50.81ID:UzfD46Mm
>>653
讃岐うどんの店も手打ちでやるけど、うどんは専用カッター使うね
2019/04/23(火) 21:48:05.54ID:FtAp+AqK
>>656
刺身にドレッシングとかも会うな
2019/04/23(火) 21:48:06.83ID:oMV21ZM1
>>617
大トロにきな粉は山岡さんも認める不味さ(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:48:09.16ID:4MNInQJF
今北これは何の絵?
2019/04/23(火) 21:48:15.64ID:otML9aj7
江戸はなんでも蒸してるな
大量生産に向いてるのかな
679NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:48:20.69ID:HMbL8FHo
>>673
ウォーリーがいそう(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:48:24.04ID:TzM04NM4
座敷だしなー
2019/04/23(火) 21:48:25.13ID:4GOuY/zu
スルー蕎麦
2019/04/23(火) 21:48:26.07ID:gnepeJNU
時代劇の酒場や蕎麦屋だとテーブルやカウンター形式の店だけど、
実際はこんな感じなのか。
2019/04/23(火) 21:48:37.37ID:vl+VBIUm
僕のひしおー
2019/04/23(火) 21:48:38.87ID:Mtxc8cpz
お前らは そばに1品入れるなら何?
2019/04/23(火) 21:48:39.36ID:kvv1iTr5
>>677
蕎麦屋の絵(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:48:44.45ID:V+YdYoWW
10割蕎麦とかいいながらなんかこう
・なにがしかの葉っぱの葉脈 だの
・なにかしかのデンプン成分 だの
・なにがしかの 

が入っていたりするのは表示している限りは否定しないな
2019/04/23(火) 21:48:52.19ID:4GOuY/zu
>>656
山岡「呼んだ?」
2019/04/23(火) 21:48:55.73ID:UzfD46Mm
>>675
カルパッチョとか流行ったけど、醤油が一番うまい・・・(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:49:11.44ID:ifXkjLoM
杉浦日向子先生の江戸時代の食べ物の本を読むとお腹が空く…(´・ω`・)
2019/04/23(火) 21:49:16.08ID:4MNInQJF
>>685
何の、がおかしかったw 何というタイトルか知りたかったw
2019/04/23(火) 21:49:23.87ID:J7p9riGg
美味しんぼだかでぼそぼそっていってたのはなんだったのか
2019/04/23(火) 21:49:24.09ID:c2XxO3ey
野田ともうします。
の人がキレイにしてる人?
2019/04/23(火) 21:49:24.23ID:V+YdYoWW
蒸して旨いのわ
・殻付き牡蠣
・毛ガニ
・シューマイ
2019/04/23(火) 21:49:24.57ID:vl+VBIUm
濃ゆそう
2019/04/23(火) 21:49:31.82ID:kvv1iTr5
しょっぱそう(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:49:35.06ID:SPXdAnch
職人の汗が隠し味だったり
2019/04/23(火) 21:49:45.17ID:MK/JnaHq
食べてみたい
2019/04/23(火) 21:49:55.39ID:OaWWDn5t
>>684
刻み海苔だな
2019/04/23(火) 21:49:58.80ID:V+YdYoWW
あー この手の蕎麦はおれがきらいなやつだ
麺が短いやつ
2019/04/23(火) 21:49:59.81ID:ifXkjLoM
>>696
https://i.imgur.com/g7yXL7D.jpg
701NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:50:02.14ID:hwWDzBRZ
店主と、キュレーターの女の人が似てね?
2019/04/23(火) 21:50:03.22ID:GBSjlnjc
蕎麦の香りってなんだろ
2019/04/23(火) 21:50:03.44ID:UzfD46Mm
コシがないんじゃなかったっけ?
2019/04/23(火) 21:50:03.84ID:otML9aj7
味噌カツのタレ
2019/04/23(火) 21:50:10.21ID:TzM04NM4
これはあんまり浸したらあかんな
2019/04/23(火) 21:50:21.27ID:jWWeoxxD
まずいのか
2019/04/23(火) 21:50:23.07ID:ifXkjLoM
ボソボソ
2019/04/23(火) 21:50:24.86ID:OaWWDn5t
啜りながら笑うなw
2019/04/23(火) 21:50:30.78ID:kvv1iTr5
蒸し蕎麦は香りが良さそう(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:50:39.98ID:UzfD46Mm
>>684
長ネギ(つけ汁に)
2019/04/23(火) 21:50:41.74ID:ifXkjLoM
ソース焼きそばw
2019/04/23(火) 21:50:44.97ID:otML9aj7
質の悪い食品サンプルみたいな見た目だ
2019/04/23(火) 21:50:45.36ID:MK/JnaHq
>>702
そらそばの実よ
2019/04/23(火) 21:50:45.87ID:wAk9p2Ud
>>607
中学生の頃、テレビで焼き鮭でチャーハン作ってるのを見て
「ピコーン!!ナポリタンの具を焼き鮭にしてみよう」と作ったら
不味すぎて妹二人がガチ泣きしたからなw

オレも食べたら吐きそうになって捨てたw(´∀`)
2019/04/23(火) 21:50:50.95ID:UzfD46Mm
>>687
呼んでない
2019/04/23(火) 21:50:53.44ID:Mtxc8cpz
>>693
うーん カキはフライで食いたいから
シュウマイと小籠包かなぁ
2019/04/23(火) 21:50:58.28ID:DfXg0AIs
通は蕎麦をつゆにあまりつけないってのは
きっとこの時代の食べ方なんだな(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:50:58.47ID:V+YdYoWW
>>700
トラック運転手にラーメン屋でしりあっただけで北海道いくいきさつがリアルにあるのかそんなこと
とわ思った
2019/04/23(火) 21:51:00.57ID:gnepeJNU
コンビニで売ってるざるそばみたい。
2019/04/23(火) 21:51:06.04ID:V5j16+p7
上品ぶってなくていいじゃんw 食い方
721NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:07.56ID:gnDJfXH6
都内から東海某県に越して早4年。
毎日のように富士そばを謳歌してたあの日に
帰りたい。こっちって全然立ち食い蕎麦の
類がないんだよ、びっくりするくらい。

まあ実際富士そばなんて蕎麦粉2割小麦粉8割
なんだろうけどさw馬鹿舌だから本物のニハ
蕎麦食べたときガッカリした思い出がある。
2019/04/23(火) 21:51:08.55ID:otML9aj7
粋に啜れねえな
2019/04/23(火) 21:51:13.01ID:4vXI6IyY
食べてる姿で美味しそうに見えないな
2019/04/23(火) 21:51:22.69ID:FtAp+AqK
>>709
新そばは香りが命とか
725NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:25.44ID:pi40H2v0
かつおだしが入ってないと不味そう
2019/04/23(火) 21:51:35.14ID:At8NPsqk
>>684
わさび(´;ω;`)
727NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:44.19ID:MxTd4ekH
店主のイヤリング
2019/04/23(火) 21:52:00.35ID:ifXkjLoM
>>718
https://i.imgur.com/EWsCUvu.jpg
2019/04/23(火) 21:52:01.64ID:7Jxw6x/G
衛生面考えてたんだ
2019/04/23(火) 21:52:02.41ID:GBSjlnjc
>>713
あまり食わないから思い出せないや
2019/04/23(火) 21:52:06.27ID:UzfD46Mm
>>717
藪そば系列の汁が異常にしょっぱい
2019/04/23(火) 21:52:10.02ID:Mtxc8cpz
>>726
なんで泣くんだよw
2019/04/23(火) 21:52:15.11ID:4MNInQJF
江戸の台所はまな板を床に置いて座って切ってたそうだね
2019/04/23(火) 21:52:26.92ID:otML9aj7
>>726
底に沈んでて蕎麦湯飲むときつらいよね
2019/04/23(火) 21:52:39.71ID:V+YdYoWW
>>728
この人は中身がないからなんかこう嫌いというかたいしたことないやつだったな
的な印象
2019/04/23(火) 21:52:40.48ID:GBSjlnjc
店主さん凄い福耳だけど黒いところが気になる
2019/04/23(火) 21:52:42.83ID:J7p9riGg
あー
そばすすりてえ〜さ
2019/04/23(火) 21:52:50.47ID:ifXkjLoM
>>734
喉に直撃してコフって…
2019/04/23(火) 21:52:59.71ID:At8NPsqk
>>717
それ吾輩は猫であるの頃の流行りだろ(´・ω・`)
何年前だよ(´・ω・`)
740NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:00.96ID:goUxzvnw
水道無いし水でバシャバシャ出来ないからせいろとか普及遅かったのかな
2019/04/23(火) 21:53:05.62ID:V5j16+p7
広がるキューレーターの謎 そして謎は闇から闇へ
2019/04/23(火) 21:53:09.94ID:4MNInQJF
つゆが辛くて盛りのとき全部浸けられなかった
2019/04/23(火) 21:53:15.35ID:4vXI6IyY
麺はすすってなんぼだな
744NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:18.66ID:MxTd4ekH
かけ蕎麦は醤で作らないのかよ
745NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:23.35ID:SiVMdh/L
知ってる、知ってる。通は「すい」で食うんだろ?
美味しんぼに載ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況