X



NHK教育を見て57480倍賢くさわらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:57.99ID:lnIEzMlk
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57479倍賢く膣から臓器
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1556011018/
2019/04/23(火) 21:53:25.54ID:MK/JnaHq
>>734
だからソバに直接乗せてつゆにつけるのが本式らしいけど
なんか気取ってるようで(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:53:34.41ID:Mtxc8cpz
>>736
福耳の人って 民俗学的に どっち系の人なのかね
2019/04/23(火) 21:53:36.51ID:mV3l8Nyx
鬼平の世界
2019/04/23(火) 21:53:46.46ID:ifXkjLoM
>>743
蕎麦はたぐっくれ
2019/04/23(火) 21:53:56.76ID:kvv1iTr5
神田まつやか並木藪蕎麦の
そば食べたい(´・ω・`)
最近は特に観光客が多くて
昼時は並んでるのよね
2019/04/23(火) 21:53:56.93ID:SPXdAnch
聡美かわいすぎ
2019/04/23(火) 21:54:04.25ID:jWWeoxxD
再放送だったのか
2019/04/23(火) 21:54:05.89ID:V5j16+p7
麺はすすってなんぼだね ヌーハラとか日本で流行らしたらその地方になんかしてやる
2019/04/23(火) 21:54:07.81ID:4MNInQJF
テキスト買ってこよう(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:54:14.42ID:V+YdYoWW
>>739
おれなんて蕎麦つゆに付属の山葵もいれっちゃって
蕎麦をずっぽりと突っ込んでぐりぐりこねくりまわしてその山葵を溶かすようにちゃんと
攪拌して食っているな
2019/04/23(火) 21:54:15.92ID:ifXkjLoM
>>745
https://i.imgur.com/DyKmwNV.jpg
2019/04/23(火) 21:54:28.31ID:wAk9p2Ud
小林って何にその有り余る財を使ってるんだろう…

泉ピンコみたく、シャネルとか買ってなさそうだしw(´∀`)
2019/04/23(火) 21:54:37.05ID:At8NPsqk
>>746
でも実際その食い方のがうまいんだよね(´・ω・`)
たとえ立ち食いそばで練りわさびのときでも(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:54:38.79ID:UzfD46Mm
>>746
そもそも、もり蕎麦の場合、わさび自体嫌がる人もいる
2019/04/23(火) 21:54:57.49ID:4MNInQJF
なんでところてんを箸一本で食べたんだろう
2019/04/23(火) 21:55:01.95ID:MK/JnaHq
誰得マガジン
2019/04/23(火) 21:55:02.73ID:GBSjlnjc
>>747
どっちとは何だね
耳たぶ無いのはアッチ系とは聞くけどね
2019/04/23(火) 21:55:12.29ID:GPR5oHJL
誰得マガジン
2019/04/23(火) 21:55:13.58ID:UzfD46Mm
↓ワンセグも誰得マガジン
2019/04/23(火) 21:55:13.75ID:7Jxw6x/G
>>757
そんな金持ってる人なの?
2019/04/23(火) 21:55:18.97ID:V+YdYoWW
>>756
「すい」の回のTVのとき
この人含め3人ハイレグ水着でそれぞれいい体しているな〜とわ思った
2019/04/23(火) 21:55:29.42ID:V5j16+p7
禿げが防災
2019/04/23(火) 21:55:29.71ID:gnepeJNU
>>746
ファミレスで出てくる、いかにも合成っぽいワサビとざるそばで
それやってる人を見て、そこまで無理しなくてもって思った。
2019/04/23(火) 21:55:39.69ID:SPXdAnch
チョイス!
2019/04/23(火) 21:56:00.05ID:K3yTAaRK
チョイス!
2019/04/23(火) 21:56:07.67ID:MK/JnaHq
>>766
そもそも会社の同僚同士で海水浴に行くもんかなと思った(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:56:14.11ID:otML9aj7
>>756
途中から作中人物からすらも食い物に関して面倒くさい人扱いされる山岡草
2019/04/23(火) 21:56:18.64ID:TzM04NM4
>>745
スーーーーイーーーーー⤴︎
2019/04/23(火) 21:56:19.16ID:kvv1iTr5
サーヤの好物だっけ>白玉
(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:56:21.33ID:wAk9p2Ud
>>765
十代からずっと一線だぞw(´∀`)
776NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:22.75ID:MxTd4ekH
>>760
JKがサイゼでポテトをチビチビ食ってるのと同じ
2019/04/23(火) 21:56:31.72ID:c2XxO3ey
海の近くに普段からいかなければ良い
778NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:35.95ID:goUxzvnw
元刑事の人?
2019/04/23(火) 21:56:44.35ID:Mtxc8cpz
>>771
昔は普通に行われてたよw
780NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:53.85ID:SiVMdh/L
     ,-∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) / 三田寛子まで寝る!
   r-くっ⌒cソ、 / ttps://blog-imgs-94-origin.fc2.com/h/i/r/hiralbum/Mita_Hiroko-2.jpg
  ノ '、 , 、 _, ' / /  
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
2019/04/23(火) 21:57:02.49ID:kvv1iTr5
鼻がコンセント(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:57:03.07ID:V+YdYoWW
またこの女か きょうの料理とかにでているらしい
783NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:57:10.19ID:6qNu6ie9
悠長に考えてる場合じゃねえ
2019/04/23(火) 21:57:10.25ID:otML9aj7
栃木でも?
2019/04/23(火) 21:57:13.94ID:c2XxO3ey
>>774
しらたまか
なにそとひとの
とひしとき
2019/04/23(火) 21:57:30.75ID:SPXdAnch
普段見えない海底がむき出しになったのは怖かった
2019/04/23(火) 21:57:45.05ID:XgC1R0YS
地震が原因じゃない津波も
788NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:57:51.57ID:MxTd4ekH
膝だろ
2019/04/23(火) 21:58:08.40ID:wAk9p2Ud
>>771
昭和の福利厚生の定番なんだがなw

もはや絶滅したか(´∀`)
2019/04/23(火) 21:58:08.59ID:Mtxc8cpz
アホか 膝くらいで持っていかれるわ
2019/04/23(火) 21:58:14.74ID:c2XxO3ey
よくわかんない
2019/04/23(火) 21:58:16.83ID:+j3FIos7
逆に考えるんだ
津波から流されてもいいよと
2019/04/23(火) 21:58:19.64ID:V+YdYoWW
やく 1尺とかいってくれたほうが実感わくな
2019/04/23(火) 21:58:29.91ID:UzfD46Mm
福島第一原発も、津波の想定がクソ甘かったもんな。
女川原子力発電所を守りきった、東北電力見習えばよかったのに
795NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:58:33.20ID:6qNu6ie9
そらそうだろww
796NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:58:38.89ID:ZOSXuJUV
逃げる母時
2019/04/23(火) 21:58:39.18ID:At8NPsqk
かーちかちかち
かっちかち(´・ω・`)
2019/04/23(火) 21:58:52.00ID:GPR5oHJL
10aくらいで足元掬われるんじゃなかったっけ
2019/04/23(火) 21:59:03.60ID:GBSjlnjc
ちょっと30センチの水流に当たってみたい
2019/04/23(火) 21:59:06.01ID:c2XxO3ey
>>792
浮き輪があれば大丈夫?
2019/04/23(火) 21:59:06.54ID:otML9aj7
円墳やんけ
2019/04/23(火) 21:59:09.54ID:7Jxw6x/G
田舎にビル4階以上なんて無い
2019/04/23(火) 21:59:32.90ID:qAGXhEwE
何さっきの円墳
804NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 21:59:39.12ID:goUxzvnw
へー教訓活かされてんじゃん
2019/04/23(火) 21:59:41.12ID:XgC1R0YS
地震も起きてると高い建物怖いわ
2019/04/23(火) 21:59:43.92ID:otML9aj7
亘理町では車避難を前提にした避難訓練してたな
2019/04/23(火) 21:59:46.39ID:UzfD46Mm
>>802
南海トラフが起きそうな地域は造りまくってるらしい
2019/04/23(火) 21:59:47.82ID:Mtxc8cpz
>>800
引き潮で 浮き輪に浮かぶオジサンw
2019/04/23(火) 22:00:01.92ID:UzfD46Mm
便
2019/04/23(火) 22:00:03.00ID:+j3FIos7
>>800
浮き輪はハレー彗星対策だろ
2019/04/23(火) 22:00:06.30ID:MK/JnaHq
2019/04/23(火) 22:00:07.02ID:c2XxO3ey
変な格好をさせられる大和田
2019/04/23(火) 22:00:08.12ID:lmLvj661
きぃ
814NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:00:20.07ID:yesaLkVH
はじまた
2019/04/23(火) 22:00:28.28ID:GBSjlnjc
もう10時
2019/04/23(火) 22:00:30.95ID:qAGXhEwE
室温20度なのに
大汗かいてる・・・・
2019/04/23(火) 22:00:33.99ID:tVEdRq7q
命山って力士なら強そう
2019/04/23(火) 22:00:38.54ID:V+YdYoWW
>>798
渓流釣りしていて結構流れの早いところにいくと10cmはまだ大丈夫かな
1尺あるとあーたしかに〜みたいなことは思ったものの
結局石がゴンゴンと流れてくるような激流で首までつかって鮎釣りしている人はすごいなとわ思う
のみ
あれは激流もすごいだろーけど石が足にあたって痛い
2019/04/23(火) 22:00:51.62ID:kvv1iTr5
大河ドラマ平安時代やればいいのに
(´・ω・`)
戦国時代と幕末飽きた
2019/04/23(火) 22:01:09.48ID:XgC1R0YS
今日はチンギスハンになる所までやるのかな?
2019/04/23(火) 22:01:16.33ID:V+YdYoWW
義経は亀頭みたいな絵ヅラが悪い
2019/04/23(火) 22:01:16.79ID:c2XxO3ey
>>819
私は、壬申の乱!
2019/04/23(火) 22:01:20.34ID:UzfD46Mm
>>806
亘理や気仙沼は避難場所が遠そうだったな。
大船渡も車で逃げた人知ってるわ
2019/04/23(火) 22:01:27.25ID:+j3FIos7
>>819
島津やってないじゃん
なんでやらないの?
関ヶ原の退き口なんて映像にすれば迫力あるのに
2019/04/23(火) 22:01:28.06ID:tVEdRq7q
伝源頼朝像ふつうに使ってる
2019/04/23(火) 22:01:30.48ID:Mtxc8cpz
>>819
大化の改新じゃあ グロすぎかねぇ
827NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:01:43.87ID:5hTdmPIQ
戦闘だけは強い野蛮な源氏
828NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:01:44.36ID:6cb+r9AD
この前頼朝が鎌倉でタイーホされてたな
2019/04/23(火) 22:01:53.93ID:v2zTocZU
アッー!
2019/04/23(火) 22:02:01.86ID:UzfD46Mm
>>819
平清盛がクソだったから・・・(´・ω・`)
831NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:02.36ID:CwlgzKlj
義経が源氏の棟梁気取りだったんだよな
2019/04/23(火) 22:02:02.70ID:k+h31Gza
ごめん3回目の再放送でお腹一杯ごめんなさい
2019/04/23(火) 22:02:09.97ID:MwCqoGu4
その2つはどうしようも無いだろw
834NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:16.24ID:aZTbQjKb
今も海に落ちてないの?
2019/04/23(火) 22:02:16.33ID:OzdWfSc+
草薙の剣はしょうがないだろうに
2019/04/23(火) 22:02:23.66ID:GBSjlnjc
今あるのはレプリカ?
2019/04/23(火) 22:02:25.40ID:tVEdRq7q
馬に乗ってない感がすごいw
2019/04/23(火) 22:02:29.70ID:t5/YdW+q
>>824
島津の退き口も江戸時代以降の創作でだいぶ盛ってある
839NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:30.03ID:judLUkoc
今度の退位の時に三種の神器が揃わないのはこいつのせいか
2019/04/23(火) 22:02:31.03ID:V+YdYoWW
これを平泉あたりのだれかしかが擁護したってのは史実なのかな?
841NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:43.47ID:CwlgzKlj
山内監督懐かしい
2019/04/23(火) 22:02:45.10ID:SPXdAnch
再放送か
2019/04/23(火) 22:02:55.11ID:tVEdRq7q
帽子かぶせてるやつ893すぎw
2019/04/23(火) 22:03:25.89ID:At8NPsqk
>>819
戦国時代はまだ最後の大物主役がいるだろ(´・ω・`)
2019/04/23(火) 22:03:54.72ID:CVeSpifk
>>839
頻繁に紛失してるからなぁ、今のがいつのものかも良くわからんみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況