>>883
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%A4
>コペンハーゲン解釈
>コペンハーゲン派の解釈では、ぱんつの状態は、観測に成功したときひとつに収縮すると考える。
>つまり例えばあなたがぱんつを縞ぱんと観測すれば、その瞬間に彼女のスカートの中は縞ぱんに収縮すると考える。
>しかし、この解釈にはどれほどまでに観測すれば観測したといえるのか?というぱんつ観測問題の抱える問題を必然的に内包しているという問題点がある。
>このため、「はいていないと思ったのに実はTバック」というような場合には問題が起きる。この解釈については、自らの望むぱんつの状態を他人にまで押し付けるなという批判がある一方、
>現実にはぱんつの状態は一通りしかないはずなのだからこの方が現実に対応しており良いという意見がある。