NHK教育を見て59637倍賢く吹奏楽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 17:30:19.63ID:UeMxFcYw
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て59636倍賢くテツトモ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1582872178/
0709NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:57.00ID:oK9390LT
憲兵も軍人だし偉い大将は前線で戦死することないし(戦争映画がつまらない理由か)
軍隊の内容が多様なのに「ぐんくつ」言う人も今時どうなのかと
0710NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:59.94ID:FtXWUaeA
将来はと言っても
マーチングっていいとこ20代いっぱいくらいのもんだからなあ
アメリカの一番大きい大会も23だか24で年齢制限で卒業だし
0712NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:02.72ID:Ncm4EBon
一組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0713NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:02.78ID:rNeNFP36
うしろの左端の子が色々抱えてそうで気になる
0714NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:02.99ID:3bI2hNL2
楽器ができない人は 後ろに並んでいる太鼓を叩いていればいいのか?
0716NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:03.10ID:c8lXJ7FF
ホルスト(´・ω・`)
0717NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:04.90ID:gIG+gbI7
この曲好き
0719NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:08.23ID:/Twr/flr
ゴージャスって出演料やすいから大学の学祭とか引っ張りだこって話を聞いた
0720NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:08.71ID:rZKMJb8N
自衛隊とか超エリートじゃん
頑張らなきゃ
0721NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:13.40ID:FtXWUaeA
ホルスト1組きたー
0726NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:19.24ID:tSCmF3zz
ホルストの一組とか選曲が素晴らしいな
0727NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:20.86ID:3GttiBQ0
>>681
吹奏楽〜ジャズに行ったが、ジャズはジャズでバッハアレンジしてみたり
中には歌謡曲をジャズアレンジしたりと、結構無節操な状態だったわw
0728NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:21.40ID:+ntdweX4
こういう奴もう二度と呼ばなくていい
0731NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:29.87ID:X0F4M69V
懐かしい、高校最後の演奏会で演ったわ
0733NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:38.28ID:gSCH3Sf8
おいらは笛を吹くより笛をやってもらいたい(´・ω・`)
0736NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:43.65ID:oKaKjG2R
Mステはスカパラか
0737NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:44.13ID:5gVG1rdu
実はスマホにいれてある⇒アルヴァマー。
0738NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:46.61ID:Mqqkohp8
>>681
なんでだろう 昔みたいに手書きの楽譜じゃなくなったんでしょ
0739NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:51.37ID:FtXWUaeA
これやってみると組曲全部やっても簡単な曲だった
0742NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:12.90ID:GUjCSmky
ブラタモリでやってた楽器づくりは面白かった
0745NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:29.81ID:feC4/ZNB
フェスティヴァル・ヴァリエーションが聞きたい
0746NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:41.62ID:gSCH3Sf8
部活でチューバとか個人で買うものなの(´・ω・`)
0747NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:45.02ID:ow2tCDMj
裏でちょうどスカパラやってた(´・ω・`)
0748NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:58.58ID:Ncm4EBon
ここのトランペットはずないの流石!
0750NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:07.12ID:RZvQfNJv
>>746
買わないよ
0751NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:10.35ID:c8lXJ7FF
>>681
ミュージックエイトアレンジの安定のダサさは
なんなんだろうね(´・ω・`)
0752NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:14.79ID:ek2v6rkh
>>681
M8はたまにやけに難しいのがあるし、アレンジが微妙なのも多々ある
0754NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:26.78ID:UhxQIiUM
指も綺麗に手入れしてないと、こうしてドアップで映ってしまうんだな(´・ω・`)
0757NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:45.10ID:/Twr/flr
>>746
知り合いが高校でやってて(チューバではなかったようだが)楽器10万くらいの買わされてた
0758NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:46.00ID:ZxIn+0Gu
やっぱり管弦楽ばっかり聞いてると、たまに聞く吹奏はご飯なしの親子丼みたいな感じに聞こえるな
0759NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:50.81ID:o8u+858g
目を閉じると楽譜が浮かんでくる
0762NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:15.33ID:3bI2hNL2
>>681
高校生がマーチングしているのを見た
黒人の留学生の男子が何人かいるのかと思ってたら
帽子取ったら真っ黒に日焼けした可愛い女の子だった もちろん日本人w
0763NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:21.43ID:FtXWUaeA
>>692
プロウインドは他にもいくつかあるけどね
あとはレベル高いのは芸大出身者ばっかでやってるパンダウインドとか
そういう出身音大縛りの一般吹奏楽団とか

音大も管楽器系の人たちは大抵吹奏楽やるし
0765NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:27.89ID:ek2v6rkh
>>746
100万以上するからなぁ…
B管以外は大抵自持ち
0766NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:28.84ID:c8lXJ7FF
>>758
牛皿とかね(´・ω・`)
0767NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:42.14ID:3GttiBQ0
>>746
学校の備品がほとんどであまり個人で買わないから、台風とか津波で被災した学校は大変なんだよね
OBや他の学校で余らせてるお古を頂いたり
0769NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:19.88ID:X0F4M69V
>>746
音大に行くような人は買うのかもね
うちはサックス→クラリネット担当だったけど、いずれも買ってもらえなかった
セガレはパーカッションなので、入部して買ったのはドラムスティックと練習台と電子メトロノームくらい
電子メトロノームはポケットの中に入っているのに気付かず洗濯した結果、他界されました
0771NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:29.01ID:8q8xOBkb
オーケストラも吹奏楽もどっちもやってるけど、それぞれ楽しいよ(´・v・`)
0774NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:46.30ID:3GttiBQ0
>>758
ブラスバンド用に作られた作品はそれはそれでいいものだと思うよ
弦の存在を前提にした作品を吹奏楽アレンジすると、なんか足りない感はよーくわかるわ
0776NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:49.90ID:F61tkcLd
そういえば顧問が学生の楽器盗んで捕まってたな
0778NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:53.99ID:rNeNFP36
>>764
自分は顧問の私物渡されたな。
金銀銅の三色に分けられたトロンボーン。きれいだった
0779NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:04.13ID:FtXWUaeA
>>746
中学は大抵学校の
高校はレベルあんま高くないとこは学校の
高校でも都道府県でもコンクール上位クラスになると自分の
それ以上はみんな自分の
0780NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:20.30ID:cOy1QhwP
大井さんはいろんなところで指揮してるなあ
0781NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:24.44ID:UhxQIiUM
>>758
吹奏楽で管弦楽のエミュレートをしようとする指導者は最悪だと思う
0782NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:32.06ID:c8lXJ7FF
>>768
佐渡裕だかが「絵の具の数が少ないパレット」って
表現もしてたような(´・ω・`)
0784NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:41.87ID:N+P9rJCm
今の高校生とかもA.リードとかやるんかね
0785NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:42.53ID:ZxIn+0Gu
1本1パートって言ったばっかりなのに
0786NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:45.47ID:iCx0l1dM
>>763
吹奏楽は部活や趣味でやるイメージ
自衛隊以外は
0787NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:52.59ID:oK9390LT
オーケストラの経済学ってのがあって
大人数だと経済効率が悪い云々
0790NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:17.23ID:3bI2hNL2
>>769
高い 他界 でダジャレを書かなかったことに一生後悔して生きていくのだな・・
0797NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:33.56ID:8h4/0CBU
むしろソリスト要素あるのってオーケストラの管の方じゃなくて?
0798NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:38.34ID:gSCH3Sf8
宇治北高校ので見た(´・ω・`)
0800NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:44.85ID:45JHnR0r
>>691
判断基準がそこはおかしい
最近そういう頭おかしな奴が増えた
尖ったこと言ったり周囲と違うことを言うと
内容じゃなくてそういうのに反射的にキレる変なクレーマーが増えたらしい
0801NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:48.00ID:8q8xOBkb
サックスアンサンブルってなんかずるいよね(´・v・`)
0802NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:48.89ID:iCx0l1dM
サックスはオーケストラではあまりないの!?
0803NHK名無し講座
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:49.82ID:ZxIn+0Gu
なんでサックス吹くのはちょい悪系おやじなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況