X



NHK教育を見て59656倍賢くシャルロッテ・デブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:10:47.33ID:w+jbLxuX
女装した六角精児みたいな先生だな
0104NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:04.59ID:zDrV8rGv
油多いよ
0106NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:08.47ID:+o9lNVC6
最初からカレー粉の方がハードル低そう
0108NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:21.50ID:9Dg6a9qU
カレーにカレー粉振ると香りがすごくよくなる
ほぼ味に影響しないから以外に意味はないけど
010967
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:23.62ID:EGGitfUb
なるほど豆は別に茹でるのか、ご教示感謝
0111NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:29.09ID:/paVcAOr
>>83
そら豆って蒸れたおっさんの足の臭いっぽい
臭いがするらしいね(´・ω・`)
0112NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:33.03ID:A8Wfnhi3
うわーオソマ
0113NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:39.40ID:w+jbLxuX
ニンニクとアンチョビを使ったらご家庭は大変そうだが
0115NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:48.49ID:zDrV8rGv
広島の安佐北区のでかさは異常
0117NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:12:11.77ID:zDrV8rGv
ガラス蓋
0118NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:12:14.77ID:+o9lNVC6
アンチョビって塩味しかしない感じ
0119NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:12:15.25ID:eWvH6zU+
>>93
新しい料理の開拓にはクックパッドは
全く役に立たないので検索するときは
-site:cookpad.com をつけるようになった
0120NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:12:38.11ID:zDrV8rGv
熱々のガラス蓋に水をかけると大惨事になる
0121NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:12:39.82ID:YvrFVVdx
フタするとアルコール臭が抜けない
0123NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:13:06.14ID:bOi6l6e1
良くできた恐竜だ
0124NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:13:07.78ID:A8Wfnhi3
昼間から身体の中をアルコール消毒したくなる料理
0126NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:13:18.03ID:zDrV8rGv
皮は大事
0131NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:13:48.73ID:/paVcAOr
パプリカ(韓国産)!!(´・ω・`)
0132NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:13:50.03ID:hEGlPxqc
ウィッグが云々
0136NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:14:14.01ID:zDrV8rGv
逃げのチーズ!
0138NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:14:26.76ID:5CRSRNc8
るなのけつえろすぎるやろ(´・ω・`)
0144NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:10.94ID:zDrV8rGv
割礼!
0145NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:27.65ID:+o9lNVC6
オープンサンド、食べる時必ず具が落ちる…
0146NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:36.35ID:lSEkyCFM
>>133
フライドポテトに絡めてアンチョビポテトもうまい
0147NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:41.13ID:zDrV8rGv
ハム今日は暑いよハム
0150NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:16:24.60ID:/paVcAOr
そら豆をら食べないと死ぬわけじゃたんだから
べつにそら豆をそこまで料理にすることってじゃね?(´・ω・`)
0151NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:16:36.98ID:ARAYvSJk
そらまめはあまり買わないなぁ(´・ω・`)
0153NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:16:54.25ID:9Dg6a9qU
ご当地縛りがあるから無理やりでも名産使わなきゃならない
0154NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:16:57.37ID:5CmVA5S8
今北クソ画質
0155NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:17:12.35ID:w+jbLxuX
なんか独身男が考えつくような料理ばかりで
0156NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:17:30.84ID:hEGlPxqc
美味そうだけどおつまみが多いな
0157NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:17:39.93ID:zDrV8rGv
>>155
きじまりゅうたとか
0159NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:17:44.98ID:/paVcAOr
べつにそら豆って食べる必要がないから
そら豆を食べなくてもイイと思う(´・ω・`)
0161NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:18:17.78ID:9Dg6a9qU
チーズいからしばらく買ってなかったけど久々に食いたいな
0163NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:18:27.15ID:EGGitfUb
細かいピザ用チーズは袋開けたら数日でカビてくるのが難儀やね
0164NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:18:39.28ID:OxCwt2Z9
豆類はほぼ苦手だけど塩茹での枝豆なら好きです
0165NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:01.27ID:5CmVA5S8
>>163
冷凍したら
0166NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:10.24ID:zDrV8rGv
NHKて農業応援企画が多いけどJAとなんか関係してるのかな?
0168NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:23.04ID:A8Wfnhi3
ご家庭にはパスコのイングリッシュマフィンしか無い!
0169NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:30.47ID:BOJcRSgd
キャンディーチーズを買ったつもりが、生協から大量のとろけるスライスチーズが届いた時〜
0172NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:36.79ID:ARAYvSJk
バタバタする朝にこんなの作ってる時間は無さげ(´・ω・`)
0173NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:38.09ID:zDrV8rGv
廣瀬さん、旦那の食事は?
0174NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:47.91ID:TPaLFxEB
ジャムかバターかよ
両方濡れよ!
0175NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:56.52ID:hEGlPxqc
マスタード一回買うと一年くらい余る
0176NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:56.81ID:9Dg6a9qU
そうだ粒マスタード早く処分しなきゃ
0178NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:20:07.35ID:zDrV8rGv
>>168
近所のパスコの営業所は24時間電気がついてる・・・
0179NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:20:24.67ID:w+jbLxuX
これなら餃子の皮の上に乗せて焼いたほうが安全かも
0180NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:20:30.58ID:ARAYvSJk
>>175
ウインナーにたっぷりつけて食べる(´・ω・`)
0182NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:20:44.92ID:BOJcRSgd
惣菜ピザに追いチーズしてたた、カットチーズなんざすぐ無くなるぜぇ
0184NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:20:59.60ID:zDrV8rGv
(;´Д`)ンフンフ
0185NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:05.89ID:5CmVA5S8
落ちたのつまみ食いしたな
0186NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:12.60ID:A8Wfnhi3
ハイボール呑んだわ
0187NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:21.25ID:pQNj1DY+
そら豆ってさ、薄皮剥いてさらにまだ皮あるやんか?
あれって剥くもの?(´・ω・`)
0188NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:30.43ID:ktIZR6oP
そら豆は余計な加工しないで
塩茹でが一番美味しいと思うが…('A`)
0189NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:33.49ID:YvrFVVdx
>>176
マヨネーズとハチミツ少々と混ぜ合わせるんだ!
0191NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:48.12ID:w+jbLxuX
煮物が一つもない。べつに良いけど
0192NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:48.20ID:zDrV8rGv
0194NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:21:50.13ID:TPaLFxEB
そら豆はエビとかき揚げにしたら旨いヽ(・∀・)ノ
0195NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:22:01.46ID:zDrV8rGv
農家の敵JA
0198NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/02(月) 11:22:29.71ID:ARAYvSJk
>>188
それすら飽きたご家庭用レシピ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況