X



NHK教育を見て59738倍賢く大ピラミッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 17:33:52.30ID:NGTIg40p
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て59737倍賢く洗面器
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1584169983/
0129NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:12:35.39ID:RSYT25us
昔の日本にもあったなあんな工具
0132NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:10.20ID:pqWLLZET
石の壁を削って描いたん?
すげーな
0133NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:18.94ID:fB7ozdtU
今ものすごく端折った気がするんだが(´・ω・`)
0134NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:33.30ID:YKdRcIu8
これ見ると電子データなんか残らないだろうなって思う
0136NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:47.03ID:RSYT25us
>>128
訳としては不思議じゃなくて絶景とかそんな意味が妥当なんだってな
0137NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:57.79ID:gIMnLAzl
TOKIOが一年くらいで造りそう。
0139NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:14:19.97ID:fB7ozdtU
船で15分経過したから今回は化粧石だけで終了なんだな(´・ω・`)
0140NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:14:36.64ID:gIMnLAzl
>>136
原題だったら世界の七大建造物とかそんなだった気がする。
0143NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:15:24.67ID:RSYT25us
>>134
未来人がDVDやHDD発掘しても解読するのは無理だな
現在でも昔のFDDの中身見ようとしても一般人じゃ難しいしな
0145NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:15:41.24ID:RSYT25us
>>140
そうそう
0146NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:15:43.09ID:SvktvGSS
>>134
保存したTB級のエロ動画も意味ないな…石に刻むのが確実か
0147NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:15:45.44ID:CbM5m1hM
ああ釘が無いから縄で固定してたのか
0148NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:15:48.97ID:3ZZzes+M
一か所穴が余るんだよな(´・ω・`)
0149NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:05.82ID:LDhkCicr
こんなにキレイに製材できたもんやろか
0150NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:10.83ID:ZDiGzURC
またこれやってんのか
再放送ばっかだな
0151NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:21.40ID:fB7ozdtU
程よい固さ'`ァ(*´Д`) '`ァ
0152NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:28.37ID:gIMnLAzl
木の隙間をにかわとか樹液でふさがないと沈むぞ。
0153NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:41.77ID:SFk57eKv
ピラミッドは宇宙人がちゃちゃっと作ってくれるような
もんじゃないってことやな
人間がひとつひとつ地道に作ったってことや
0157NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:58.03ID:fB7ozdtU
当時の技術再現だから(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンは使用禁止か
なんということでしょう
0158NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:17:20.78ID:CbM5m1hM
>>155
みたいだけど当時はどうだったんだろな
0159NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:17:24.93ID:RSYT25us
ノミやハンマーも連続使用すると金属部分が熱持って曲がったり変形するから冷やして放熱しないとすぐ駄目になるんだってな
016242歳厄年独身フリーター
垢版 |
2020/03/14(土) 19:17:38.30ID:0/JdluAp
石壊れまくりやん
0167NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:18:11.67ID:Ly5NVZRY
雑に転がしたのに「念入りにチェック」とか言われても・・・
0169NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:18:26.53ID:gIMnLAzl
>>160
CDの寿命が20年くらいって言っていたのが20年前だが今はどうなんだろ。
0171NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:18:38.59ID:fB7ozdtU
そりゃ字が書けるくらいだから超えらいさんだわね
0172NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:18:53.94ID:ZViDe+Ul
スフィンクスは川べりにあったんじゃねーの?
0174NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:07.35ID:YKdRcIu8
土木工事のスケールがすごすぎる
0175NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:33.34ID:PR+molIs
40年!
如何なる人生なんだろ
0176NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:38.61ID:fB7ozdtU
水路まで再現してたら番組は間違いなくピラミッドまでいかないな(´・ω・`)
0183NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:20:32.62ID:RSYT25us
>>156
銅鏡は分からんが、色んな模様書かれた土器が模様じゃなくて古代の文字じゃないかって説がある
縄の結び目使って文字代わりにしてた文明とかあるので、縄文土器もその模様で当時の情報伝えていたとか
0184NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:20:44.33ID:PR+molIs
水路作るだけで25年経ったりして
0185NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:20:57.21ID:CbM5m1hM
あの小さいピラミッドの方が古いのか?
0186NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:09.14ID:YKdRcIu8
公共事業って大切
日本いますぐやれ
0187NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:16.77ID:XthlLQqm
古代にピラミッドを作る技術があるわけがない。
だからピラミッドなど存在しない。
われわれが見ているピラミッドは集団幻想だ。
実際にはない。
0189NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:26.54ID:CbM5m1hM
うんぱん!うんぱん!
0190NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:34.48ID:rSo2yeIv
>>183
アイヌもなんか紐で情報伝達あったような気がするな
0191NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:42.19ID:RSYT25us
そら情報メディアが発達してない昔からしたら為政者の治水事業はとんでもない事に見えただろうな
0192NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:56.91ID:Ly5NVZRY
NASAのボイジャーだったかパイオニア探査衛星に積んだ地球の動物、鳥、人間のない声、言葉を録音した
レコード盤ゴールデンディスクも、仮に宇宙人が見つけたとしても音を再生できるのかわからないらしいな。
0196NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:22:24.49ID:zIH/WFTd
>>183
Michiganとか書いてあるトレーナーみたいなもんで、縄文が作者や産地を表してたりな(´・ω・`)
019742歳厄年独身フリーター
垢版 |
2020/03/14(土) 19:22:26.39ID:0/JdluAp
マジかよ
エジプト文明すげえ
0198NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:22:31.30ID:fB7ozdtU
氾濫に理想とか理想じゃないとかあるんだなぁ(´・ω・`)
0199NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:22:47.52ID:XthlLQqm
>>143
去年の年末から会社で昔のフロッピーディスクの内容を読み取ろうとしているのだが、まだできないわ
0201NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:02.20ID:PsKaTIGc
なるほろねー王権の強化に利用していたのか
0202NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:05.16ID:gIMnLAzl
治水の指導者が王ってのがよくあるな。
0203NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:08.66ID:zIH/WFTd
全都市にモニュメントが無料で建つ´・ω・`)
0204NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:11.11ID:RSYT25us
>>184
俺の近所のバイパス工事は計画から40年経って最近やっと山にトンネル掘るようになった
トンネルと道路完成するまで後5年はかかるらしい
020942歳厄年独身フリーター
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:39.97ID:0/JdluAp
>>194
何万年か後にがるちゃんが解読されるのかなぁ
辛えなぁ
0210NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:44.56ID:fB7ozdtU
おい当時はトラックねえだろ(´・ω・`)
0212NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:58.86ID:PsKaTIGc
堤防も作ろうずw 観光資源になるで
0216NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:24:19.95ID:CbM5m1hM
>>207
再生機の説明書も付けないと
0222NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:24:51.72ID:fB7ozdtU
>>216
説明書を読むための辞書も付けないと
0223NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:24:57.24ID:SvktvGSS
>>183
おそらく二日酔いで仕事行きたくねぇなとか妻の子供がどうも俺に似てない、托卵かな?とか日常的な日記が綴られてるんだと思う^^
0224NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:25:03.74ID:VlXW/EBt
えらいのびてるなw
みるもんないもんな
0226NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:25:09.98ID:PR+molIs
土鍋の割れ目に米
使うようなものか
0227NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:25:17.91ID:z6SLij/r
浸水式www
0228NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 19:25:24.00ID:Ly5NVZRY
水で木が痛まないように、表面に何か塗らないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況