X



NHK教育を見て59739倍賢くフィレンツェ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/14(土) 22:32:35.76ID:NGTIg40p
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て59738倍賢く大ピラミッド
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1584174832/
0751NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 01:56:14.17ID:AOK3BTp1
1日に一回自転します←すげー違和感w
0753NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 01:56:38.78ID:QSGutb+u
しかし
一昼夜で二回のウチ月に引っ張られるんじゃ無違法のいっかいの干満は有るんじゃないか?
0755NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 01:57:36.36ID:UOFNnDfe
似たり寄ったりの鳥が、おんなじ行動してるキモい悪と思ったけだ、
人間も同じだよな
0757NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 01:58:45.39ID:UD5xtJjs
>>751
一回自転を1日にしたと考えれば違和感なくなる
0758NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 01:59:12.30ID:UOFNnDfe
>>753
ちょっと何言ってるか分からないが、
遠心力と太陽の引力も関係してるらしい
0760NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 01:59:27.45ID:bUB4G9Gc
あとどれくらいしたらガンダムとかみたいにごく普通に月に人が住んでいる世界になるんだろうな
0765NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:00:20.71ID:bUB4G9Gc
なんか番組が変わったような感じだw
0769NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:01:17.58ID:AOK3BTp1
>>757
そうだけど順序が逆かなと
意味は通じてるからいいけど
0770NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:01:27.64ID:UOFNnDfe
>>767
火星より月の方が、近いし、人が降りた実績もある
0773NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:01:56.49ID:AOK3BTp1
カン☆ペキ
とか言い出してもおかしくない内容だ
0774NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:02:12.60ID:QSGutb+u
>>758
潮の干満は24時間で2回あんだよ
ウチ一回は地球の自転の力で発生してる

ガリレオとかは万有引力を認めたくないがために
潮の干満2回有ることをすっとぼけ
0777NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:02:29.42ID:rkZw1Rmd
月の裏側に中国人行ったんだっけ
0778NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:02:49.95ID:UOFNnDfe
>>769
1年は12か月です。
1の次は2です。
入り口から入ります。
0779NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:02:53.00ID:PX9PQCv8
映画だとなんかいけないもの見ちゃうんだな
0780NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:02:59.39ID:AOK3BTp1
地球が平らなのに月は球体なのか
0782NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:03:30.70ID:j7z7TTa6
月と地球の共通重心は4600kmもずれてるんだから
海水が全部月の反対側に集まってもおかしくないw
0785NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:03:50.38ID:rNxLaRx8
モアイ像みたいのはどこだ
0786NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:03:50.58ID:UD5xtJjs
>>760
月に住む意味なくないか
0788NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:04:02.33ID:UOFNnDfe
>>774
自転の力ってのは、遠心力じゃないのか?
0789NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:04:02.88ID:mCvduBUH
実は月は地球の周りを回ってはいない。
0793NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:04:24.70ID:zAJ6stbv
なんで「かぐや」って月に落とされたの?
0798NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:05:36.30ID:UOFNnDfe
>>774
月がなくても、干満は起きるよ!
ってことを主張したかったんですね。
いま、分かった

太陽に引かれて干満起きるのかな
0799NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:18.15ID:9IoZJZYR
わかんねーよww
0801NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:34.02ID:rNxLaRx8
陰謀説論破
0802NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:37.10ID:UOFNnDfe
>>786
地球核汚染
0803NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:53.27ID:3XjVUqeO
月なんか行ってないだろバカヤロー
0804NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:07:04.99ID:zAJ6stbv
宇宙飛行士はバックパッカーだったのか
0807NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:08:05.55ID:j7z7TTa6
足跡が残ってるんじゃ否定できないなw
0808NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:08:20.34ID:UOFNnDfe
月行ってない説
0809NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:08:21.33ID:KGT7MOoa
剛力「月には行けません」
0810NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:08:21.79ID:yRHbjjyM
結局

月面着陸の真偽はどっち?(´・ω・`)
0812NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:09:03.64ID:UOFNnDfe
190kgたら、30kgに感じるか
無理だな
0817NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:09:36.31ID:rNxLaRx8
カプリコン1
0818NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:09:45.96ID:UOFNnDfe
ゴゴゴゴゴ、、とか鳴らないのか

ガンダムは嘘か
0820NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:04.61ID:3iGZYCxx
んで、月の裏側は、どうなってるって?
0822NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:10.67ID:WvTIRDDG
>>802
月を開発する労力より地下帝国のほうが現実的かなぁ・・
0823NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:15.60ID:UOFNnDfe
>>811
月にも大気はあるとかないとか
0824NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:16.81ID:zAJ6stbv
>>816
後から人工的に付けに行ってない説の誕生である
0825NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:19.38ID:3XjVUqeO
なんでこのじいさん嘘つけるんだろう
0826NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:59.65ID:UOFNnDfe
後から付けたんなら、どのみち行ったことに変わりはない
0827NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:11:03.37ID:AOK3BTp1
絵描きになったのは立花隆の宇宙からの帰還って本で触れてるな
0829NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:12:01.15ID:UOFNnDfe
>>825
嘘をついてる意識がないんだよ
ロケットに乗せられて、目隠しされて、ワゴン車乗せられて、
目隠し取ったら、どこかのスタジオ
周りには月の風景
0830NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:12:06.79ID:mCvduBUH
いや,付きは地球の周りを回ってないよ。
地球から見て,回っているように見えるだけ。
ウソを言うなや。
0833NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:12:27.73ID:UD5xtJjs
>>802
それを言ったら月の放射線のが半端ない
0834NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:12:36.84ID:rkZw1Rmd
太陽とほぼ同じ大きさなのが不思議
0835NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:12:44.72ID:9IoZJZYR
2万点て1日なん点書くんだよww
0836NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:13:01.64ID:zAJ6stbv
エリアが3種類に分かれていたのはなぜ?
2種類じゃないの?
0837NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:13:24.99ID:AOK3BTp1
世界中で陰陽道みたいな事やってる
0838NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:13:35.83ID:j7z7TTa6
>>830
天動説かw じゃあ地球は平面なんだな 4匹の象が支えてるんだよなw
0839NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:13:40.95ID:WvTIRDDG
深夜だけにすげー捻くれた人がいるな(´・ω・`)
0842NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:14:37.38ID:UOFNnDfe
>>838
月が地球を回ることと、
地球が平たいことは、
別問題だよね
0843NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:14:41.43ID:AOK3BTp1
アメリカは国土広いからチャンス多くていいな
0845NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:14:45.93ID:TFzCxOWx
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: |
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J
0846NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:15:07.01ID:zAJ6stbv
カンザスシティってあんな州境にあるのか
0847NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:15:34.29ID:UOFNnDfe
2012年の5月には、日本中で見られたね
0848NHK名無し講座
垢版 |
2020/03/15(日) 02:15:35.15ID:AOK3BTp1
地球に落ちた影を衛星から撮るっていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況