X



NHK教育を見て59946倍賢く粉引

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 21:37:24.38ID:hqXbC8Da
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て59945倍賢くブラームス
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1586689048/
0028NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:30.39ID:CXwVkNjZ
>>23
だから死んでからやったんじゃないか
0029NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:33.78ID:Z0xMVYGS
まあブラームスがこれ聞いたら怒るとは思うw
0030NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:44.55ID:FHA3elbj
杉咲花っぽい子がいた
0031NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:49.50ID:Q4PgHokv
>>28
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0032NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:57.56ID:+ZyHfObA
>>25
厳密にはソナタ形式とかいろいろあるけど、作曲者が交響曲といえば交響曲だし、そうじゃないといえばそうじゃない。
0033NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:03.59ID:bwhxWqn3
>>26
プロコフィエフ先生いた
0034NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:06.55ID:1FPzHA8o
ブラームスが聞いたらうるさがるだろうなとは思うw
0035NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:13.07ID:LU8GVkmg
>>25
作曲者が「これは交響曲です」って言えば交響曲
0036NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:16.40ID:dwB9VstG
響きの多彩さはともかく
ブラームスってこういう賛歌風のメロディーが一番上手いと思うな、個人的感想だけど
0037NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:19.74ID:UeMZWrDc
>>1
乙です
テレワークと言う名の自宅待機
実質休みだけど休みじゃないから落ち着かない
0039NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:25.36ID:FHA3elbj
>>25
作曲家が「これはシンフォニー」って言えばそれがシンフォニーw
0040NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:29.31ID:50z6lAcc
>>24
1、3、10はブラームス自身だけど、シンバル入る。
0041NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:43.39ID:TLWVN6fT
原曲は超えられない。 
彼は室内楽の大家だし。
0044NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:50.27ID:tPrbtYxs
>>32
なるほど、ブラームスさんはそう言ってないものね
0046NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:56.00ID:f86RXFh0
>>24
本人編曲もあるちゃある
0047NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:57.97ID:LU8GVkmg
第4楽章キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0048NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:35:59.45ID:e0xv2DAj
ブラームスが聞いたら何やらすげー事を言いそうだとは思う。
0051NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:11.36ID:+ZyHfObA
>>28
ベートーヴェンは新しい打楽器が出たら積極的に取り入れそうだけど、ブラームスはやらなそう
0052NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:10.37ID:Z0xMVYGS
4楽章恥股

おれの原曲へのイメージが・・・
0055NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:20.49ID:3NZSc5vW
ハンガリー舞曲(;´Д`)ハァハァ
0056NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:23.19ID:rJXSLgSq
みんな詳しいなあ
有名作曲家の作品は一通り聴かないと駄目?
0057NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:23.38ID:1FPzHA8o
>>25
管弦楽曲はあまり章立てしてないような
って終楽章きたー
0059NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:30.83ID:LU8GVkmg
むむぅ、トロンボーンもっとぶいぶい来い
0062NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:49.45ID:ZijaRnOg
ギーレン/南西ドイツ放送響のか
ラトル/ベルリン・フィルのヨーロッパコンサートん時のライブ録音
この2つが好きだなこの曲は
0064NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:52.76ID:RzSVN0zo
この曲なにげにN響やってるよね
ここ10年くらいで見るの3回目くらいだわ
0068NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:58.04ID:oceppx6d
>>32
管弦楽のための協奏曲って何やねん! ってなるよな。
0072NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:06.88ID:gVGtRkf1
ヒューストン管の録音と比べるといくらかはドイツっぽい音にはなってると思うけどね
0074NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:08.43ID:dj06IGxw
>>56
そんなこと無い 合わない作曲家のを無理に聴くことない
0077NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:19.69ID:FHA3elbj
>>68
合奏協奏曲とか
0078NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:22.45ID:dwB9VstG
チャイコフスキーとマーラーが化けて出たのかと思った
0080NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:27.49ID:Rfj+7Wtd
ホロホロホロホロホロホロホロホロ
0081NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:28.47ID:Q4PgHokv
ハンガリー舞曲で17番が好きなあたくしは少数派
0082NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:31.73ID:HIz284tC
ブラームス 「ショスタコじゃねーよ」
0084NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:49.05ID:bwhxWqn3
>>68
あれはむしろ合奏協奏曲の昔からの伝統だと思う
ジャズとかなんてソロ持ち回りだからそれと一緒では
0085NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:55.39ID:Y3Z3B0Ck
>>56
毎週この番組の実況に来て、数年すれば一通り聴けるかも
0091NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:18.33ID:v4zMYU+W
カメラマンシロフォンたんお気に入りかな
0092NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:22.97ID:Z0xMVYGS
弦を編曲してるから木管は地獄といえよう
0094NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:31.74ID:OEQO488O
室内交響曲なんてのもあるし
0096NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:33.29ID:rq6xoni5
てっきんタンもう一度
0097NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:34.16ID:LI8Njtj+
厳ついタンの厳ついピチカートに、
打楽器お姉さんのマリンバと鉄琴

なんか舞曲みたいだなぁ。
0098NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:36.11ID:LU8GVkmg
テンポ落と・・・さねえなあんましw
0099NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:37.52ID:UeMZWrDc
>>56
好きな曲だけ
0100NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:38.24ID:1xqMsimn
ドヴォルザークとショスタコ―ビッチを合わせた感じだな
0101NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:42.25ID:pSbqyIFp
なんかバレエ音楽のようなbgmチック
0104NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:48.34ID:Q4PgHokv
>>89
あたしなんか全くの素人ですが楽しんでますよ
0107NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:02.42ID:ZijaRnOg
トロンボーンがミュート付けてグリッサンドとか
完全に原曲壊しに来てるw
0108NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:08.74ID:e0xv2DAj
>>56
俺は結構初っ端で曲の長さに辟易してバロックに逃げた。
0109NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:08.47ID:FHA3elbj
>>94
交響曲って言っても弦楽器だけのもあるしね
0110NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:11.89ID:f86RXFh0
>>56
ダメじゃないけど一通り聴いてみて自分の好み見つけるのも楽しいかも。
0112NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:12.99ID:nHuo09uY
どっちかっていうとハンガリー舞曲よりもスラヴ舞曲に聞こえる
0114NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:24.36ID:1FPzHA8o
>>88
原曲含めんのw
ラトルBPOの演奏会限定だと思ってた
0117NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:30.79ID:Z0xMVYGS
木管が演奏してるの笑えてしまう
0118NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:36.08ID:bwhxWqn3
>>105
チェロ弾きにもそうやってチャチャ入れるおっさんいますが
本当にやめてください
0119NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:36.53ID:bLzdbM8N
エスクラが入るとハンガリーというよりルーマニアっぽくなる
0121NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:47.56ID:UeMZWrDc
>>95
知らない曲が好みだったりね
0122NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:50.43ID:RzSVN0zo
>>109
管楽器入ってるのに『弦楽のための交響曲』と付けられてるやつもあるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況