X



NHK教育を見て59980倍賢く音楽と文学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 20:31:29.07ID:6UtCuhi4
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て59979倍賢く家で過ごす
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1587111435/
0462NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:30:56.46ID:WNNHWtBP
攻撃して来ないってことは、この作業がもう鳥の生活サイクルに組み込まれてんだろうな
0463NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:31:21.35ID:th8g2BPf
これ思いっきり素手でつかんでるけど大丈夫なのかなw@人間の臭い付くよねw
0464NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:31:22.28ID:5H1tyq0M
>>457

映画WATARIDORIもこんな感じたった気がする
0465NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:31:38.03ID:6j1tuASI
フランスってとんでもない農業国だよな
0466NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:31:42.59ID:d2Qtn7LA
うまい棒6本分
0467NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:32:06.60ID:th8g2BPf
>>456
まあ保護センターの建てつけが悪かったのだから人間のせいだねw
0469NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:32:13.38ID:U8T5uoN9
箱詰めかわいい
0471NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:33:12.28ID:WNNHWtBP
人間がどんな種の赤子に対してもこのツツツツみたいなのやるのは何故なんだろう
0476NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:33:48.14ID:JIQjIM6t
>>346
初めて知った(´・ω・`)
0477NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:03.52ID:U8T5uoN9
ちっちゃ
0478NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:19.21ID:d2Qtn7LA
これは葉っぱの色が悪くなるハダニ
0479NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:19.30ID:bH5CNpzB
>>465
自転車ロードレース見てると広大な農地や牧草地を見て
それをちょっとだけ意識する
0480NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:19.64ID:cXZOLn+7
葉だに 実だに 食うだに
0482NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:27.13ID:+/yzMrHf
俺に似てる
0489NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:35:03.63ID:QxLoM/wB
カダン
カダン
カダン
0491NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:35:23.69ID:TJXp9TZ8
フランス農業も新型コロナの影響で売れずに廃棄しているんだろうな
0494NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:35:52.68ID:5fzTIkV8
これは葉の汁を吸うアブラムシ
これは葉っぱの色が悪くなるハダニ
黒いカビの黒星病
白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉を枯らすのです
0498NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:36:03.32ID:U8T5uoN9
ツノありそう
0499NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:36:04.84ID:cXZOLn+7
カラカラ帝
0503NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:36:22.41ID:WNNHWtBP
さっきの蜂といいこのダニといい使いやすい形になってるということは生産してる会社があるんだろうな
目の付け所がシャープだな
0504NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:36:24.36ID:ui2wu7pJ
ハダニうめぇw
0506NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:36:35.05ID:+/yzMrHf
>>496
ついにダニになったか
0511NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:37:17.79ID:qTI7BN+t
現実 農業と経済が絡み合っているから過度な農薬散布は避けられないだろう
ほんの小さな事に思えるかもしれないが 農薬を大量に使い過ぎたせいで 水源が汚染されて採水できなくなった例も国内にはある 
技術革新で便利に暮らせてるが それと引き換えにずっと地下の方で少しずつ蝕まれてる 
0513NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:37:29.51ID:aiG2wc+5
99%減らしたって
どういうこと?
0515NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:37:46.55ID:cXZOLn+7
つまり雛の粉末入り小麦になると
0516NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:37:55.24ID:d2Qtn7LA
野鼠「チュウヒばっかり贔屓しやがって、産みまくってやる」
0517NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:03.60ID:taSKQ3Z3
こんなん今まで沢山死んでんだろうな
0519NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:06.51ID:U8T5uoN9
かわいい
0521NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:10.02ID:RYYaPImn
最初からダニ撒いとけや
てかダニだから人間にも被害あるだろ
ダニアレルギーやばい
0523NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:31.64ID:6j1tuASI
>>479
> とんでもない農業国
この書き方だと何か悪さしている国かのように読み取られてしまう

とんでもない農業大国
こう書くのが正しかったか
0524NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:40.42ID:cXZOLn+7
merci de les sauver
0526NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:41.34ID:U8T5uoN9
めっちゃ目立ってるけどw
0527NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:41.73ID:bH5CNpzB
人の手で刈ってたらそこをよけるだけでよかったのにね
0530NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:39:16.95ID:aiG2wc+5
親鳥
周りの様子が違いすぎて
ビックリするだろう
0532NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:39:50.69ID:JGxSjK5J
畑の持ち主がポール立ててそこだけ刈らないのを別番組でやってたぞ
0533NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:40:15.36ID:CW5HFyk0
グロやめろ
0535NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:40:23.01ID:cXZOLn+7
ムシャムシャしてやった
0536NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:40:22.75ID:TJXp9TZ8
>>530
子供が無事なら気にしてなさそう てか日常として慣れてたね親鳥
0542NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:41:33.15ID:6j1tuASI
刈り取りにはやられなかったがその夜、犬がやってきて、、、
0546NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:41:59.45ID:WNNHWtBP
>>538
あとはコストだな
育てんの面倒そうな蜂だよね
0547NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:42:04.14ID:A+IFrSEr
でも古代品種美味しくないんでしょ?
0549NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:08.16ID:vYipnqOD
きゃわわ
0551NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:20.71ID:U8T5uoN9
>>539
毎年出るのが笑える
0552NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:21.74ID:wvvOpPG2
恥ずかしながら総合のアシガールから帰ってきました(´・ω・`)
0555NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:53.84ID:bH5CNpzB
>>523
いやいやものすごい農業国って意味にとれましたよ
毎日毎日違う所を走ってても広大な農地が続いてて農業国なんだなぁって
0556NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:53.96ID:aiG2wc+5
何も知らなかったら
そのままヒナは巻き込まれて
あの世に行ってたりして
0557NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:44:20.92ID:+/yzMrHf
>>547
日本でも一部マニアがスペルト小麦を好んでいる
0560NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:44:45.52ID:6j1tuASI
農薬作って売ってる側からすると、農家にとんでもない害虫被害が出ることを願っているんだろうなぁ
0561NHK名無し講座
垢版 |
2020/04/17(金) 22:44:51.92ID:qTI7BN+t
これのアメリカ版はもっと過激そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況