X



NHK教育を見て60127倍賢く振替休日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 06:57:49.72ID:qEKtXBWu
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て60126倍賢く休日をたのしむ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1588692281/
0564NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:50.66ID:h0LQq2+j
青椒肉絲だとおもったらひじきか
なんでもいいからひじきの煮付け食いたい
0565NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:54.25ID:wld2taIV
ガラムマサラって辛いっけ
別に辛くはなくない?
0567NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:13.06ID:Y1AP9ejl
>522
バルサミコ酢は確かに、うちにも何年も鎮座してた
ナンプラーはガパオライスが好きでよく作るので結構なくなる
>523
うむ、今度からカレーするときはそうするわ
>525
レモン汁はなんだかんだで使う、唐揚げとか(´・ω・`)
0569NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:28.41ID:BJulDjU6
>>565
唐辛子の刺激とは違うけど、辛味は強いよ
0571NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:51.76ID:MNnSAPfq
これはいいね
この番組にありがちな研究家特有のヘンテコ料理でなくて
0576NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:23:06.60ID:Nf4D/aw7
>>562
廣瀬さんは上っ面だけで実際は関心無さそうな雰囲気がなぁ…(´・ω・`)
0581NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:23:33.69ID:cODdJaXw
カレー味のような感じか
0582NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:23:57.91ID:Nf4D/aw7
あ〜唐揚げ食べたい(´・ω・`)
0585NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:24:12.82ID:ZX/WNTZm
テキスト両手餅キタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!
0587NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:24:20.97ID:MNnSAPfq
今年の5月号売れないんだろうな
0588NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:24:21.15ID:BJulDjU6
>>583
同じく
0589NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:24:46.34ID:0+UOJ7HF
今ひじき買いに行ったらうわーこいつ今日の料理観て買いに来てるわーとか思われちゃう
0592NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:01.84ID:wld2taIV
>>569
そうだったか
何かと記憶違いしてたようだ ありがとう
0593NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:02.23ID:ZX/WNTZm
トシコキタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!
0594NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:04.16ID:BJulDjU6
本編
0596NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:11.65ID:NZrHtWbm
つげーみが最後の方やってた藤岡弘、と二人で外ロケするやつ良かったなあ
この二人に癒されまくったわ(´・ω・`)
0597NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:12.16ID:Nf4D/aw7
>>586
誰?と思ったけど旦那と噂があった人か(´・ω・`)
0598NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:12.30ID:KXFnXda3
本物のアンコールはイチゴ酢豚、キウリサンド、餅を焦がす土井先生だと思う
0599NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:22.36ID:BLuLcXjc
ガスコンロで濡れた包丁はすぐ乾かさなきゃ(;´・ω・)
0600NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:22.92ID:h0LQq2+j
>>522
ナンプラーは塩辛だと思えば
なんに入れも合う
0604NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:44.68ID:BJulDjU6
さすが本編
番組開始20秒で安心する
0606NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:58.03ID:0+UOJ7HF
>>591
それ広島で言ったら牡蠣の餌にされるから気をつけて
0608NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:01.18ID:kS8jVtEv
あー しおしがりも行けなかったけど
山菜採りにも行けなかったな(´・ω・`) 普段の連休なら独活とかとってきて皮のキンピラとか作ったはずだ
0609NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:04.68ID:Nf4D/aw7
ゴボゥ
0613NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:22.89ID:yzJ50aKS
木の根っこを食わすな。。。ヽ(`Д´)ノ
0614NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:23.28ID:h0LQq2+j
きんぴら食いてええ
ささがきじゃなくて短冊?細切りにしてかみごたえがあるやつ
0615NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:24.26ID:GGPQXjiC
ごぼうって一人暮らしじゃまず手が出ない
0616NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:50.88ID:BJulDjU6
>>606
なんか今は牡蠣に悪影響が出るとかで、獲れたて穴子丸呑みの刑に変わったらしいよ
0618NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:13.65ID:cODdJaXw
ささささささささがきごとう
0619NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:14.83ID:0+UOJ7HF
カレーにごぼう入れたら美味しかった
0620NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:29.43ID:BJulDjU6
>>615
うそ?
俺めっちゃ使うぞ…年に100メートルくらい食べてるかもしれん…
0621NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:40.82ID:MNnSAPfq
煮詰めあう視線のレーザービームで
0622NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:46.01ID:kS8jVtEv
>>617
掘る竹の子はあまりすきじゃないな(´・ω・`)
ポキッと折る竹の子が好き
0624NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:53.29ID:h0LQq2+j
きんぴらの味が単調なのでナンプラーかけて臭くして食いたい
どんぶり2杯
0626NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:57.51ID:Nf4D/aw7
>>615
炊き込みご飯には必要なので買う
余ったやつは大きく切ったきんぴらにして常備菜に(´・ω・`)
0629NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:35.62ID:kS8jVtEv
牛肉とゴボウとか鉄板だなぁ〜 食いたい
0630NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:43.95ID:BJulDjU6
時雨煮って名前はセンスを感じる
0631NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:56.26ID:h0LQq2+j
ごぼうの味噌漬け食いたい
漬物であるヤマゴボウってなんやねん
0633NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:29:03.60ID:GGPQXjiC
米兵の木の根を食わされたってらごぼうのことなのか
0636NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:29:27.31ID:Nf4D/aw7
お高そうなお肉!食べたい!!(`□´)
0639NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:29:52.42ID:h0LQq2+j
ごぼうの泥臭と牛肉の乳臭さが合うんだろうな
0640NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:01.20ID:BJulDjU6
たくさんごぼうを食べる国

日本(色々とごぼう料理あり)
韓国(だいたいは細切りを炒めた料理)
セルビア(お茶)

以上
0642NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:32.92ID:h0LQq2+j
新鮮なの限定でアスパラ食いたい
0643NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:33.90ID:k+kttyvj
ごぼうは歯ごたえがゴリゴリするくらいが美味い
総菜のふにゃふにゃキンピラは最悪
0646NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:31:05.84ID:kS8jVtEv
オランデーズソースでも久しぶりに作るか
0648NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:31:58.12ID:kS8jVtEv
>>647
いいね(・∀・) こっくりと煮付けたの
ちびちびほじりながら食いたい
0649NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:32:17.67ID:wld2taIV
長期保存できる野菜とジャガイモ買ったが芽が生え放題になった
何度もやってしまう
0652NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:32:43.28ID:kS8jVtEv
よくスーパーで売っているちっさいアスパラガスも同じ品種なんだってな(´・ω・`)
0653NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:32:45.13ID:4IgQthbk
これアスパラガスってことは新しいの?
前川さん元気になったんかな
0660NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:34:18.47ID:kS8jVtEv
アスパラってでっかくなるとシュワシュワシュワとした木みたいになるよな(´・ω・`)
0662NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/06(水) 11:34:43.15ID:2pmBPl0X
生だとジュースが出る・・と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況