X



NHK教育を見て60218倍賢く2次元コード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:37.75ID:tIOFV5Zf
デンソーって自動車部品メーカーじゃないのか
0005NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:43.13ID:+bN7djMT
>>1


サラダ記念日だな
0008NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:59.61ID:HTZFvZ2x
不思議だなあ(´・ω・`)そんなに情報量があるように見えないんだが
0009NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:00.40ID:s9QBBJDh
いちおつ
0012NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:04.27ID:3mKVGPcl
>>1
最近コンビニでEdyが通じなくなってきて悲しい…
0013NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:10.79ID:+bN7djMT
チェックデジットがあるんだろ
0014NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:11.94ID:EYoP7Fg7
バブル崩壊後
0015椎茸吾郎
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:12.57ID:UcjCAdDx
手描きでQRコード描くのが流行った
0016NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:13.10ID:dRHGNJOa
シナに盗まれちゃ話にならんわなw
0018NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:29.50ID:tc/N6NYg
特許
取ったのか?

それなら
大儲けした?
0020NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:34.56ID:3wj2qEt4
>>4
パーツ管理につくったのがQRって言ってたね さっき
0021NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:36.94ID:vH1GM4X7
前956
あれ、霊南坂ってもう現存してなかったか
サレジオ教会はサッカーのカズも挙式の場所
0022NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:37.81ID:qhlGvtEG
技術者やら研究者のこーゆーところをミスリードして不安をあおりまくるワイドショー・・・
0023NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:43.56ID:0dTIx2RX
この人は青色LEDみたいなことにはならなかったの
0026NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:50.90ID:lsSKd9OS
スマホ持ってるのに通話以外使って無くて、QRコード読むことすらできない
0027NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:52.10ID:ZBg5Yvcr
>>4
ああ、なるほどと腑に落ちる
0028NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:00.48ID:TylHTImh
コロナ特設サイトのQRコードのせいで俺んちのプラズマテレビが焼き付き起こした
NHKは弁償して
0030NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:08.53ID:GjVX3te6
クイック・レスポンス QR

バーコードは手書き職人がいたよね
0032NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:17.10ID:HTZFvZ2x
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) 頭のバーコードは
0033NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:20.51ID:rNVSGz0F
>>15
口でピーガガ言ってコンピューター入力したり
0034NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:21.07ID:h5pvDEva
規格を作ってそれが認められて
世界に普及するってすごいことだな
0035NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:31.88ID:jNTnKFMU
結構密じゃない?
3人
0036NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:33.01ID:d5i0iIqp
低コストで作れるならイグノーベル経済学賞をあげればいい
0037NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:34.65ID:tIOFV5Zf
>>8
フォーマット上の最大だよ。面積も当然でかくなる。
0039NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:45.33ID:xLX5wGtT
なんか、一緒に飲んらだ面白そうなおじさま
0040NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:46.29ID:q8iiD7Z1
糞日本人特有のミスする可能性に触れると顔真っ赤にする声の大きい連中っているよな
あれなんなの?
0041NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:46.78ID:W8X6eYj6
特許切れると活用広まるね。3Dプリンターもそうだ。切れたら普及するじゃ発明者のモチベ
上がらんような気がする。
0045NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:57.54ID:qhlGvtEG
RFIDに一回寄り道したのはなんでだったのかなあ
0047NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:00.91ID:3wj2qEt4
felicaもパブリックドメインにしとけば
もっと流行った
0048NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:05.19ID:qU0RqqFa
GIF は、黙って広めて後から請求してたな
0049NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:05.69ID:+bN7djMT
>>28
焼付き防止で昔の放送あまりしないのにな
0050NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:07.06ID:H3VjzW5W
でもQRコードって日本でしか使われてないだろ
0055NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:14.54ID:0dTIx2RX
100円くらいとってもよかったのでは
0056NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:16.23ID:xtndEgL1
QRコードの上にQRコードを貼って、偽サイトに誘導しよう
0057NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:16.90ID:h5pvDEva
QRコードにバージョンってないのかな
0058NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:16.71ID:tOlE9CIz
QRコードはケータイのカメラで読み取れるというところが革新的だった。

世界中の人間がスキャナー持って、アナログ情報からデジタルに飛べるんだから、単なるバーコードとは文字通り次元が違う。
0059NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:19.56ID:ESv4s4GP
特許料取ってたら広まらないジレンマ
0061NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:21.79ID:+bN7djMT
新たな市場の喪失
0062NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:24.97ID:NUtnT0no
その時期に標準規格にしようって考えはすばらしい。

ソニーなら独自規格バリバリだ。
0066NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:52.72ID:xpsZyUXq
データマトリックスとはどっちが早いんだろ
0067NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:56.74ID:nVxNe6ea
>>33
口笛×3人でプッシュホン電話を掛けることは可能
0070NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:05.13ID:HTZFvZ2x
(´・ω・)っ●〇ヾ(・ω・`)
0071NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:09.49ID:17RkojRZ
>>60
はい

しかも特許を取っていないので無料で使い放題
0073NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:28.11ID:tOlE9CIz
>>18
特許を無料で公開したからこれだけ普及した。
0076NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:35.37ID:3mKVGPcl
>>67
ソプラノ歌手で実験してたテレビ番組見たトキある
0080NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:45.02ID:6CHrrjY4
すげえ
これで読み取れてるんだ
0081NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:48.44ID:TWdAmSEY
日本デンソー提供「朝の歳時記」
0083NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:56.05ID:+bN7djMT
まだ教育テレビの頃のなの?
0084NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:01.18ID:qhlGvtEG
そっかRFIDへの寄り道はカメラの性能かあ
0085NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:03.94ID:8LDUAVsH
>>71
特許は取ったと本人がさっき語っただろうがw
お金は取らないようにしたんだよ
0086NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:03.97ID:q8iiD7Z1
そうそう>>22みたいなの
まんのヒステリーばりの被害妄想で喚くんだよ
0087NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:03.98ID:BreK66UP
これはすごい
特許でウハウハだろうな
0088NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:05.75ID:msxOAmvJ
出力は232Cだったとか?
0089NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:07.82ID:jNTnKFMU
QR追い込める???
0090NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:09.16ID:fyQvWaeg
スーパーのセルフレジもこれでもっと楽にならんかね
0093NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:19.29ID:93uBkMXI
こじはるっていいリアクションするよな
0094NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:37.09ID:q4qKcekk
このマーカーが特許の肝だったっけ
0096NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:41.18ID:h5pvDEva
むしろPCの表示能力が追い付いてない
0097NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:41.44ID:V+5f4kM8
なかなか認識しない時ない?
0098NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:44.34ID:rNVSGz0F
>>58
バーコードは一次元スキャンだけどQRコードは二次元スキャン
バーコードも対応アプリあればカメラで読み取れる
0099NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:46.55ID:w5b0Nbcc
スーパーのレジでバーコード読めないで何度もやり直してる
QRに付け替えろよ
0100NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/17(日) 23:38:00.56ID:3wj2qEt4
>>90
JANで十分管理できるからねえ
スキャンの性能を上げるしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況